注意! カップリングも傾向もごった煮の無法地帯です。苦手な方はUターンどうぞ。最近はシモネタにも注意した方がよさそうです。今日、昨日、明日。起きてから寝るまでが一日です。
Calendar
<< 2025/05 >>
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
AdministrativeLink
 上エジプト(古代)の州と州都

第一州 タ・セティ(弓引くものどもの土地) アブゥ
第二州 タス・ホル(ホルスの王座) ベヘデト
第三州 テン(神殿) ネケン
第四州 ウアセト(王笏) ウアセト
第五州 ヘルイ(二羽の隼) ゲブツ
第六州 イティ(鰐) イティ
第七州 シェシェシュ(がらがら) ヌブト
第八州 アブジュ(大いなる土地) アブジュ
第九州 ミン(ミン) アプゥ 
第十州 ウアジェト(コブラ) チェブ
第十一州 セティ(動物のセト) シャスヘテプ
第十二州 ツ・フ(蛇山) ハトセケム
第十三州 ネジェフト・ケント(シカモアと蛇の上) シウト
第十四州 ネジェフト・ペフ(シカモアと蛇の下) クィス
第十五州 ウェヌ(野兎) ケメヌ アケタテン
第十六州 メフ・マヘト(オリックス) ヘベヌ
第十七州 アンプ(アンプ) サカ
第十八州 セプ(セト) ハトネスウ
第十九州 ウァブ(二つの王笏) メジェド
第二十州 ナアルト・ケント(南のシカモア) ネンネスート
第二十一州 ナアルト・ペフ(北のシカモア) シェディト
第二十二州 マテン(小刀) テピフ

 微妙に訳を間違えてるところがあるような気もする。読み方はかなり怪しい・・・
 州都は時代によって変わります。これは私による私のためのメモなので、時代考証等細かいところは全く参考にならないと思って下さい。

 セトたちがいた所は第四州の州都ウアセトだろうな。王家の谷が近いということは現ルクソールの筈・・・!


 拍手有り難う御座いました! 瀬人もいいけどセトもいい。
<<  BlogTop  >>
BlogPet
突付くと喋りますが阿呆の子です。
BlognPlus


Template by Toko/A violet