注意! カップリングも傾向もごった煮の無法地帯です。苦手な方はUターンどうぞ。最近はシモネタにも注意した方がよさそうです。今日、昨日、明日。起きてから寝るまでが一日です。
こんにちは、夏に比べてPCの前に座ってる時間が圧倒的に短くなったコタツムリです。更新等したい気持ちはあるのにさっぱり作業がはかどりません。それというのもコタツが魅力的過ぎるからです(PCがノートの癖に配線の都合で据え置き状態=コタツの所まで持って来れない)。
しかしこれではオタク的に非常によろしくないので、近々配線の変更でもしようと思います。コタツでPC弄れるようにするんだ・・・!
因みに去年の冬頃の更新が盛んなのは、去年は今と違う配線だった(コタツの所へ持って行けた)からです。本当寒いの駄目です。暑いのも苦手ですが。
そんなわけでこのコタツへの愛を余すところなく伝えるために次の更新は多分コタツ城海です。名称ど忘れしましたがコタツ使った体位は知る限りでも二手あるので、どっちでいくか悩みどころです。
というか端からエロ予定でスミマセン。でもコタツといえば寒いしコタツで暖め合おうぜプレイは外せませんよ!
拍手有り難う御座いました! 再放送、何かちょっと萌えちゃいましたよね。
しかしこれではオタク的に非常によろしくないので、近々配線の変更でもしようと思います。コタツでPC弄れるようにするんだ・・・!
因みに去年の冬頃の更新が盛んなのは、去年は今と違う配線だった(コタツの所へ持って行けた)からです。本当寒いの駄目です。暑いのも苦手ですが。
そんなわけでこのコタツへの愛を余すところなく伝えるために次の更新は多分コタツ城海です。名称ど忘れしましたがコタツ使った体位は知る限りでも二手あるので、どっちでいくか悩みどころです。
というか端からエロ予定でスミマセン。でもコタツといえば寒いしコタツで暖め合おうぜプレイは外せませんよ!
拍手有り難う御座いました! 再放送、何かちょっと萌えちゃいましたよね。
再放送感想です。今週は瀬人がさっぱり出てこなくて淋しかったですが、何かこう全く予想外のところで萌えてしまいました。
まぁ、つまり、じーちゃんと教授可愛くないかってことです。いつまでも少年の心の二人。知り合った当時とか想像して萌えちゃったじゃないか・・・! 知り合ったのって幾つくらいの時なんでしょうね。三十代は確実に行ってそうですがどうでしょう。四十代くらいというのが私の予想ですが、公式設定出てたらスミマセン。今までそんな意識して見てなかったので、出てても聞き流してるような気がします。
じーちゃんと教授・・・現時点の私の場合カップリングってわけではないんですが、仲良さそうで萌えです。アレだ、強いていうならオールキャラ萌えしてる時の萌えに近い感じです。
・・・でもまぁカップリングならカップリングでそれもアリかと思います。
拍手有り難う御座いました! 寒い毎日ですが萌えの力で乗り切り中です。
まぁ、つまり、じーちゃんと教授可愛くないかってことです。いつまでも少年の心の二人。知り合った当時とか想像して萌えちゃったじゃないか・・・! 知り合ったのって幾つくらいの時なんでしょうね。三十代は確実に行ってそうですがどうでしょう。四十代くらいというのが私の予想ですが、公式設定出てたらスミマセン。今までそんな意識して見てなかったので、出てても聞き流してるような気がします。
じーちゃんと教授・・・現時点の私の場合カップリングってわけではないんですが、仲良さそうで萌えです。アレだ、強いていうならオールキャラ萌えしてる時の萌えに近い感じです。
・・・でもまぁカップリングならカップリングでそれもアリかと思います。
拍手有り難う御座いました! 寒い毎日ですが萌えの力で乗り切り中です。
寒いです。人間が冬眠しないのはおかしいと思います。冬場はうっかり寝過ごし率とか上がりますよね。私は今まさに実践したところです。おかしいな・・・仮眠の筈がどうしてこんな時間に。
今日はもう冬眠します。あぁでももうすぐ再放送の時間・・・!
拍手有り難う御座いました! ヒーローについては考えると妄想のし甲斐がありますよねv
今日はもう冬眠します。あぁでももうすぐ再放送の時間・・・!
