注意! カップリングも傾向もごった煮の無法地帯です。苦手な方はUターンどうぞ。最近はシモネタにも注意した方がよさそうです。今日、昨日、明日。起きてから寝るまでが一日です。
ヒエログリフなんて代筆書記に以下略。セネトの完結記念本の表紙をヒエログリフで埋めたいなーと思って前に訳したセシェンの詩なんかをヒエログリフ化してみました。してみてる最中です。なかなか時間掛かる・・・崩し字ならそこそこ速く書けるんですが(↓)。もっと真面目に! ってシモンに怒られちゃうようなレベルです。

しかしこれをちゃんとした字体に直すの大変そうだ・・・そこで私は思いました。そもそも、セネト話中においてアテムはそんなに字が巧くない(そしてあんまり真面目にヒエログリフ書かない)設定ではなかっただろうか? と。
つまり、私の精いっぱいレベルがアテムのヒエログリフという可能性もあるのではないだろうか? つまり、表紙を埋める字これでよくね?
こういうのを開き直りというのでした・・・しかしながら私はヒエログリフをちゃんと書こうとなると中王国時代の(話中の時代から見たら)古典的文字しか書けないので、時代の合ってない字よりはこっちの方がリアリティあっていいんじゃないかとかなんだとか言いわけ終わり! 言いわけです、解ってます。
まぁ、でも、この字はこの字で、表紙埋めるくらいずらっと並んでたらそれはそれでいいんじゃないかと。壁に彫った文字じゃなくてパピルスに書いた文字なのですよ。そういう設定で。
因みに私の「アテムそんなに字巧くないんじゃ?」イメージは、原作古代編でちょろっと話されたり真DMで出てきた(といってもこっちはユギですが)不真面目王子振りや、瀬人の丸字が発覚したスコアシートにおける遊戯の字などからです。瀬人が一画一画きっちり書く(きっちりし過ぎて丸字の下手字ですが)なのに反して、一画の概念が曖昧な崩し字というのか雑字というのかだった遊戯の字・・・表の方は原作で全然違う字を書いてたので、あれは闇の方の遊戯の時だと思ってます。
そういうわけで、多分オンリーの時にはこの文字が机に並んでることと思われます。セネト以外の本は勿論ヒエログリフじゃなく、一般文庫のカバー取った中の表紙みたいな感じにしようかなーと思ってます。まだこっちは手を着けてないんですが。というか、童話ネタに至ってはまだ中身作ってる段階なわけですが。童話ネタ、時間的余裕があったら細密画っぽい挿絵入れたいな・・・
あ、それと、先日から続けてるセネトのユギとアテムどっちがお好きですかアンケート(ラストまで読んでない方はネタバレ注意)ですが、次の日記辺りから最初に言ってた通り頂いたコメントへのコメント返しとかしようかなーと。なので土曜いっぱいくらいで回答期間終了にします。CGIを直に弄らないと終了できないので私の都合により多少の前後はするかと思いますが、終了したら一度アナウンスに来ようと思います。
現状アテムの優勢で、もうひっくり返らないかな? という感じですが、用意した四項目全部使って頂けて密かに嬉しいところです。
拍手有り難う御座いました! 闇遊戯はアテム=封印された魂でしたが、バクラは盗賊王=ゾークではない辺り、もうちょっと幽霊に近い存在だったんじゃないかとか思いました。ゾークに引き摺られて現世に残っちゃった幽霊みたいな・・・

しかしこれをちゃんとした字体に直すの大変そうだ・・・そこで私は思いました。そもそも、セネト話中においてアテムはそんなに字が巧くない(そしてあんまり真面目にヒエログリフ書かない)設定ではなかっただろうか? と。
つまり、私の精いっぱいレベルがアテムのヒエログリフという可能性もあるのではないだろうか? つまり、表紙を埋める字これでよくね?
