注意! カップリングも傾向もごった煮の無法地帯です。苦手な方はUターンどうぞ。最近はシモネタにも注意した方がよさそうです。今日、昨日、明日。起きてから寝るまでが一日です。
Calendar
<< 2025/05 >>
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
AdministrativeLink
 エイプリルフールのログ纏め、やっとアップできました! 今回十二ページもあったので大変でした。でも時間掛かったのは大変だったからじゃなくて纏めながら見返してたからです。整理を始めた筈がアルバムを見てた現象の亜種に引っ掛かってました。
 見返したセルフ感想ですが、後半に行くほど城之内君の頭の形が安定してきてるのがいかにも練習中で笑いを誘いました。自分の絵だから笑えませんが。
 ともかくログ纏めはアップできました! 良かった良かった。

 そういえば昨日の長距離ウォーキングですが、流石に今日筋肉痛です。日中は平気だったのに夕方になってきた・・・!


>私の巷ではドラゴンフルーツとも~の方
 ジャック・アトラスの頭ですよね? トゲトゲ具合が確かに似てます。それにしてもチコリ・アーティチョーク・ドラゴンフルーツと、どれを取っても奴の頭は美味しそうですね!
 私のメモは萌え優先でマイナーな説を置いてたりするので、話のネタ程度の勉強にしとくのが吉かもしれません。真面目でメジャーな説は専門書で。でも伝承って大抵異説の方が面白いですよね!

 他、拍手有り難う御座いました! 筋肉痛ですが歩いてる時はそれなりに楽しかったです。


 更新記録です。
 ・エイプリルフールのログ纏めアップ
 遊戯王内の企画の所にあります。
 相互記念にお色気瀬人頂きましたv 頂きもののところにあります。私本当この棚からぼた餅のためにサイトやってる!
 素肌王様コートの茶色というレアなお色気ショットに悶絶して下さい。私は既にしましたがまだしてます。そろそろばれてるかと思うんですが瀬人の衣装の中であの王様コートが一番好きです。私の萌え心を掴んで離さない・・・!
 あ、私信ですがあぷろだの方にお返事してます。手持ちに何も返すもの無くてスミマセン。代わりに溢れんばかりの私の愛を受け取って下さい・・・

 話は変わって、今日出掛けたんですが、普段インドアなくせに、帰り道約7、8キロ(推定)歩いて帰ってきました。因みに、普通に帰るとバス2本に非都会の電車4駅を使う距離です。距離、もうちょっとあったかもしれない・・・。基本は河沿いを歩いてたんですが、この時期まだ河の側は肌寒かったです。
 何でそんなことしてるんだって感じですが、わけあって河沿いを歩いておきたかったのと、どの程度の距離をどの程度の時間で歩けるかを測定しておきたかったのです。まぁ、わけあってのわけは非常に同人的です。
 しかし以外に歩けるものでした。でももうしない。一回したら充分だ。
 毎日それくらいの距離走りこんでる人とか本当凄いですね。私はスポーツマンにはなれそうもない・・・


 拍手有り難う御座いました! レタスは萌えネタ事典のようです。


 更新記録です。
 ・頂きものに相互記念絵一枚
 未見の方は是非ご覧下さい。麗しのお色気瀬人ですv
 先日から言ってるレタスですが、全くエジプト関係無いこと調べてる時に思わぬ情報が出てきました。
 古代のレタスに含まれてる成分・・・何となく眠くなる成分です。
 外観から精力増強剤ともされていた原生レタスですが、成分を見る限り自分で食べるより相手に食べさせるのが正解っぽいです。ちょっと眠くなって警戒が薄れてきた辺りをイタダキマスするわけですね。精力増強剤より媚薬の側面が大きかったようです。
 で、そんなレタスしか食べないセト神・・・
 段々本当に不能なの気にしてたのか怪しくなってきました。実は好きものだったんじゃなかろうか。オシリスとネフティスの姦淫に大激怒したの、実はネフティス(一応妻らしいが手を付けてないっぽい)を寝取られて怒ったんじゃなくて、オシリスを寝取られて怒ったんじゃ。
 解釈は諸説ありますが、そのシーンのネフティスの科白に「夫(セト)は満足に子供も作れない。だから貴方(オシリス)が子供を授けて」みたいなのがあります。前に神話を読んだ時の記憶なのでちょっとウロなところもありますが、内容は合ってる筈。この解釈、不能説が有力ですが男色説もあるということを書き留めておこうと思います。


 拍手有り難う御座いました! 海対山、笑いますよね。
 今日届いたVジャンプを見て、遊戯王の主人公はヒトデ・クラゲ・カニと海洋生物ばかりという話を書いた時に感じていたもやもやに気付きました。ファイブディーズ、遊星君がカニならジャック・アトラスはチコリなんだよ! 瀬人がキノコで万丈目君がシダだから、全シリーズ通して海と山の戦いなんだよ!
 あの形、どこかで見たことある気がすると思ったんだ・・・チコリだよ・・・
 塩茹でにしたアーティチョークも近いかなと思います。どっちにしても山のもの。海と山の戦いか・・・そういや来週早々に運命の戦いらしいですね。運命早過ぎる。
 ところで最近牛尾さんへの萌えが募ってきたんですがどうすればいいんでしょうか。自腹切ってそれをデュエリストの仁義と言っちゃう辺りにハートを奪われました。でも、これが権力だ! は迷台詞が過ぎると思います。どこのKCの人かと。
 Vジャンプといえば来月定期購読特典届くんですよね。そっちのカードも今回の付録みたいにターミナル対応なのかな・・・付録のターミナル対応カード、表面がキラキラしてる以外普通のカードと変わりないように見えるんですが、スキャン識別できるってことは何かチップとか入ってるんでしょうか。見た目はただの薄い紙のカードなのにな・・・科学技術の進歩凄い。その内本当にソリッドビジョンでデュエルする時代が来るかもしれません。


 拍手有り難う御座いました! 神話で色々考えるのも楽しいですv
せとうさぎが下向するつもりだった?