拍手有り難う御座いました! ヒーローについては考えると妄想のし甲斐がありますよねv
突然ですが、瀬人がなりたかったのは大企業の社長でもデュエルキングでもなくて、もっと単純にヒーローってだけだったのかなと思いました。子供の夢の延長線上を真剣に夢見てると言うか。まぁ、全てはカイバーマンのカードが物語っている気がせんでもないです。
正義の味方になりたくてあれこれやってた筈が気付いたらそのあれこれが悪の道まっしぐらだったパターンだったら不憫ですね。不憫ですがまさにそのパターンな感じです。そこから軌道修正して軌道修正して軌道修正した結果がカイバーマン・・・?
ネタカードっぽいですけど偶に真剣に考えてしまいますよカイバーマン。
というか瀬人に限らず瀬人回りは誰かのヒーローになろうとして間違えて失敗したパターンがうようよいるような気もします(瀬人回り=海馬邸とKCとその方面の関係者)。
失敗率の高さが、一つの世界にそんなにたくさんのヒーローはいらないという風に見えてちょっと切ない今日この頃です。
正義の味方になりたくてあれこれやってた筈が気付いたらそのあれこれが悪の道まっしぐらだったパターンだったら不憫ですね。不憫ですがまさにそのパターンな感じです。そこから軌道修正して軌道修正して軌道修正した結果がカイバーマン・・・?
ネタカードっぽいですけど偶に真剣に考えてしまいますよカイバーマン。
というか瀬人に限らず瀬人回りは誰かのヒーローになろうとして間違えて失敗したパターンがうようよいるような気もします(瀬人回り=海馬邸とKCとその方面の関係者)。
失敗率の高さが、一つの世界にそんなにたくさんのヒーローはいらないという風に見えてちょっと切ない今日この頃です。
ちょっと管理放棄してる間にサブで使ってたサーバーの規約(というか仕様)が変わってました。画像の外部参照が一切不可に。前はバナーだけならオッケーだったのになぁ・・・不便になりました。まぁ無料だから仕方ない。
移転も面倒なのでサーチ等への登録に使ってたバナーだけこっちに移して登録しなおそうと思います。ついでに(ここじゃない)サイト内整理もしようかと思いますがそれはまたおいおい。登録のしなおしも、まぁ、おいおい。時間見てやりますー。
・・・それにしてもいつから外部参照不可だったんだろうか。レンタル前には規約からFAQから読み尽くすタイプの私ですが、メアド登録させるくせ連絡も無しに規約変更されちゃ、変更したと気付くものも気付けませんですよ。
で、何でこんなところで愚痴を言ってるかといいますと、まぁ2styleさん使ってる方ご注意下さいってことですー・・・
拍手有り難う御座いました! 童実野の休日素敵ですよねv
移転も面倒なのでサーチ等への登録に使ってたバナーだけこっちに移して登録しなおそうと思います。ついでに(ここじゃない)サイト内整理もしようかと思いますがそれはまたおいおい。登録のしなおしも、まぁ、おいおい。時間見てやりますー。
・・・それにしてもいつから外部参照不可だったんだろうか。レンタル前には規約からFAQから読み尽くすタイプの私ですが、メアド登録させるくせ連絡も無しに規約変更されちゃ、変更したと気付くものも気付けませんですよ。
で、何でこんなところで愚痴を言ってるかといいますと、まぁ2styleさん使ってる方ご注意下さいってことですー・・・
拍手有り難う御座いました! 童実野の休日素敵ですよねv
今日は半日くらいローマの休日みたいな城海を妄想してました。童実野の休日。瀬人が蓄積されてた諸々により嫌になって仕事を投げ出しSPの一人も付けずに勝手に出掛けてしまうところから始まりです。