こういうのを開き直りというのでした・・・しかしながら私はヒエログリフをちゃんと書こうとなると中王国時代の(話中の時代から見たら)古典的文字しか書けないので、時代の合ってない字よりはこっちの方がリアリティあっていいんじゃないかとかなんだとか言いわけ終わり! 言いわけです、解ってます。
まぁ、でも、この字はこの字で、表紙埋めるくらいずらっと並んでたらそれはそれでいいんじゃないかと。壁に彫った文字じゃなくてパピルスに書いた文字なのですよ。そういう設定で。
因みに私の「アテムそんなに字巧くないんじゃ?」イメージは、原作古代編でちょろっと話されたり真DMで出てきた(といってもこっちはユギですが)不真面目王子振りや、瀬人の丸字が発覚したスコアシートにおける遊戯の字などからです。瀬人が一画一画きっちり書く(きっちりし過ぎて丸字の下手字ですが)なのに反して、一画の概念が曖昧な崩し字というのか雑字というのかだった遊戯の字・・・表の方は原作で全然違う字を書いてたので、あれは闇の方の遊戯の時だと思ってます。
そういうわけで、多分オンリーの時にはこの文字が机に並んでることと思われます。セネト以外の本は勿論ヒエログリフじゃなく、一般文庫のカバー取った中の表紙みたいな感じにしようかなーと思ってます。まだこっちは手を着けてないんですが。というか、童話ネタに至ってはまだ中身作ってる段階なわけですが。童話ネタ、時間的余裕があったら細密画っぽい挿絵入れたいな・・・
あ、それと、先日から続けてるセネトのユギとアテムどっちがお好きですかアンケート(ラストまで読んでない方はネタバレ注意)ですが、次の日記辺りから最初に言ってた通り頂いたコメントへのコメント返しとかしようかなーと。なので土曜いっぱいくらいで回答期間終了にします。CGIを直に弄らないと終了できないので私の都合により多少の前後はするかと思いますが、終了したら一度アナウンスに来ようと思います。
現状アテムの優勢で、もうひっくり返らないかな? という感じですが、用意した四項目全部使って頂けて密かに嬉しいところです。
拍手有り難う御座いました! 闇遊戯はアテム=封印された魂でしたが、バクラは盗賊王=ゾークではない辺り、もうちょっと幽霊に近い存在だったんじゃないかとか思いました。ゾークに引き摺られて現世に残っちゃった幽霊みたいな・・・
セネトのユギとアテムどっちがお好きですかアンケート続行中です(ラストまで読んでない方はネタバレ注意)。
そういえばバクラってどうなったんでしょうか。と、昨日の日記を書いた後でふと思いました。記憶の世界で負けたゾーク本体が消滅したのは解る・・・。遊戯に負けた魂の分身も消えてました。しかし奴の魂の分身、結構至るところにいるっぽいじゃないですか。闇マリクとのデュエル後には、リングを残して消えるという「あれ? 宿主いなくても存在できるの? というか獏良君どこにやっちゃったのお前」状態だったりもしました。
これ、ゾーク本体が消えた時に全部一緒に消えたんでしょうか。それとも、あくまで直接倒された分だけが消えて、パラサイトマインドしてた分は残ってたりするんでしょうか。バクラは冥界行ったの・・・? 楽園イアル野にしても悪霊の棲む底の国にしても。記憶編の前で、遊戯に対してファラオのついでに成仏したいなんて言ってましたが、実際のところ成仏できたんでしょうか。どっかに残ってそうな気がするよ。まぁ、成仏したいって言ったあと、心の中では「なぁんてな!」とか言ってたので、成仏できてなくても問題は無いのかもしれません。
