注意! カップリングも傾向もごった煮の無法地帯です。苦手な方はUターンどうぞ。最近はシモネタにも注意した方がよさそうです。今日、昨日、明日。起きてから寝るまでが一日です。
ちょっと前に書いたかもしれませんが、某ドーナツ氏のポイントを集めてました。地味に。そして今日スケジュール帳をゲット! 一番派手なカバー付きのやつです。ポンデ・ライオン可愛い。しかし私はハニーシッポが一番好きです。
それはそうと、ドーナツを食べながら、洋画なんかでよくある差し入れにドーナツというシチュエーションについて考えてみました。(瀬人が篭り切りになって三日目の)開発室にドーナツの差し入れ。ちょっとハイになりつつある人々が糖分を求めて群がるといいと思います。頭使うと甘いもの食べたくなりますよね。
一番人気はオーソドックスなホームリングとかあの辺でしょうか。でも瀬人はチョコレートリング辺りを食べてたらいいと思います。脳内で齧らせてみたら一番萌えた。形はやっぱり基本のリング形が萌える・・・ポンデシリーズやフレンチクルーラー、餡ドーナツ系も美味しいですが、ドーナツを齧る図としては基本形が外せませんよね。二個目を食べるなら二個目はクリーム詰まった餡ドーナツ系でもいい。口の端にクリーム付いてるオプション付きで・・・!
差し入れた人(=多分モクバ)も一緒に食べてるのがいいです。勿論、最初からそのつもりなので自分の食べたいやつ混ぜて買ってきてます。そういえば心理の福音によればモクバの好物はチョコパですが、これ大きくなってからも臆面も無く好きと言って欲しいです。甘いもの好きな男は萌えです。というのは余談ですが、そんな好物設定からするとチョコレート系好きだろうと推測されるので、チョコレートリングに更にチョコレートが掛かったダブルチョコレートとか食べてたらいいんじゃないかと思います。パフェが好きなら生クリーム系も好きそうなので、二個目食べるなら生クリーム挟まったフレンチクルーラーがいいんじゃないかと思います。胸焼けコンボ・・・
差し入れにドーナツ、瀬人やモクバはまだしも更にもっといい年した大人が揃ってドーナツ齧ってる様子というのも萌えですよね。瀬人は、ハイ絶頂でキてる時に与えるとやや冷静に戻ったりするといい。疲れた頭には糖分が大事です。糖分も睡眠も足りない状態になると段々壊れてきますよねテンションが。
皆が壊れきった頃にそっと差し入れられるドーナツ・・・ドーナツ自体にも萌えを感じる・・・
拍手有り難う御座いました! 海馬コーポレーションのクリスマス&年末年始商戦が気に掛かる今日この頃です。
それはそうと、ドーナツを食べながら、洋画なんかでよくある差し入れにドーナツというシチュエーションについて考えてみました。(瀬人が篭り切りになって三日目の)開発室にドーナツの差し入れ。ちょっとハイになりつつある人々が糖分を求めて群がるといいと思います。頭使うと甘いもの食べたくなりますよね。
一番人気はオーソドックスなホームリングとかあの辺でしょうか。でも瀬人はチョコレートリング辺りを食べてたらいいと思います。脳内で齧らせてみたら一番萌えた。形はやっぱり基本のリング形が萌える・・・ポンデシリーズやフレンチクルーラー、餡ドーナツ系も美味しいですが、ドーナツを齧る図としては基本形が外せませんよね。二個目を食べるなら二個目はクリーム詰まった餡ドーナツ系でもいい。口の端にクリーム付いてるオプション付きで・・・!
差し入れた人(=多分モクバ)も一緒に食べてるのがいいです。勿論、最初からそのつもりなので自分の食べたいやつ混ぜて買ってきてます。そういえば心理の福音によればモクバの好物はチョコパですが、これ大きくなってからも臆面も無く好きと言って欲しいです。甘いもの好きな男は萌えです。というのは余談ですが、そんな好物設定からするとチョコレート系好きだろうと推測されるので、チョコレートリングに更にチョコレートが掛かったダブルチョコレートとか食べてたらいいんじゃないかと思います。パフェが好きなら生クリーム系も好きそうなので、二個目食べるなら生クリーム挟まったフレンチクルーラーがいいんじゃないかと思います。胸焼けコンボ・・・
差し入れにドーナツ、瀬人やモクバはまだしも更にもっといい年した大人が揃ってドーナツ齧ってる様子というのも萌えですよね。瀬人は、ハイ絶頂でキてる時に与えるとやや冷静に戻ったりするといい。疲れた頭には糖分が大事です。糖分も睡眠も足りない状態になると段々壊れてきますよねテンションが。
皆が壊れきった頃にそっと差し入れられるドーナツ・・・ドーナツ自体にも萌えを感じる・・・
拍手有り難う御座いました! 海馬コーポレーションのクリスマス&年末年始商戦が気に掛かる今日この頃です。
Archives
2015/02
(1)
2014/03 (1)
2011/10 (1)
2011/09 (1)
2011/07 (1)
2011/06 (1)
2011/05 (1)
2011/04 (7)
2011/03 (31)
2011/02 (28)
2011/01 (35)
2010/12 (56)
2010/11 (31)
2010/10 (33)
2010/09 (31)
2010/08 (33)
2010/07 (32)
2010/06 (30)
2010/05 (34)
2010/04 (32)
2010/03 (28)
2010/02 (31)
2010/01 (45)
2009/12 (38)
2009/11 (30)
2009/10 (33)
2009/09 (35)
2009/08 (33)
2009/07 (38)
2009/06 (17)
2009/05 (33)
2009/04 (37)
2009/03 (32)
2009/02 (31)
2009/01 (50)
2008/12 (94)
2008/11 (34)
2008/10 (63)
2008/09 (34)
2008/08 (38)
2008/07 (47)
2008/06 (34)
2008/05 (44)
2008/04 (50)
2008/03 (37)
2008/02 (34)
2008/01 (39)
2007/12 (44)
2007/11 (34)
2007/10 (35)
2007/09 (35)
2014/03 (1)
2011/10 (1)
2011/09 (1)
2011/07 (1)
2011/06 (1)
2011/05 (1)
2011/04 (7)
2011/03 (31)
2011/02 (28)
2011/01 (35)
2010/12 (56)
2010/11 (31)
2010/10 (33)
2010/09 (31)
2010/08 (33)
2010/07 (32)
2010/06 (30)
2010/05 (34)
2010/04 (32)
2010/03 (28)
2010/02 (31)
2010/01 (45)
2009/12 (38)
2009/11 (30)
2009/10 (33)
2009/09 (35)
2009/08 (33)
2009/07 (38)
2009/06 (17)
2009/05 (33)
2009/04 (37)
2009/03 (32)
2009/02 (31)
2009/01 (50)
2008/12 (94)
2008/11 (34)
2008/10 (63)
2008/09 (34)
2008/08 (38)
2008/07 (47)
2008/06 (34)
2008/05 (44)
2008/04 (50)
2008/03 (37)
2008/02 (34)
2008/01 (39)
2007/12 (44)
2007/11 (34)
2007/10 (35)
2007/09 (35)
BlogPet
突付くと喋りますが阿呆の子です。