注意! カップリングも傾向もごった煮の無法地帯です。苦手な方はUターンどうぞ。最近はシモネタにも注意した方がよさそうです。今日、昨日、明日。起きてから寝るまでが一日です。
そういえば何か忘れてる気がするなーとずっと思ってたのですが、セネトのオン用オマケページ作ろうと思って忘れてたのでした。今日セネトにコメント頂いて思い出しました。
オマケページ、オフのオマケとは別もので、オンのあちこちで参考文献の書評とか書いてた時のプロットとか話中の呪文解説とか諸々出してたのを載せる予定です。あとブログでやってたアンケートとか。最初は散逸するままにしてたんですが、見た方には割合楽しんで頂けてるようなので、じゃあ纏めるか! と。
あ、それと、オフで思い出しましたが、年内の通販は25日で一旦発送を中止します(受付はずっとやっています)。年末年始は郵便事故が多発するので、それを避けるためにです。25日までに入金が確認できなかった分は年明けからの発送になるので、年内に届けて欲しいって方は、24日朝までに入金が間に合うようにお申し込み下さい。振込先情報メール等は出来る限り早く返すようにしてますが、締め日まで2、3日の余裕を持って頂いた方が確実かと思います。
通販、そろそろ落ち着いてるのでそんなすぐに無くなったりはしないと思いますが、セネトがやや減ってきたのでオマケ等確実に欲しい方は早めのお申し込みをどうぞ。童実野の休日と沢ノ井童話はセネトより50くらい多く刷ったのもあってまだ平気そうです。というかセネトは再録主体だからそんなに出ないだろうと思ってたんですが、他と同じくらい出てビックリでした。メインが再録でもいいからって方がそれだけいてくれたと思うと凄く嬉しかったです。改めて有り難う御座います!
改めて、といえば、沢ノ井童話の挿画にちらほらコメントを頂けてたのが嬉しかったです。普段絵にはあまりコメントが無いので、纏まったコメントを貰うのがなんだか新鮮でした。なんかずっと自分の絵柄をなんて言えばいいのか解らなかったんですが、絵画っぽいってコメントがあって腑に落ちました。私の目指す方向性ってそんな感じ。
話が飛び飛びですが、ともかくその内あれこれ纏めようとは思います。自分でもどこで何かいたか忘れ掛けてるので、あれをもう一度、みたいなのあったらご連絡下さい。捜索してみます。
>格の字サマ
先日はこちらこそ有り難う御座いました! チャット、もの凄く楽しかったです! あんなに萌え話で盛り上がったのは久し振りでしたv
ドール、球体関節っ子の衣装は殆どがメイドイン実家の母だったりします。オタ家族の特権!
映画の感想は二月でしたっけ・・・あれから随分経ったものです。また新たに追加映像付きでリバイバル上映するらしいですね! 瀬人が出てこないかなーと今からそわそわしています。
そして舞さんいいですよね・・・! 「果ての先へ」も、ブログに書いてた恋が死んだ日の話も、一歩先に大人になっちゃったお姉さんみたいな、そんなイメージで書いてました。舞さんのデュエル感とか結構好き勝手に書いたのですが、惚れ直したなんて言って頂けるとは思いがけず嬉しかったですv
>セネト・パピルスとても面白かったです。~の方
長期に渡りライフワークのごとく書いてた話なので、完結後にもこうしてコメントを頂けるということがとても嬉しいですv そしてコメント頂いて上記の纏め忘れを思い出しました、有り難う御座います・・・!
これからも古代現代問わず色々な話を書いていきたい予定なので、また楽しんでもらえるといいなと思います。そうなるように頑張りますね!
他、拍手有り難う御座いました! ドール可愛いですよね! 親馬鹿ならぬオーナー馬鹿です。
オマケページ、オフのオマケとは別もので、オンのあちこちで参考文献の書評とか書いてた時のプロットとか話中の呪文解説とか諸々出してたのを載せる予定です。あとブログでやってたアンケートとか。最初は散逸するままにしてたんですが、見た方には割合楽しんで頂けてるようなので、じゃあ纏めるか! と。
あ、それと、オフで思い出しましたが、年内の通販は25日で一旦発送を中止します(受付はずっとやっています)。年末年始は郵便事故が多発するので、それを避けるためにです。25日までに入金が確認できなかった分は年明けからの発送になるので、年内に届けて欲しいって方は、24日朝までに入金が間に合うようにお申し込み下さい。振込先情報メール等は出来る限り早く返すようにしてますが、締め日まで2、3日の余裕を持って頂いた方が確実かと思います。
通販、そろそろ落ち着いてるのでそんなすぐに無くなったりはしないと思いますが、セネトがやや減ってきたのでオマケ等確実に欲しい方は早めのお申し込みをどうぞ。童実野の休日と沢ノ井童話はセネトより50くらい多く刷ったのもあってまだ平気そうです。というかセネトは再録主体だからそんなに出ないだろうと思ってたんですが、他と同じくらい出てビックリでした。メインが再録でもいいからって方がそれだけいてくれたと思うと凄く嬉しかったです。改めて有り難う御座います!