どっちみちリングはもう砂の底だし、と思いましたが、あの捨てても捨てても戻ってくる底無しの生命力のリングのことです。皆がエジプトから日本へ戻り、遊戯が新たな物語を紡ぎ出そうとしたその時に、「あれぇ? リング戻ってきてる!」なんて能天気な獏良君の声が響かないとも限りません。きっと一同大パニック。そしてそのパニックの中何も気にせずにリング首から掛けるのが獏良君。
なんてこともあり得たりするのかな・・・と昨日の日記を書いたあとでちょっと思いました。そんなことになったらもう闘うよりも御祓いした方がいい・・・
拍手有り難う御座いました! クロカンブッシュクロカンブッシュって書いてたらシュークリーム食べたくなったので買ってきました。
そういえばバクラってどうなったんでしょうか。と、昨日の日記を書いた後でふと思いました。記憶の世界で負けたゾーク本体が消滅したのは解る・・・。遊戯に負けた魂の分身も消えてました。しかし奴の魂の分身、結構至るところにいるっぽいじゃないですか。闇マリクとのデュエル後には、リングを残して消えるという「あれ? 宿主いなくても存在できるの? というか獏良君どこにやっちゃったのお前」状態だったりもしました。
これ、ゾーク本体が消えた時に全部一緒に消えたんでしょうか。それとも、あくまで直接倒された分だけが消えて、パラサイトマインドしてた分は残ってたりするんでしょうか。バクラは冥界行ったの・・・? 楽園イアル野にしても悪霊の棲む底の国にしても。記憶編の前で、遊戯に対してファラオのついでに成仏したいなんて言ってましたが、実際のところ成仏できたんでしょうか。どっかに残ってそうな気がするよ。まぁ、成仏したいって言ったあと、心の中では「なぁんてな!」とか言ってたので、成仏できてなくても問題は無いのかもしれません。
どっちみちリングはもう砂の底だし、と思いましたが、あの捨てても捨てても戻ってくる底無しの生命力のリングのことです。皆がエジプトから日本へ戻り、遊戯が新たな物語を紡ぎ出そうとしたその時に、「あれぇ? リング戻ってきてる!」なんて能天気な獏良君の声が響かないとも限りません。きっと一同大パニック。そしてそのパニックの中何も気にせずにリング首から掛けるのが獏良君。
なんてこともあり得たりするのかな・・・と昨日の日記を書いたあとでちょっと思いました。そんなことになったらもう闘うよりも御祓いした方がいい・・・
拍手有り難う御座いました! クロカンブッシュクロカンブッシュって書いてたらシュークリーム食べたくなったので買ってきました。
セネトのユギとアテムどっちがお好きですかアンケート続行中です(ラストまで読んでない方はネタバレ注意)。多分週末くらいまで・・・?
日記の日付は時の魔術師の活躍により1日ですが、実際はもう2日、つまりお誕生日おめでとう獏良君と先日考えた結果に依れば多分同日誕生日のバクラ。
肉やら大蒜やら齧ってるシーンばかりだったバクラの好物が何かは解りませんが、獏良君はシュークリームが好物なようなので、誕生日ケーキはクロカンブッシュでいいんじゃないかと思います。飴とか糖衣とかで固定しながらシュークリーム積み重ねるやつ。
ちなみに、クロカンブッシュは獏良君の好物がシュークリームであると知っているファンクラブ女子らのカンパによって購入され、昼休みの教室にそれが現れた時、一部の人はこう思ったそうです。結婚式かよ・・・
獏良君は積み上げられたシュークリームを皆にお裾分けしながらクロカンブッシュを食べたらいいと思います。巨大クロカンブッシュで、皆にお裾分けしてもまだお裾分けしたのと同じくらいの量が残る筈なのですが、全て獏良君の胃袋の中に回収されました。甘いもの大好き!
