注意! カップリングも傾向もごった煮の無法地帯です。苦手な方はUターンどうぞ。最近はシモネタにも注意した方がよさそうです。今日、昨日、明日。起きてから寝るまでが一日です。
Calendar
<< 2025/07 >>
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31   
AdministrativeLink
 モクバ誕できた! ちょっと誕生日色が薄いけどこれはこれでオッケーオッケー! あとは当日更新するのみ……!
 というわけで今日はもう寝ます。時の魔術師、時間巻き戻して昨日にしておいてね……私はその内時の魔術師に超過勤務手当てかリフレッシュ休暇的なものを出すべきですね!
 瀬人の丸字に萌える会に一作追加! 櫻井鈴様の作品で、本企画初の緑瀬人ネタです! 丸字を指摘されて嫌がらない緑が新鮮です・・・!
 というかそうなのです緑がいるのです。まだまだ広がる丸字の可能性・・・作品は常時募集中! 私もまた書きたいなー。

 モクバ誕は昨日は欠片も捗らなかったので、今日はボーリングごときで筋肉痛の腕を誤魔化し誤魔化し本気出します。今日終わらなきゃ間に合うか怪し過ぎる・・・

 あ、昨日の日記に書いてた十月オンリーは↓のことです。参加確定したらまたちゃんとリンク貼ります。



 原稿も書きつつサイトの更新も止めないで頑張りたいんですが、右も左も分からない状態なので装丁とか部数とか決める頃になったらわたわたしてるかもしれません。こういう感じで編纂したい! っていうのはあるので、それを実現できたらいいな・・・


>秋桜サマ
 まだ一時締め切り終わってないので抽選漏れの恐怖はあるんですが、気持ちとしてはもう初オフです! イベント、またお会いできると嬉しいですーv 秋桜サマの都合が付くことを願ってます!
 通販は、一応しようかなーという予定です。もしかするとリアルの事情で開始時期が遅れてしまうかもしれないのですが、ずっとしないままということは無いと思いますー。楽しみにしててもらえるなんて嬉しいですv

 他、拍手有り難う御座いました! オンもオフも頑張ります!
 モクバ誕の準備、割と余裕かと思ったら結構そうでもなかったかもしれません。時の魔術師により明日になってる今日が丸々使えたら余裕だったのですが。うううちょっとボーリング行ってきます・・・運動音痴な私としては余り行きたくなかったけど、ここを逃すと暫く行く機会無さそうだしな・・・今書いてる城海にボーリングのシーンが出てくるので、それの取材的な気分で行ってきますー。来週のお誘いならモクバ誕も終わってるし喜んで行ったんだけどな。下手ですが。

 あ、そうだ、応募多数で抽選漏れにならなければですが、十月の瀬人オンリー出ます。ブログでお知らせするの忘れてた。一応予定としては城海スペースで城海本とファラセト本と頑張れたら大人モク瀬人本を売ってます。城海が上記のボーリングが出てくる話で、ファラセトはそれまでに頑張ってセネト完結させてセネトのオフ版、大人モク瀬人は城海が早くに終わったら考える感じで。遊戯王では初オフ。というかヤドカリ除いたらジャンル問わず初オフ。自分でスペース用意してなんだかんだってやったことないから緊張します。今までコピー本しか作ったこと無いから、オフとか何冊刷ったらいいのかもさっぱりですよ! コピーと違って足りなきゃ微調整とか出来ないのが怖い。足りないのも嫌だけど余ったら余ったで在庫どこに置けばいいのか。継続してイベントに出るなら次で既刊0冊も淋しいですが、継続して出ないなら一回で売り切れる冊数にすべき? 自分の今後の同人生活予定をまず考えます・・・

 しかしともかくは目先のモクバ誕! 間に合わせてみせる・・・!


 拍手有り難う御座いました! ダイスの見てると萌えが漲ってきます。
 もうすぐ七夕です。つまりモクバ誕がやってきます。目下準備中! 今年は割りと余裕で間に合いそうな予感。
 しかし最初に行っておくとドミネーゼです・・・久し振りに書こうかなと。ドミネーゼでちょこっと過去の話。もちろん誕生日には絡めます。

 7/7の予定はそれとして、ダイスのHPのブラックマジシャン絵に付けられたコメントがなんだか意外でした。やっぱりブラックマジシャンはブラックが真のデザインだったんですねー。アニメだけじゃなくコミックでも紺というか紫というかだったので、ちょっと驚きました。子供向け漫画の紙面の都合とかあったんですかね? 黒だと画面が重くなるから色付けて、とか。
 しかし前にカードで出た時にも書いた気がするけどあのブラックマジシャンは実に男前です・・・そして腹筋凄い。魔術師なのに肉体派とは・・・!
 ガールも可愛いですよねー。確かにガールで華やいでました。ああいうきゃっきゃしたタイプの女の子が他に(人間に)いなかったので、ガールでバランスが取られてた感じがします。
 マジシャン師弟を見てたらマナをガッツリ書きたくなってきました。マハードもちょっと絡めて。セネト続きにちょこっとマナに割く予定の項があるので、一先ずはそこでガッツリしたいです。

 七夕・オブ・モクバ誕もセネト続きも他も書きたいものがあり過ぎる・・・一日が48時間あればいいのになー。


 拍手有り難う御座いました! 心の底から励みになりますv
 気が付いたら朝・・・! というか気が付いたら七月・・・? 日記の日付は時の魔術師によりまだ六月ですが、え、何、もう今年の半分終わったの・・・?
 時の流れって速い・・・取り敢えず朝になっちゃったので今日はこれで。七月かぁ・・・


