注意! カップリングも傾向もごった煮の無法地帯です。苦手な方はUターンどうぞ。最近はシモネタにも注意した方がよさそうです。今日、昨日、明日。起きてから寝るまでが一日です。
最初に時の魔術師を発動! 最近の発動っぷり酷いですが、時の魔術師にお世話になりまくる日々も取り敢えずは今日で一区切りの筈・・・! 嘘になったらスミマセンが、ちょっと現実が忙しかったのは終わりました! 甘いものと甘いもの食べつつ頑張った!
そして次にお知らせですー。瀬人の丸字に萌える会に新たに一作、あすてあ様の作品をアップしました! 企画内企画ではなく通常募集の方のお話です。本当は18日にお話を頂いてたんですが、私が家にいる時間と先方のサーバーメンテの時間が被ってしまったため作業が出来ず更新が遅れてしまいました・・・なので更新日と作品の日付に間が開いてますが気にしないで下さい。お話はメモの出し方に萌えました・・・!
でもってここから日記。ちょっと元ヤン二人について考えてみました。
今でこそタメ口いってる仲だけど、という城之内君に対する本田君の言葉がありますが、今でこそということは、昔は敬語だったんですよね。いいなぁ、敬語萌えるなぁ、ヤンキー階級社会・・・! ところで、「城之内君」と「城之内さん」、本田君はどっちで呼んでたんでしょうか。蛭谷は取り巻きにもさん付けで呼ばせてましたが、蛭谷の取り巻きは城之内君のこと呼び捨てです。この辺りにちょっと複雑な階層関係が見える・・・単に取り巻きが蛭谷の高校行ってからのメンバーで、童実野高校の城之内君のことを学校ランク的に下に見てるってだけかもしれませんが。取り巻きは皆隣玉の制服ですしね。
微妙に話が逸れましたが、蛭谷は「さん」付けで呼ばす派っぽいじゃないですか。そしたら同じグループ内のこと、てっぺんが「さん」付け派ならNo.2も「さん」付けされてそうな気がします。蛭谷がそういうのに拘らないタイプならさん付け君付けバラバラもあり得ますが、なんとなく蛭谷は序列とかに煩そうな印象です。印象・・・意外にフリーダムでも面白いですが! 今回は意外じゃない感じで考えてみます。
城之内君をさん付けで呼ぶ本田君・・・自称半端だったという本田君・・・廊下で擦れ違ったらお早う御座います城之内さんって言ってたんでしょうか。何それ萌える。
しかし本当にどこでどうなってタメ口聞くような仲になったのか・・・高校入ってからでしょうか。それとも中学の時既にでしょうか。中三の終わりの方か高校の入学式からかなーと個人的には思ってます。高校選びが契機かなと。もし城之内君が隣玉に行ってたら、本田君とタメ口の仲にもなってなかっただろうな・・・
今はもうタメ口で話せる本田君と城之内君ですが、本田君は、偶に思い出したように敬語を使ってみたらいいと思います。ちょっとしたからかいと親しみを篭めて、冗談と解る調子で。勘弁して下さいよとかさすが城之内さんとかそういう感じ。城之内君はそういう風に言われる度にその口調やめろよなって思ってたらいい・・・!
そして次にお知らせですー。瀬人の丸字に萌える会に新たに一作、あすてあ様の作品をアップしました! 企画内企画ではなく通常募集の方のお話です。本当は18日にお話を頂いてたんですが、私が家にいる時間と先方のサーバーメンテの時間が被ってしまったため作業が出来ず更新が遅れてしまいました・・・なので更新日と作品の日付に間が開いてますが気にしないで下さい。お話はメモの出し方に萌えました・・・!