盗賊王が大喰らいなのは間違いの無い事実ですが、獏良君も甘いものに関しては胃の中にブラックホール飼ってるタイプだと思います。
拍手有り難う御座いました! 三馬鹿トリオは今頃追加課題貰ってると予測してます。
日記の日付は時の魔術師の活躍により1日ですが、実際はもう2日、つまりお誕生日おめでとう獏良君と先日考えた結果に依れば多分同日誕生日のバクラ。
肉やら大蒜やら齧ってるシーンばかりだったバクラの好物が何かは解りませんが、獏良君はシュークリームが好物なようなので、誕生日ケーキはクロカンブッシュでいいんじゃないかと思います。飴とか糖衣とかで固定しながらシュークリーム積み重ねるやつ。
ちなみに、クロカンブッシュは獏良君の好物がシュークリームであると知っているファンクラブ女子らのカンパによって購入され、昼休みの教室にそれが現れた時、一部の人はこう思ったそうです。結婚式かよ・・・
獏良君は積み上げられたシュークリームを皆にお裾分けしながらクロカンブッシュを食べたらいいと思います。巨大クロカンブッシュで、皆にお裾分けしてもまだお裾分けしたのと同じくらいの量が残る筈なのですが、全て獏良君の胃袋の中に回収されました。甘いもの大好き!
盗賊王が大喰らいなのは間違いの無い事実ですが、獏良君も甘いものに関しては胃の中にブラックホール飼ってるタイプだと思います。
拍手有り難う御座いました! 三馬鹿トリオは今頃追加課題貰ってると予測してます。
セネトのユギとアテムどっちがお好きですかアンケート続行中です(ラストまで読んでない方はネタバレ注意)。
さて8月が終わったわけですが。信じない・・・もう9月だなんて信じない・・・! 昨日のメモのやること、まださっぱり終わってません。
9月、多くの高校生にとっては学校開始の月ですが、童実野高校もきっと二学期は9月始まりだと思うのですが、今頃皆夏休みの宿題をギリギリ徹夜でやってたり諦めて寝てたりとっくに終えていたりするんでしょうか。童実野高校三馬鹿トリオ(鶴岡先生命名)は、今頃諦めて寝つつ『明日、杏子とか御伽とか写させてくれるかな・・・』という淡い期待を抱いてるような予感がします。遊戯は頑張るけど終わらない(解けない)タイプ、城之内君は解けないの分かってるから頑張らないタイプ、本田君は頑張ってみようと思って途中放棄するタイプなイメージです。
遊戯はもしかしたらもう一人の方と二人タッグで頑張れるかも? と思ったんですが、一年の夏休みはまだコンタクト取れてなくて、二年の夏休みはアテム冥界に還っちゃってますかね? 夏休みの途中まではいるだろうけども、遊戯はそんなに早くから宿題に手を付けるタイプには見えない・・・しかし私の記憶と計算が間違ってて夏休み終盤までアテムがいたとしても、古代人に化学とか生物とかは無理だろうなと思われます。数学はもしかしたら解いてくれるかもしれない。アラビア文字の便利さと現代までに解明された数々の公式に感動しつつ。古代エジプトの数学パピルスとか見ると、中学生序盤レベルの数学は普通に(といっても知識人階級の中でですが)学ばれていたようです。ファラオならその辺まではマスターしてる筈・・・してなきゃ測量とか租税の計算できないんだぜ。なので、基礎があるわけなので公式さえ与えたらあとは解いてくれるかもしれません。数学は。
まぁ、童実野高校三馬鹿トリオが呼び出しくらってる未来が、タウクも無いのに見えるなぁと思いました。
拍手有り難う御座いました! 暑さに負けつつ頑張りますー。
さて8月が終わったわけですが。信じない・・・もう9月だなんて信じない・・・! 昨日のメモのやること、まださっぱり終わってません。
9月、多くの高校生にとっては学校開始の月ですが、童実野高校もきっと二学期は9月始まりだと思うのですが、今頃皆夏休みの宿題をギリギリ徹夜でやってたり諦めて寝てたりとっくに終えていたりするんでしょうか。童実野高校三馬鹿トリオ(鶴岡先生命名)は、今頃諦めて寝つつ『明日、杏子とか御伽とか写させてくれるかな・・・』という淡い期待を抱いてるような予感がします。遊戯は頑張るけど終わらない(解けない)タイプ、城之内君は解けないの分かってるから頑張らないタイプ、本田君は頑張ってみようと思って途中放棄するタイプなイメージです。
