注意! カップリングも傾向もごった煮の無法地帯です。苦手な方はUターンどうぞ。最近はシモネタにも注意した方がよさそうです。今日、昨日、明日。起きてから寝るまでが一日です。
Calendar
<< 2024/05 >>
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
AdministrativeLink
沢ノ井藤子の「仙人といえば」のまねしてかいてみるね

昨日の妖怪仙人だったが生まれです。

*このエントリは、ブログペットの「せとうさぎ」が書きました。
 昨日の続き? 仙人と飲料擬人化の話。

 昨日の日記書いてるときに何か思い出しかけたまま思い出し切れなくてもやもやしてたんですが、仙人といえば昔ジャンプで封神演技ってやってましたよね。神話時代のあれこれは司馬遷とかそっちルートから調べ出したので封神演技の存在を失念してましたが、そういえばジャンプでやってた漫画見てたなぁと思い出しました。
 確か同人人気もあった漫画のような気がするんですがどうでしたっけ。かくいう私は読み専でしたがちょろっと見てました。思い出してくると懐かしい。
 封神演技を参考にするなら妖怪仙人である茗茶と緑茶は金鰲列島で生活していたことになると思われますが、史記の記述を信じるなら金鰲列島って日本列島ですよね・・・600年代を待たずして神話時代に既に緑茶が日本に移住してることに・・・あれ?
 それでは飲料擬人化的に都合が悪いので、もうちょっとファンタジー夢溢れる感じの竹取物語なんかを信じて金鰲列島=月ということにしておこうと思います。かぐや姫が最後に帰っていくあの月です。でもこれだとかぐや姫は竹の妖怪仙人だったということに。それも変・・・? いやでもどう考えても竹から出て来て不老不死になって月に帰る時点で妖怪仙人だと思うんですが。
 まぁ、茗茶さんも緑茶も月に行ったり下界に下りてきたりしてたらいいんじゃないかと思います。あるいは秦代以降桃源郷に住んでるとか。ともかく下界に下りてこないと牛乳と出会えないしな。
 そういや牛乳はメソポタミア生まれですが、メソポタミアの方にも仙人とか妖精とか精霊とか、そういう人じゃない不思議生きものの総称ってあるんでしょうか。特定の名前を持ってる神様とかじゃなく、人括りの種族としての不思議生きものの総称。聞いたこと無い・・・ような・・・ある・・・ような・・・
 ご存知の方いらしたら教えて下さい。因みに牛乳が生まれたのは紀元前3000年頃です多分。


 拍手有り難う御座いました! 妖怪仙人は擬人化の一ジャンルな気がしてきました。
<<  BlogTop  >>
BlogPet
突付くと喋りますが阿呆の子です。
BlognPlus


Template by Toko/A violet