 拍手有り難う御座いました! 遊戯王の皆もサッカー観戦してたらいいと思いました。
 サッカーが延長戦に入りましたねー。ただいま私も観戦中です。Twitterで。・・・家にテレビが無いのですよ・・・テレビが無いからTwitterの実況を見て観戦気分です。日本のGKが二連続で相手のシュートを止めたのは凄かったですね! と、さも実際に観戦してるかのようなことを言ってみる・・・
 ところで遊戯王の世界にもサッカーのワールドカップは存在するんでしょうか。なんかあの世界を見てるとデュエル以外は全てマイナースポーツに見えてきますが。
 あるとしたら、こういうの観戦するの好きそうなのは城之内君だなーと思います。本田君も真剣に観戦するタイプとみた。遊戯は真夜中のお茶の間でじーちゃんとテレビ見てる図が思い浮かびます。獏良君と御伽ちゃんは普通に寝てると見た。や、獏良君は起きてるけど別のことしてるって感じかもしれない・・・
 録画しといて視聴組は杏子とかモクバとかのイメージ。そしてモクバが録画を見てる横を通りかかって、あぁこの間のかとぼんやり思うのが瀬人っぽいです。

 実際の試合の方はなかなか点が入りませんねー。両チームとも。と、言ってる間に延長が終わってしまいました。PKかぁ・・・PKってキーパーの重圧凄いんだろうな・・・

 関係あるようで関係無い話ですが、私は若島津派でした。東邦東邦!

 PK終わりましたね。勝ち抜きはパラグアイ。日本は残念でしたがTwitter上の呟きを見る限り良い試合だったようですねー。お疲れ様でした。
 そして私もそろそろ寝ます……つい最後まで見ちゃったんだぜ。Twitterの文字情報のみでですが。感覚としてはラジオで聞いてた気分。


 拍手有り難う御座いました! 初期闇遊戯好きですよ!
 平安パロ続き! 切りが良かったので今日はちょっと短いです。


+++


古文調:

 弟君、屋敷の内に戻りて兄姫に御文渡し申しけり。真白き紙に花など添えたまひけるを開かば、姫心得て、いかにせむと思さる。

    音にのみ あはれなるとは 聞きしかど げに珍しき 花の咲くらむ

 書き成されたまはるは斯様なりけり。


訳文調:

 弟は屋敷の中に戻って兄姫に(帝の)お手紙を渡し申し上げた。真っ白な紙に花などをお添えになっている手紙を開くと、姫は(こういうことかと)事情を飲み込んで、どうしたものかと思うようになる。

    (噂として)音(=人の声)でだけは美人がいると聞いていたが、(実際に見てみると)実に珍しい花(=男姫)が咲いているようだ。

 (帝が)お書きになっているのはこのよう(な(以前垣根の向こうから詠われた)歌)であった。


+++


 あれか! って感じで。頭痛い瀬人です。帝なんて知らん→取り敢えず手紙を見てみる→物凄く覚えがある歌→あの不法侵入者か! の流れ。庶民(ってほど庶民でもなく下級貴族ですが)の格好してたからまさかアレとは思ってなかった。平安パロでも相変わらず抜け出して遊ぶの大好きなアテムですよ。・・・アテム? ユギ? 帝、だから既にファラオのアテムかな。原作読書と真DMプレイを交互にやってると、割りとアテムとユギは性格違うような気がする。ゲーム製作時期の問題(古代編の設定が初期版)な気もしますが。
 因みにユギの方が滅茶苦茶やるイメージです。初期闇遊戯に近いから? 走れ走れーの印象・・・


 拍手有り難う御座いました! 二分割楽しかったです。
 あとで日記とか言いつつ、あのあとうっかり眠りこけ、更に絵を描いたりなんだりしてたので結局今日の分の日記になってしまいました。というわけで一度は描いてみたかった瀬人とセトの二分割。

時を経て

 ・・・セトが眼力過ぎて瀬人の顔がさっぱりして見えます。
 ところで左上のヒエログリフは「セト」なのですが、下にフルネームで「Seto Kaiba」って入れながら、そういえばセトの名字って原作に出てこなかったなーと思いました。名字、なんだったんでしょうか。名字というか、時代的には称号とか領地名? アテムは直接は出てこないものの「第十八王朝の王」という設定があるので史実からアメン=ヘテプ王朝だと解りますが、セトもアメン=ヘテプでいいんでしょうか。一応従兄弟だからアメン=ヘテプ王家の人間には違いない・・・ですが、アクナディンを父と知らなかったということは自分が王家の人間というのも知らなさそうです。
 そういえば瀬人も海馬になる前の名字は不明ですし、なんというか瀬人もセトも揃って名字に縁が無いんですねー。・・・知りたい・・・名字・・・高橋先生、ブログとかでちょこっとそういう話中に出なかった設定とか語ってくれないかな・・・


 拍手有り難う御座いました! 思ったんですけど、古代エジプトだから生きてようが死んでようがのちのち冥界で家族会議になるのは避けれませんよねコレ。


 更新記録!
 ・時を経て *pc*mobile
 携帯だと上の絵よりこっちの方が綺麗に見える・・・筈・・・
<< Future  BlogTop  Past >>
|37|38|39|40|41|42|43|44|45|
BlogPet
突付くと喋りますが阿呆の子です。
BlognPlus


Template by Toko/A violet