遊戯はもしかしたらもう一人の方と二人タッグで頑張れるかも? と思ったんですが、一年の夏休みはまだコンタクト取れてなくて、二年の夏休みはアテム冥界に還っちゃってますかね? 夏休みの途中まではいるだろうけども、遊戯はそんなに早くから宿題に手を付けるタイプには見えない・・・しかし私の記憶と計算が間違ってて夏休み終盤までアテムがいたとしても、古代人に化学とか生物とかは無理だろうなと思われます。数学はもしかしたら解いてくれるかもしれない。アラビア文字の便利さと現代までに解明された数々の公式に感動しつつ。古代エジプトの数学パピルスとか見ると、中学生序盤レベルの数学は普通に(といっても知識人階級の中でですが)学ばれていたようです。ファラオならその辺まではマスターしてる筈・・・してなきゃ測量とか租税の計算できないんだぜ。なので、基礎があるわけなので公式さえ与えたらあとは解いてくれるかもしれません。数学は。
まぁ、童実野高校三馬鹿トリオが呼び出しくらってる未来が、タウクも無いのに見えるなぁと思いました。
拍手有り難う御座いました! 暑さに負けつつ頑張りますー。
セネトのユギとアテムどっちがお好きですかアンケート続行中です(ラストまで読んでない方はネタバレ注意)。
気が付いたら寝てて、更に気が付いたら朝でした。時間泥棒きた。やること一個もやってないのに朝ですよ・・・!
自分用メモ:ページ確定した本の予約とか入金とかリンク修正とか。
最近なんだか気付いたら寝てる現象が多いような気がします。夏場の体力の減りようは異常。・・・や、冬になったらなったで、冬の布団の気持ち良さ異常とか言ってるわけですが。
拍手有り難う御座いました! 思った通りさよなら元ネタし始めました。
気が付いたら寝てて、更に気が付いたら朝でした。時間泥棒きた。やること一個もやってないのに朝ですよ・・・!
自分用メモ:ページ確定した本の予約とか入金とかリンク修正とか。
最近なんだか気付いたら寝てる現象が多いような気がします。夏場の体力の減りようは異常。・・・や、冬になったらなったで、冬の布団の気持ち良さ異常とか言ってるわけですが。
拍手有り難う御座いました! 思った通りさよなら元ネタし始めました。
セネトのユギとアテムどっちがお好きですかアンケート続行中です(ラストまで読んでない方はネタバレ注意)。もう数日はやってます。
そして現在、美女と野獣、ならぬ美男と魔物を執筆中。童話ネタの短編集に入れたい話の一つです。因みに闇海。激しくミスキャストな予感を撒き散らしつつも闇海です。
美女と野獣の粗筋、ご存知の方も多いとは思いますが一応ちょろっと説明すると、
あるところに非常に父親思いの心優しい美女がいて、
もはやこれ以上の説明が不要なほど既にミスキャスト。沢ノ井版は父親と不仲の性格が曲がった美男という設定でお送りします。そして野獣も獣って付くと犬科の城之内君の方が思い浮かぶ気がするので魔物になりました。しかしそんなキャストのくせに話の内容はなんだかほのぼのしています・・・美女と野獣ってぶっちゃけ新婚生活物語ですよね。セネトでギスギスしてた反動のようにどこまでもほのぼのさせようと思います。
童話ネタ短編集、現時点で書き上がってるのはハシバミの妖精(シンデレラ的な話、ただしモクバが灰を被ります)(そして妖精の乃亜が激しく出張るよ)と、蛙の王子様(城之内君が蛙)(金の鞠の代わりにレアカード)の二本です。そして今三本目として美男と魔物。意外にも童話の原型どこ行った度が一番高いのは美男と魔物ではなくハシバミの妖精です。美男と魔物もこの先の展開によってはさよなら元ネタですが、まぁ今のところで。早く続きも書いてしまいたいですー。
>umiサマ
確認有り難う御座いました! 企画の方も貼ってオッケーですね、近い内作業致します! 作業が終わったら連絡させて頂くので、そうしたらまたそちらも確認して頂けると有り難いですー。
セネトもうすぐ読み終わりそうとのことで、私も最後まで読んでもらえるのが楽しみですv ドキドキしますよ・・・!