ちょうどふらふら歩いてた城之内君と出くわして、一通りの口論ののち普段自分では絶対に行かない裏通りなどの案内をしてもらうことに。城之内君は瀬人が裏通りなんかで遊んでるのをカメラに収めたらマスコミに売れるんじゃないかと思って案内を引き受けたんですが、一緒に行動してる内にマスコミはやめとくかと考えを変えたり何だり。
まぁそんな感じでローマの休日のようにうっかり恋心が芽生えたりしたら萌えるなーと思います。でもローマの休日と違ってしっかり据え膳を頂きますよ! ラストはどうだろう・・・学生時代設定ならその後があってもいいかもしれません。社会人設定なら一日限りのことで。城之内君は次の日街頭テレビで会見か何かに出てる(=仕事してる)瀬人を見て切ない気分になればいいと思います。そういうのも萌えです。
拍手有り難う御座いました! サイト弄りも終わったところで次は更新頑張ります。
ちょうどふらふら歩いてた城之内君と出くわして、一通りの口論ののち普段自分では絶対に行かない裏通りなどの案内をしてもらうことに。城之内君は瀬人が裏通りなんかで遊んでるのをカメラに収めたらマスコミに売れるんじゃないかと思って案内を引き受けたんですが、一緒に行動してる内にマスコミはやめとくかと考えを変えたり何だり。
まぁそんな感じでローマの休日のようにうっかり恋心が芽生えたりしたら萌えるなーと思います。でもローマの休日と違ってしっかり据え膳を頂きますよ! ラストはどうだろう・・・学生時代設定ならその後があってもいいかもしれません。社会人設定なら一日限りのことで。城之内君は次の日街頭テレビで会見か何かに出てる(=仕事してる)瀬人を見て切ない気分になればいいと思います。そういうのも萌えです。
拍手有り難う御座いました! サイト弄りも終わったところで次は更新頑張ります。
ブログ大体弄り終わりました。PC版と携帯版のデザインを揃えましたが、どこかレイアウト崩れてるところがあったらご一報下さい。
サイト本体のデザインもその内変えたいなーと思いつつ、なかなか踏ん切りが付きません。個人的に今のが見やすい。取り敢えずはブログのみの変更でした。
拍手有り難う御座いました! 再放送凄かったですよね色んな意味で。
更新記録です。
・ブログ一部改修
これを更新と呼ぶか。
サイト本体のデザインもその内変えたいなーと思いつつ、なかなか踏ん切りが付きません。個人的に今のが見やすい。取り敢えずはブログのみの変更でした。
拍手有り難う御座いました! 再放送凄かったですよね色んな意味で。
更新記録です。
・ブログ一部改修
これを更新と呼ぶか。
再放送感想です。タイトルは嘘書きました。正しくは「鋼鉄の羽のちょっとアレな人が空から降ってきた」ですね。前回と今回分纏めて見たんですが、あのシーンのインパクトが絶大過ぎてそこまでの内容が頭から出て行きました。
けどもう一度見たので何も問題はありません。
薔薇の人はジークという名前だったのですね。瀬人に敵対心を抱いている? ようですが、同属嫌悪でしょうか。北欧の貴公子とカードの貴公子・・・あ、漢字間違えてますね。貴公子じゃなくて奇行士ですね。メイドのランクはカードの奇行士の方が上だと思いました。北欧の奇行士の家のメイドさんは顔付きがキツイです。顔だけ見るとメイドと言うよりやり手秘書のようです。個人的にメイドさんは癒し系でいて欲しい。厳しい系は教育係で。
そんな二人の奇行士ですが、パーティ会場に現れた時はどこのマフィアかと思いました。どちらも一応普通の会社役員ですよね・・・? マスコミ来てるから舞台衣装・・・?