でもってここから日記。ちょっと元ヤン二人について考えてみました。
今でこそタメ口いってる仲だけど、という城之内君に対する本田君の言葉がありますが、今でこそということは、昔は敬語だったんですよね。いいなぁ、敬語萌えるなぁ、ヤンキー階級社会・・・! ところで、「城之内君」と「城之内さん」、本田君はどっちで呼んでたんでしょうか。蛭谷は取り巻きにもさん付けで呼ばせてましたが、蛭谷の取り巻きは城之内君のこと呼び捨てです。この辺りにちょっと複雑な階層関係が見える・・・単に取り巻きが蛭谷の高校行ってからのメンバーで、童実野高校の城之内君のことを学校ランク的に下に見てるってだけかもしれませんが。取り巻きは皆隣玉の制服ですしね。
微妙に話が逸れましたが、蛭谷は「さん」付けで呼ばす派っぽいじゃないですか。そしたら同じグループ内のこと、てっぺんが「さん」付け派ならNo.2も「さん」付けされてそうな気がします。蛭谷がそういうのに拘らないタイプならさん付け君付けバラバラもあり得ますが、なんとなく蛭谷は序列とかに煩そうな印象です。印象・・・意外にフリーダムでも面白いですが! 今回は意外じゃない感じで考えてみます。
城之内君をさん付けで呼ぶ本田君・・・自称半端だったという本田君・・・廊下で擦れ違ったらお早う御座います城之内さんって言ってたんでしょうか。何それ萌える。
しかし本当にどこでどうなってタメ口聞くような仲になったのか・・・高校入ってからでしょうか。それとも中学の時既にでしょうか。中三の終わりの方か高校の入学式からかなーと個人的には思ってます。高校選びが契機かなと。もし城之内君が隣玉に行ってたら、本田君とタメ口の仲にもなってなかっただろうな・・・
今はもうタメ口で話せる本田君と城之内君ですが、本田君は、偶に思い出したように敬語を使ってみたらいいと思います。ちょっとしたからかいと親しみを篭めて、冗談と解る調子で。勘弁して下さいよとかさすが城之内さんとかそういう感じ。城之内君はそういう風に言われる度にその口調やめろよなって思ってたらいい・・・!
Archives
2015/02
(1)
2014/03 (1)
2011/10 (1)
2011/09 (1)
2011/07 (1)
2011/06 (1)
2011/05 (1)
2011/04 (7)
2011/03 (31)
2011/02 (28)
2011/01 (35)
2010/12 (56)
2010/11 (31)
2010/10 (33)
2010/09 (31)
2010/08 (33)
2010/07 (32)
2010/06 (30)
2010/05 (34)
2010/04 (32)
2010/03 (28)
2010/02 (31)
2010/01 (45)
2009/12 (38)
2009/11 (30)
2009/10 (33)
2009/09 (35)
2009/08 (33)
2009/07 (38)
2009/06 (17)
2009/05 (33)
2009/04 (37)
2009/03 (32)
2009/02 (31)
2009/01 (50)
2008/12 (94)
2008/11 (34)
2008/10 (63)
2008/09 (34)
2008/08 (38)
2008/07 (47)
2008/06 (34)
2008/05 (44)
2008/04 (50)
2008/03 (37)
2008/02 (34)
2008/01 (39)
2007/12 (44)
2007/11 (34)
2007/10 (35)
2007/09 (35)
2014/03 (1)
2011/10 (1)
2011/09 (1)
2011/07 (1)
2011/06 (1)
2011/05 (1)
2011/04 (7)
2011/03 (31)
2011/02 (28)
2011/01 (35)
2010/12 (56)
2010/11 (31)
2010/10 (33)
2010/09 (31)
2010/08 (33)
2010/07 (32)
2010/06 (30)
2010/05 (34)
2010/04 (32)
2010/03 (28)
2010/02 (31)
2010/01 (45)
2009/12 (38)
2009/11 (30)
2009/10 (33)
2009/09 (35)
2009/08 (33)
2009/07 (38)
2009/06 (17)
2009/05 (33)
2009/04 (37)
2009/03 (32)
2009/02 (31)
2009/01 (50)
2008/12 (94)
2008/11 (34)
2008/10 (63)
2008/09 (34)
2008/08 (38)
2008/07 (47)
2008/06 (34)
2008/05 (44)
2008/04 (50)
2008/03 (37)
2008/02 (34)
2008/01 (39)
2007/12 (44)
2007/11 (34)
2007/10 (35)
2007/09 (35)
BlogPet
突付くと喋りますが阿呆の子です。