他、拍手有り難う御座いました! 励みにしていますv
そして現在、美女と野獣、ならぬ美男と魔物を執筆中。童話ネタの短編集に入れたい話の一つです。因みに闇海。激しくミスキャストな予感を撒き散らしつつも闇海です。
美女と野獣の粗筋、ご存知の方も多いとは思いますが一応ちょろっと説明すると、
あるところに非常に父親思いの心優しい美女がいて、
もはやこれ以上の説明が不要なほど既にミスキャスト。沢ノ井版は父親と不仲の性格が曲がった美男という設定でお送りします。そして野獣も獣って付くと犬科の城之内君の方が思い浮かぶ気がするので魔物になりました。しかしそんなキャストのくせに話の内容はなんだかほのぼのしています・・・美女と野獣ってぶっちゃけ新婚生活物語ですよね。セネトでギスギスしてた反動のようにどこまでもほのぼのさせようと思います。
童話ネタ短編集、現時点で書き上がってるのはハシバミの妖精(シンデレラ的な話、ただしモクバが灰を被ります)(そして妖精の乃亜が激しく出張るよ)と、蛙の王子様(城之内君が蛙)(金の鞠の代わりにレアカード)の二本です。そして今三本目として美男と魔物。意外にも童話の原型どこ行った度が一番高いのは美男と魔物ではなくハシバミの妖精です。美男と魔物もこの先の展開によってはさよなら元ネタですが、まぁ今のところで。早く続きも書いてしまいたいですー。
>umiサマ
確認有り難う御座いました! 企画の方も貼ってオッケーですね、近い内作業致します! 作業が終わったら連絡させて頂くので、そうしたらまたそちらも確認して頂けると有り難いですー。
セネトもうすぐ読み終わりそうとのことで、私も最後まで読んでもらえるのが楽しみですv ドキドキしますよ・・・!
他、拍手有り難う御座いました! 励みにしていますv
セネトのユギとアテムどっちがお好きですかアンケート続行中です(ラストまで読んでない方はネタバレ注意)。
昨日までユギとアテムの一騎打ち状態だったんですが、さっきみたら選び難いって項目に初めて票が入っていました。何派かについては相変わらずアテム優勢ですねー。章を選んでもらうのは、第三章が優勢ですがそれ以降は結構ばらけてきてます。展開を読んでたか否かは人それぞれって感じでしょうか。印象に残ったシーンや何派と決まったシーンなんかは自分でも気合入れたり萌えたりしながら書いてたところが上げられてて、やっぱりそういうのって伝わるものなんだなーと思いました。嬉しい限りですv
話は変わって、リンク一件追加しました! 丸字萌え企画に参加頂いてた方なので既にご存知の方もいるかもしれませんが、未見の方は是非! 闇海と城海メインのサイトさんです。充実していく私のリンク・・・!
ところで私信になるんですが、そのリンクの件で先日問い合わせ忘れたことがあったのでサイトの方に連絡入れさせて頂きました・・・ご確認お願いします。
以下レスですがネタバレるのでまだラストまでセネト読んでないよって方はご注意。
>連載お疲れ様でした。途中から~の方
あのラストだからこそのハッピーエンド、という感じでしょうか。もっと早くどうにかならなかったのか? についても、やっぱり仰ってる通りしがらみが邪魔するんでないかと思います。しがらみの無い世界で、背負ってた荷物を降ろして、それで漸く個人の幸せを追求できるようになるんじゃないかなと。
長く続いた連載でしたが、むしろ最後までお付き合い頂いたことにお疲れ様でしたと有り難う御座いますを言いたいくらいです。最後までお付き合い頂いて、それで読んで良かったとされれば、完結まで筆を放り出さず書き続けた甲斐があったというものですv こちらこそ有り難う御座いました!