そしてKCグランプリ開催ですが、メインの司会進行はモクバなんですね。磯野さんじゃないのか・・・! 司会進行=磯野さんのイメージが脳内に植え付けられていたらしく、大層びっくりいたしました。
開催宣言の最後にモクバが遊戯に何か一言くれと話を振ってたところ、ガチガチに緊張する表ちゃんが可愛かったです。しかしながらデュエルキングの防衛戦についてとかデュエリスト紹介の内容とか、どうして司会進行がそんなにサプライズ。事前にこういう進行で行くよーって説明は無いのか・・・
でもまぁ見所は次ですね。遊戯! 遊戯! のコールの中緊張しつつも表ちゃんが何か言おうとしたその瞬間、何やら違うどよめきが。瀬人が空から降ってきた・・・そして遊戯に渡る筈だったマイクを寄越せとばかりに手を。司会も知らされてなかったサプライズです。KCグランプリの九割くらいはサプライズで出来ています。多分。
そしてぴたりとやんだ遊戯コールの代わりに響き渡る海馬コール。瀬人がこの大会はショーではない云々言ってましたが、お前の行動が一番ショーだ。
結局デュエルキングの挨拶はうやむやの内に無くなったようです。舞台にまで上がったのにな・・・! 一瞬で観客を持ってかれる辺り(闇君に至っては任せたぜ相棒言う辺り)、遊戯はデュエルキングで皆の憧れでカリスマっぽい感じではあるものの、パフォーマーではないんだなーと思います。
(リアル現実でなく作品内における)ファン層ってどうなってるんでしょうね。遊戯ファンと瀬人ファン、どっちが多いのか。この流れだと瀬人ファンの方が多いんでしょうか。デュエルキングも凄いけどやっぱりパフォーマンス派手な方が見応えあるよな! みたいな。
それはそうと一回戦、城之内君・・・というか本当にタイムテーブルとか渡してないんですか。誘導の人は? どうしてそんなにぶっつけ本番。
関係者通路、普通あるよなーと思っていたので城之内君が走っていった時にはアレ? となりましたが、本当はちゃんとあったんですね。城之内君が話を最後まで聞かなかっただけで。いいお客さんしてた城之内君には萌えましたが、走り出した時点で追いかけて叫ぶなりモクバはもうちょっと教えてあげようって姿勢を見せてもいいと思うんだ・・・ひょっとして先々週の放映で城之内君が瀬人のことで絡んだのまだ根に持ってるんでしょうか。
まぁ間に合ったのでそれはいいんですが。マスク・ザ・ロック、強いじゃないか・・・! そして伝説のギャンブラー男前過ぎる。高橋先生、次回作は若かりし日の双六を主人公にありとあらゆる遺跡のトラップを解き秘宝を探し求めるトレジャーハンターものでどうですか。本気で読みたいんですけど、うっかり本当に連載されたりしないですかね。伝説のギャンブラー格好良過ぎる。
あー、来週も楽しみです。次はどんなサプライズが降ってくるやら。
そういえばブログ弄り中です。携帯からの見た目が大分変わってると思います。
拍手有り難う御座いました! これを励みにまた色々しますv
けどもう一度見たので何も問題はありません。
薔薇の人はジークという名前だったのですね。瀬人に敵対心を抱いている? ようですが、同属嫌悪でしょうか。北欧の貴公子とカードの貴公子・・・あ、漢字間違えてますね。貴公子じゃなくて奇行士ですね。メイドのランクはカードの奇行士の方が上だと思いました。北欧の奇行士の家のメイドさんは顔付きがキツイです。顔だけ見るとメイドと言うよりやり手秘書のようです。個人的にメイドさんは癒し系でいて欲しい。厳しい系は教育係で。
そんな二人の奇行士ですが、パーティ会場に現れた時はどこのマフィアかと思いました。どちらも一応普通の会社役員ですよね・・・? マスコミ来てるから舞台衣装・・・?