改めて、といえば、沢ノ井童話の挿画にちらほらコメントを頂けてたのが嬉しかったです。普段絵にはあまりコメントが無いので、纏まったコメントを貰うのがなんだか新鮮でした。なんかずっと自分の絵柄をなんて言えばいいのか解らなかったんですが、絵画っぽいってコメントがあって腑に落ちました。私の目指す方向性ってそんな感じ。
話が飛び飛びですが、ともかくその内あれこれ纏めようとは思います。自分でもどこで何かいたか忘れ掛けてるので、あれをもう一度、みたいなのあったらご連絡下さい。捜索してみます。
>格の字サマ
先日はこちらこそ有り難う御座いました! チャット、もの凄く楽しかったです! あんなに萌え話で盛り上がったのは久し振りでしたv
ドール、球体関節っ子の衣装は殆どがメイドイン実家の母だったりします。オタ家族の特権!
映画の感想は二月でしたっけ・・・あれから随分経ったものです。また新たに追加映像付きでリバイバル上映するらしいですね! 瀬人が出てこないかなーと今からそわそわしています。
そして舞さんいいですよね・・・! 「果ての先へ」も、ブログに書いてた恋が死んだ日の話も、一歩先に大人になっちゃったお姉さんみたいな、そんなイメージで書いてました。舞さんのデュエル感とか結構好き勝手に書いたのですが、惚れ直したなんて言って頂けるとは思いがけず嬉しかったですv
>セネト・パピルスとても面白かったです。~の方
長期に渡りライフワークのごとく書いてた話なので、完結後にもこうしてコメントを頂けるということがとても嬉しいですv そしてコメント頂いて上記の纏め忘れを思い出しました、有り難う御座います・・・!
これからも古代現代問わず色々な話を書いていきたい予定なので、また楽しんでもらえるといいなと思います。そうなるように頑張りますね!
他、拍手有り難う御座いました! ドール可愛いですよね! 親馬鹿ならぬオーナー馬鹿です。
Archives
2015/02
(1)
2014/03 (1)
2011/10 (1)
2011/09 (1)
2011/07 (1)
2011/06 (1)
2011/05 (1)
2011/04 (7)
2011/03 (31)
2011/02 (28)
2011/01 (35)
2010/12 (56)
2010/11 (31)
2010/10 (33)
2010/09 (31)
2010/08 (33)
2010/07 (32)
2010/06 (30)
2010/05 (34)
2010/04 (32)
2010/03 (28)
2010/02 (31)
2010/01 (45)
2009/12 (38)
2009/11 (30)
2009/10 (33)
2009/09 (35)
2009/08 (33)
2009/07 (38)
2009/06 (17)
2009/05 (33)
2009/04 (37)
2009/03 (32)
2009/02 (31)
2009/01 (50)
2008/12 (94)
2008/11 (34)
2008/10 (63)
2008/09 (34)
2008/08 (38)
2008/07 (47)
2008/06 (34)
2008/05 (44)
2008/04 (50)
2008/03 (37)
2008/02 (34)
2008/01 (39)
2007/12 (44)
2007/11 (34)
2007/10 (35)
2007/09 (35)
2014/03 (1)
2011/10 (1)
2011/09 (1)
2011/07 (1)
2011/06 (1)
2011/05 (1)
2011/04 (7)
2011/03 (31)
2011/02 (28)
2011/01 (35)
2010/12 (56)
2010/11 (31)
2010/10 (33)
2010/09 (31)
2010/08 (33)
2010/07 (32)
2010/06 (30)
2010/05 (34)
2010/04 (32)
2010/03 (28)
2010/02 (31)
2010/01 (45)
2009/12 (38)
2009/11 (30)
2009/10 (33)
2009/09 (35)
2009/08 (33)
2009/07 (38)
2009/06 (17)
2009/05 (33)
2009/04 (37)
2009/03 (32)
2009/02 (31)
2009/01 (50)
2008/12 (94)
2008/11 (34)
2008/10 (63)
2008/09 (34)
2008/08 (38)
2008/07 (47)
2008/06 (34)
2008/05 (44)
2008/04 (50)
2008/03 (37)
2008/02 (34)
2008/01 (39)
2007/12 (44)
2007/11 (34)
2007/10 (35)
2007/09 (35)
BlogPet
突付くと喋りますが阿呆の子です。