他、拍手有り難う御座いました! ナム=運命をネタにした時から、楔形文字でナムって書いてみたいなーと目論んでました。
更新記録ー。
・リンク一件追加
ほのぼのしてたりドロドロしてたり萌え・・・!
昨日までユギとアテムの一騎打ち状態だったんですが、さっきみたら選び難いって項目に初めて票が入っていました。何派かについては相変わらずアテム優勢ですねー。章を選んでもらうのは、第三章が優勢ですがそれ以降は結構ばらけてきてます。展開を読んでたか否かは人それぞれって感じでしょうか。印象に残ったシーンや何派と決まったシーンなんかは自分でも気合入れたり萌えたりしながら書いてたところが上げられてて、やっぱりそういうのって伝わるものなんだなーと思いました。嬉しい限りですv
話は変わって、リンク一件追加しました! 丸字萌え企画に参加頂いてた方なので既にご存知の方もいるかもしれませんが、未見の方は是非! 闇海と城海メインのサイトさんです。充実していく私のリンク・・・!
ところで私信になるんですが、そのリンクの件で先日問い合わせ忘れたことがあったのでサイトの方に連絡入れさせて頂きました・・・ご確認お願いします。
以下レスですがネタバレるのでまだラストまでセネト読んでないよって方はご注意。
>連載お疲れ様でした。途中から~の方
あのラストだからこそのハッピーエンド、という感じでしょうか。もっと早くどうにかならなかったのか? についても、やっぱり仰ってる通りしがらみが邪魔するんでないかと思います。しがらみの無い世界で、背負ってた荷物を降ろして、それで漸く個人の幸せを追求できるようになるんじゃないかなと。
長く続いた連載でしたが、むしろ最後までお付き合い頂いたことにお疲れ様でしたと有り難う御座いますを言いたいくらいです。最後までお付き合い頂いて、それで読んで良かったとされれば、完結まで筆を放り出さず書き続けた甲斐があったというものですv こちらこそ有り難う御座いました!
他、拍手有り難う御座いました! ナム=運命をネタにした時から、楔形文字でナムって書いてみたいなーと目論んでました。
更新記録ー。
・リンク一件追加
ほのぼのしてたりドロドロしてたり萌え・・・!
セネトのユギとアテムどっちがお好きですかアンケート続行中です(ラストまで読んでない方はネタバレ注意)。ユギ追い上げ中? ちょろちょろまた回答が増えてきました。ご協力有り難う御座います!
そしてレッツトライ楔形文字。セネトの中でもちょこっと触れたのですが、マリクの偽名「ナム」はシュメール語で運命という意味の単語と同音だったりします。イシュタールがシュメールの豊穣とか不毛とかその辺を司るの女神の名前(のアッカド語読み)(シュメール語だとイナンナ)なのを考えても偶然じゃなく意図して「運命」を偽名に背負わされてたんじゃないかと思うんですが、そんなわけでちょっと「ナム」って書いてみようかと。レッツトライ楔形文字。

正直ヒエログリフより書くの難しかった。というか楔形文字は粘土板に「刻む」ための文字の形をしてるのであって書くための形ではない・・・ペンタブで書くとか無謀でした。パピルスに「書く」ための文字として発展したヒエログリフより書こうとすると難しいのは道理ですね。
しかし運命、日本語だって人のこと言えませんが、画数多過ぎじゃないですか。よくこんなの覚えられたな当時の人・・・これ、世界共通語(シュメール地域から見た当時の世界=オリエントとその周辺)だったわけですよ。エジプトの書記が苦労して翻訳したというのも解るものです。
シュメール語(楔形文字)は元々表意文字の筈なんですが、なんだかもうさっぱり元の形が想像付きませんよね。一応、ナムは鳥の形からできたそうです。鳥・・・これ鳥かぁ・・・こんなの勉強しろって言われたら逃げたくなるなって思いました。
そしてレッツトライ楔形文字。セネトの中でもちょこっと触れたのですが、マリクの偽名「ナム」はシュメール語で運命という意味の単語と同音だったりします。イシュタールがシュメールの豊穣とか不毛とかその辺を司るの女神の名前(のアッカド語読み)(シュメール語だとイナンナ)なのを考えても偶然じゃなく意図して「運命」を偽名に背負わされてたんじゃないかと思うんですが、そんなわけでちょっと「ナム」って書いてみようかと。レッツトライ楔形文字。