*このエントリは、ブログペットの「せとうさぎ」が書きました。
 オシリスの浮気相手でセトに預けられたバビの母はシリウス星の女神ソペデトさんかもしれません。このソペデトさん夫はサァフという同じく星の神様で、二人の間にはソプドゥという東デルタ地帯(アジア系の侵入が多かったところ)の守護神が子供としているのですが、オシリスと交わって明けの明星を生んだという説も。
 この明けの明星ですが、同時に宵の明星でもあります。金星です。昇ったり沈んだり忙しい星です。キリスト教圏では堕天使ルシファーの名前で呼ばれてます。
 エジプト神話にも堕天した神様いるんですよね。バビです。元々は最高神ラァに直接口をきけるほど位の高い神様でしたが、ホルスとセトが揉めてた時にセト側のラァを公衆の面前で手酷く非難し、怒ったラァに冥界へ落とされてしまいます。
 バビはそれ以外のことがほぼ不明という謎の神様なんですが、もしこのバビが明けの明星と同一だったら面白いと思いませんか。オシリスが外地で産ませた子、神話の中で位が変化、ポイントは抑えてるのでありえない話じゃないんじゃないかと思うのですが。私説なので本当かどうかは保証しませんが。
 でもそうだったら面白いなと思います。ドロドロですけど。


>秋桜サマ
 レタスは初めて見ると目を剥く神話ですよね。凄過ぎと言うか神話がそれでいいのかエジプト人・・・って気分になります。
 エイプリルフール、まだログ上がってなくてスミマセン。遡るのお疲れ様でした・・・緑はいつでも貴方の傍に。またその内暴走して姿を現すかもしれませんが、その時は是非遊んでやって下さいv
 書くの忘れてましたが、昨日のレタスは現代日本で食べられてるのとはちょっと違います。もっと濃い味の原種のレタスです。茎を折ると白い液が流れ出し、その液の様子が精液を思わせると言う理由で精力増強剤兼媚薬とされていました。実際に効力があったのかは不明ですが、あると信じて食べれば多少以上にはあったんじゃないかと思います。プラシーボ効果。
 そのレタスしか食べないセト神ですが、レタスしか食べない所為でとんでもない目に遭ったことがあります。
 例えばホルスの精液飲まされちゃったとか。
 前夜セトに襲われた(失敗してますが)(古代エジプトではやっちゃうと相手より自分が優位であると主張することができた)ホルスが、報復かつちょっと既成事実(やっぱり自分が優位と示すための)を作るためにセトに自分の精液を飲ますんですが、まさか飲めといって飲むものでもないので、食事に仕込んで食べさせようと計画しました。因みに発案者はイシス女神です。食事に仕込むことのではなく、飲ませてしまえという部分からの発案です。
 レタスしか食べないと分かっているものですから仕込むのは簡単でした。その上レタスの汁に紛れて分かりにくくなっていたので、セトは気付かず食べてしまいます。・・・まぁ、味で気付けよって感じですが。気付かなかったのです。
 で、多くの神様の前で真偽の程が検分され頭から出産するという神ならではのとんでもエピソードに繋がるわけです。多分少し前の日記でその辺の話は書いたと思うんですけど、何度考えてもとんでもエピソードですよね。あまりにもとんでも過ぎて、子供向けの神話の本では粗方カットされてますこの辺のエピソード。大人向けでもぼかして書く場合が結構。このとんでも具合がエジプト神話の一番面白いところなのに。子供に読ませたくないのは確かですけど。
 そんなわけでレタスは白い汁の出る原種のレタスでした。


>大人モク瀬人のお話の~の方
 しっかりものの弟萌えですよね! 兄があんなのなのがより萌えを誘います。雰囲気が好きと言っていただけて嬉しいですv
 エジプト神話は調べれば調べるほどわけの分からない話が出てきて面白いですよ! 編纂されたものは割りとまともな筋になってるので、編纂前の断片を読んでみるのがお勧めです。

 他、拍手有り難う御座いました! 遊戯王のセトも神話のセトも萌えキャラですよね。
 凄く下らない話でスミマセン。今日のお題目はレタスに見る精力増強剤と媚薬の境目です。
 昔々、古代エジプトにレタスしか食べない神様がいました。まぁ、御想像の通りまたもトンでも設定を付けられてるセトなんですけど。レタスしか食べないなんてお前はウサギかという感じですが、神様なので栄養分は問題なかったのでしょう。人間がやったらまず間違いなく倒れます。
 そんなセト、レタスばっかり食べてるにはわけがありました。古代エジプトでは、レタスといえば精力増強剤や媚薬として使われるものだったのです。少し前に書いたように不能だったり何だりと不名誉な設定を持つ神なので、多分気にしてたんでしょう。
 で、ここからが本題です。「精力増強剤であるレタスばっかり食べてた」というと何だか雄々しいというか攻めっぽいというかそんな印象ですけど、「媚薬であるレタスばっかり食べてた」というと途端に淫靡系というか受けっぽいというか、そんな印象に様変わりしませんか。どちらも同じ効力のものを指してる筈なのにこの変わり様。精力増強剤と媚薬、同じものをいう場合はレタス以外にも多いと思うんですが、何故かイメージはバイアグラとトロロ芋くらい懸け離れています。
 不思議ですね。


 拍手有り難う御座いました! ケバブ食べる瀬人は萌えでしたよね!
<< Future  BlogTop  Past >>
BlogPet
突付くと喋りますが阿呆の子です。
BlognPlus


Template by Toko/A violet