BlytheとかDollcenaとか球体関節系とかの人形話専用ブログ。人形の性別や設定は気にしてないので、男性キャラが女体ボディだったり女装だったり、その他イロモノが苦手な方はご注意。
脳内がもうクリスマスの沢ノ井です。小さい子がクリスマス衣装を貰って、クリスマス気分に拍車が掛かりました。そんなわけで緑じゃないけど王様コート&白ラン。緑にしたかったけど緑のウィッグでサイズ合うのなかなか売ってるの見掛けないんですよね。
まぁまずは恒例の見下し目線から。

この服ちゃんと詰襟の飾りもついてるんだぜ・・・!

斜め上から。この角度だと憂いを含んで見える気がします。なんか悩みありそうだこの子。

そしてなんとかは高いところに登りたがります。後ろに積み上げられてる本とかは見えるけど見えないものということで。

椅子に座ってみた。ら、超コートに埋もれました。まぁあの布面積だとそうなりますよね。実際の瀬人も座る時は大変なんじゃないだろうかと一瞬妄想しました。どう考えても広がり過ぎなコートたちの裾・・・座る時どうやって収めてるんでしょうか。ばっさばっさ広がりまくった状態で気にせず座るか余った部分を前に手繰り寄せて巻きスカート状にして座るかの二択のような。
ところで左下の可愛い物体はオマケとして服にくっ付いてきたストラップです。可愛過ぎる・・・!

可愛過ぎたからアップにしてみた。二人? 二匹? して、ちょこんって、本当可愛過ぎると思います・・・!
まぁまずは恒例の見下し目線から。

この服ちゃんと詰襟の飾りもついてるんだぜ・・・!

斜め上から。この角度だと憂いを含んで見える気がします。なんか悩みありそうだこの子。

そしてなんとかは高いところに登りたがります。後ろに積み上げられてる本とかは見えるけど見えないものということで。

椅子に座ってみた。ら、超コートに埋もれました。まぁあの布面積だとそうなりますよね。実際の瀬人も座る時は大変なんじゃないだろうかと一瞬妄想しました。どう考えても広がり過ぎなコートたちの裾・・・座る時どうやって収めてるんでしょうか。ばっさばっさ広がりまくった状態で気にせず座るか余った部分を前に手繰り寄せて巻きスカート状にして座るかの二択のような。
ところで左下の可愛い物体はオマケとして服にくっ付いてきたストラップです。可愛過ぎる・・・!

可愛過ぎたからアップにしてみた。二人? 二匹? して、ちょこんって、本当可愛過ぎると思います・・・!

マダムコート。小さい子のちょっと早い誕生日プレゼントに貰いました。ところでアップで撮るといつも思うのですが、このちびっ子微妙に見下し目線ですよね。目玉下に入れ過ぎた。まぁ瀬人っぽいからいいかなと思って放置してるんですが。

全身図。相変わらず良く広がるコートです。そして更に見下し目線。

上から。

そういえば私はいつも瀬人っぽくしたいがためにウィッグを深めというか前のめり気味というかそんな感じに被らせているのですが、ちょっと思い立って普通に装着させてみました。眉見えてます。結構雰囲気変わるようなそれほどでもないような。でもなんかこう眉無しがデフォになってたので微妙な違和感です。

眉ありで全身。ちょっと引いて見るとやっぱり別人っぽいですねー。眉は隠れててこそ瀬人。
※ウィッグはこのあと元に戻しましたよ!

誕生日プレゼントに服と縫いぐるみを貰いました。小さい子が。おかしいな、私の誕生日なのにどうして小さい子の服なんだろう・・・
でもこの服凄い出来栄えがいいんですよ! ちゃんと裾が広がります。早速着せてみてブルーアイズに良く似た何かと撮影です。縫いぐるみの方もうさぎっぽくデフォルメされてて可愛い。この微妙なもどきっぽさ・・・!

別角度から。

アップ。ペンダントだって完備ですよ!

ピラミッドと小さい子。時代が合わないとか気にしちゃ駄目です。トリノエジプト展で売ってたのがいいサイズだったので購入。ウジャトのマークが胡散臭いけど可愛いですよね。

こっちは海のエジプト展で売ってたリアルパピルスと。パピルスはだいたいA4くらいのサイズなんですが、小さい子と一緒に撮ると凄く大きく見えます。
流し目はなんというかご愛嬌。ブライス系は目の開き具合で結構雰囲気変わります。上と別人のよう・・・

そういえば、引っ越す前に最後に撮ってたやつアップするの忘れてました。茶色い子は私の子なので連れて来てますが、青い子は茶色い子のお友だちなだけで私の子ではないのでこれでお別れでした。
ちょっと城之内君に似てるって思ってたので淋しい上に惜しいです。

さよならなので手を振ってみる・・・

全体像。このケーキ、見た目可愛い過ぎてうっかりホールでお買い上げしたんですが、小さい子たちと並べてみたらより一層可愛かったです。
因みに黒い子は私の子じゃないので、誰かに似てる気がするけど多分気のせいです。着ぐるみは着てくれました。