正直ヒエログリフより書くの難しかった。というか楔形文字は粘土板に「刻む」ための文字の形をしてるのであって書くための形ではない・・・ペンタブで書くとか無謀でした。パピルスに「書く」ための文字として発展したヒエログリフより書こうとすると難しいのは道理ですね。
しかし運命、日本語だって人のこと言えませんが、画数多過ぎじゃないですか。よくこんなの覚えられたな当時の人・・・これ、世界共通語(シュメール地域から見た当時の世界=オリエントとその周辺)だったわけですよ。エジプトの書記が苦労して翻訳したというのも解るものです。
シュメール語(楔形文字)は元々表意文字の筈なんですが、なんだかもうさっぱり元の形が想像付きませんよね。一応、ナムは鳥の形からできたそうです。鳥・・・これ鳥かぁ・・・こんなの勉強しろって言われたら逃げたくなるなって思いました。
Archives
2015/02
(1)
2014/03 (1)
2011/10 (1)
2011/09 (1)
2011/07 (1)
2011/06 (1)
2011/05 (1)
2011/04 (7)
2011/03 (31)
2011/02 (28)
2011/01 (35)
2010/12 (56)
2010/11 (31)
2010/10 (33)
2010/09 (31)
2010/08 (33)
2010/07 (32)
2010/06 (30)
2010/05 (34)
2010/04 (32)
2010/03 (28)
2010/02 (31)
2010/01 (45)
2009/12 (38)
2009/11 (30)
2009/10 (33)
2009/09 (35)
2009/08 (33)
2009/07 (38)
2009/06 (17)
2009/05 (33)
2009/04 (37)
2009/03 (32)
2009/02 (31)
2009/01 (50)
2008/12 (94)
2008/11 (34)
2008/10 (63)
2008/09 (34)
2008/08 (38)
2008/07 (47)
2008/06 (34)
2008/05 (44)
2008/04 (50)
2008/03 (37)
2008/02 (34)
2008/01 (39)
2007/12 (44)
2007/11 (34)
2007/10 (35)
2007/09 (35)
2014/03 (1)
2011/10 (1)
2011/09 (1)
2011/07 (1)
2011/06 (1)
2011/05 (1)
2011/04 (7)
2011/03 (31)
2011/02 (28)
2011/01 (35)
2010/12 (56)
2010/11 (31)
2010/10 (33)
2010/09 (31)
2010/08 (33)
2010/07 (32)
2010/06 (30)
2010/05 (34)
2010/04 (32)
2010/03 (28)
2010/02 (31)
2010/01 (45)
2009/12 (38)
2009/11 (30)
2009/10 (33)
2009/09 (35)
2009/08 (33)
2009/07 (38)
2009/06 (17)
2009/05 (33)
2009/04 (37)
2009/03 (32)
2009/02 (31)
2009/01 (50)
2008/12 (94)
2008/11 (34)
2008/10 (63)
2008/09 (34)
2008/08 (38)
2008/07 (47)
2008/06 (34)
2008/05 (44)
2008/04 (50)
2008/03 (37)
2008/02 (34)
2008/01 (39)
2007/12 (44)
2007/11 (34)
2007/10 (35)
2007/09 (35)
BlogPet
突付くと喋りますが阿呆の子です。