そしてKCグランプリ開催ですが、メインの司会進行はモクバなんですね。磯野さんじゃないのか・・・! 司会進行=磯野さんのイメージが脳内に植え付けられていたらしく、大層びっくりいたしました。
開催宣言の最後にモクバが遊戯に何か一言くれと話を振ってたところ、ガチガチに緊張する表ちゃんが可愛かったです。しかしながらデュエルキングの防衛戦についてとかデュエリスト紹介の内容とか、どうして司会進行がそんなにサプライズ。事前にこういう進行で行くよーって説明は無いのか・・・
でもまぁ見所は次ですね。遊戯! 遊戯! のコールの中緊張しつつも表ちゃんが何か言おうとしたその瞬間、何やら違うどよめきが。瀬人が空から降ってきた・・・そして遊戯に渡る筈だったマイクを寄越せとばかりに手を。司会も知らされてなかったサプライズです。KCグランプリの九割くらいはサプライズで出来ています。多分。
そしてぴたりとやんだ遊戯コールの代わりに響き渡る海馬コール。瀬人がこの大会はショーではない云々言ってましたが、お前の行動が一番ショーだ。
結局デュエルキングの挨拶はうやむやの内に無くなったようです。舞台にまで上がったのにな・・・! 一瞬で観客を持ってかれる辺り(闇君に至っては任せたぜ相棒言う辺り)、遊戯はデュエルキングで皆の憧れでカリスマっぽい感じではあるものの、パフォーマーではないんだなーと思います。
(リアル現実でなく作品内における)ファン層ってどうなってるんでしょうね。遊戯ファンと瀬人ファン、どっちが多いのか。この流れだと瀬人ファンの方が多いんでしょうか。デュエルキングも凄いけどやっぱりパフォーマンス派手な方が見応えあるよな! みたいな。
それはそうと一回戦、城之内君・・・というか本当にタイムテーブルとか渡してないんですか。誘導の人は? どうしてそんなにぶっつけ本番。
関係者通路、普通あるよなーと思っていたので城之内君が走っていった時にはアレ? となりましたが、本当はちゃんとあったんですね。城之内君が話を最後まで聞かなかっただけで。いいお客さんしてた城之内君には萌えましたが、走り出した時点で追いかけて叫ぶなりモクバはもうちょっと教えてあげようって姿勢を見せてもいいと思うんだ・・・ひょっとして先々週の放映で城之内君が瀬人のことで絡んだのまだ根に持ってるんでしょうか。
まぁ間に合ったのでそれはいいんですが。マスク・ザ・ロック、強いじゃないか・・・! そして伝説のギャンブラー男前過ぎる。高橋先生、次回作は若かりし日の双六を主人公にありとあらゆる遺跡のトラップを解き秘宝を探し求めるトレジャーハンターものでどうですか。本気で読みたいんですけど、うっかり本当に連載されたりしないですかね。伝説のギャンブラー格好良過ぎる。
あー、来週も楽しみです。次はどんなサプライズが降ってくるやら。
そういえばブログ弄り中です。携帯からの見た目が大分変わってると思います。
拍手有り難う御座いました! これを励みにまた色々しますv
Archives
2015/02
(1)
2014/03 (1)
2011/10 (1)
2011/09 (1)
2011/07 (1)
2011/06 (1)
2011/05 (1)
2011/04 (7)
2011/03 (31)
2011/02 (28)
2011/01 (35)
2010/12 (56)
2010/11 (31)
2010/10 (33)
2010/09 (31)
2010/08 (33)
2010/07 (32)
2010/06 (30)
2010/05 (34)
2010/04 (32)
2010/03 (28)
2010/02 (31)
2010/01 (45)
2009/12 (38)
2009/11 (30)
2009/10 (33)
2009/09 (35)
2009/08 (33)
2009/07 (38)
2009/06 (17)
2009/05 (33)
2009/04 (37)
2009/03 (32)
2009/02 (31)
2009/01 (50)
2008/12 (94)
2008/11 (34)
2008/10 (63)
2008/09 (34)
2008/08 (38)
2008/07 (47)
2008/06 (34)
2008/05 (44)
2008/04 (50)
2008/03 (37)
2008/02 (34)
2008/01 (39)
2007/12 (44)
2007/11 (34)
2007/10 (35)
2007/09 (35)
2014/03 (1)
2011/10 (1)
2011/09 (1)
2011/07 (1)
2011/06 (1)
2011/05 (1)
2011/04 (7)
2011/03 (31)
2011/02 (28)
2011/01 (35)
2010/12 (56)
2010/11 (31)
2010/10 (33)
2010/09 (31)
2010/08 (33)
2010/07 (32)
2010/06 (30)
2010/05 (34)
2010/04 (32)
2010/03 (28)
2010/02 (31)
2010/01 (45)
2009/12 (38)
2009/11 (30)
2009/10 (33)
2009/09 (35)
2009/08 (33)
2009/07 (38)
2009/06 (17)
2009/05 (33)
2009/04 (37)
2009/03 (32)
2009/02 (31)
2009/01 (50)
2008/12 (94)
2008/11 (34)
2008/10 (63)
2008/09 (34)
2008/08 (38)
2008/07 (47)
2008/06 (34)
2008/05 (44)
2008/04 (50)
2008/03 (37)
2008/02 (34)
2008/01 (39)
2007/12 (44)
2007/11 (34)
2007/10 (35)
2007/09 (35)
BlogPet
突付くと喋りますが阿呆の子です。