注意! カップリングも傾向もごった煮の無法地帯です。苦手な方はUターンどうぞ。最近はシモネタにも注意した方がよさそうです。今日、昨日、明日。起きてから寝るまでが一日です。
メンテナンス終わった途端日記書きに来ててスミマセン。日記書かなきゃ死ぬ病に罹ってます。この萌えを一日置きに吐き出さなきゃ頭パンクする。
というわけでコレは今日でなく昨日(日付的には今日)の分の日記です。昨日書こうと思ったらブログがメンテナンスで休止してたのでビックリしました。凄く鬘の話する気満々だったのに。
で、鬘ですが、古代エジプトでは鬘が大流行してました。神官や王族貴族の多くは頭を丸めてて鬘被ってたという話は有名ですね。しかし皆が皆完全に剃髪してたわけではないかもしれません。一部分が鬘とか。
ビジュアルの問題で私はこっちの説を大いに採用したいと思います。髪の毛はあって欲しい。坊主頭も嫌いじゃないですが、皆が坊主頭では坊主頭そのものの萌えが消えてしまいます。あれは一人もしくは特定集団だけが坊主頭であることでその個人もしくは集団に爽やかな印象などが付くのであって、皆が坊主頭ではへー皆坊主なんだ、で終わってしまいます。
話が逸れました。そんなわけで、アテムの頭、あれ、実は黒いところが地毛で、色付いてる部分は鬘なんじゃ、と思ったわけです。
セトは、あれ地毛ですかね。古代エジプトで茶髪の鬘も珍しいような気がするので、多分地毛なのでしょう(真DMのセトは帽子から前髪出してる)。でも珍しい色なの気にして帽子取る時は黒髪の鬘被ってたりしたら、それはそれで萌えます。
>展開が読めません、わくわくします~の方
愛憎渦巻く展開にしようと思っているので、これから先どう渦巻いていくかを楽しんで頂ければ嬉しいですv 最後までわくわくして読んでもらえるように頑張りますね!
>古代編小説をわくわくしながら読んでいます~の方
お二方からわくわくって言われるとこっちもドキドキしますね! 寵愛はいい萌えワードですよね。重用に比べて淫靡な雰囲気が溜まりません。続きも萌えを詰め込んで鋭意作成中ですv
他、拍手有り難う御座いました! 私の滾る古代萌えを受け取って下さい。
というわけでコレは今日でなく昨日(日付的には今日)の分の日記です。昨日書こうと思ったらブログがメンテナンスで休止してたのでビックリしました。凄く鬘の話する気満々だったのに。
で、鬘ですが、古代エジプトでは鬘が大流行してました。神官や王族貴族の多くは頭を丸めてて鬘被ってたという話は有名ですね。しかし皆が皆完全に剃髪してたわけではないかもしれません。一部分が鬘とか。
ビジュアルの問題で私はこっちの説を大いに採用したいと思います。髪の毛はあって欲しい。坊主頭も嫌いじゃないですが、皆が坊主頭では坊主頭そのものの萌えが消えてしまいます。あれは一人もしくは特定集団だけが坊主頭であることでその個人もしくは集団に爽やかな印象などが付くのであって、皆が坊主頭ではへー皆坊主なんだ、で終わってしまいます。
話が逸れました。そんなわけで、アテムの頭、あれ、実は黒いところが地毛で、色付いてる部分は鬘なんじゃ、と思ったわけです。
セトは、あれ地毛ですかね。古代エジプトで茶髪の鬘も珍しいような気がするので、多分地毛なのでしょう(真DMのセトは帽子から前髪出してる)。でも珍しい色なの気にして帽子取る時は黒髪の鬘被ってたりしたら、それはそれで萌えます。
>展開が読めません、わくわくします~の方
愛憎渦巻く展開にしようと思っているので、これから先どう渦巻いていくかを楽しんで頂ければ嬉しいですv 最後までわくわくして読んでもらえるように頑張りますね!
>古代編小説をわくわくしながら読んでいます~の方
お二方からわくわくって言われるとこっちもドキドキしますね! 寵愛はいい萌えワードですよね。重用に比べて淫靡な雰囲気が溜まりません。続きも萌えを詰め込んで鋭意作成中ですv
他、拍手有り難う御座いました! 私の滾る古代萌えを受け取って下さい。
セネト・パピルスの二話目更新しましたー。それと、急に章分けしたくなったので、第一話の冒頭に章題追加しました。一話から暫くの間は第一章ウアセト編です。ユギなんか二話目で早速別の土地に行ってますが、それでも第一章の章題はウアセトです。
それにしてもメインはアテム×セトの筈がユギばかり目立っててスミマセン。その内ちゃんとアテム×セトになります。ユギたちを書くのは楽しくて、つい過分に書いちゃったりするんですけど。
そういえば王朝をアメン=ヘテプ朝にしたんですけど、これは真DM設定を半分くらい借りました。半分なのは、真DMはアメンポテフ朝で、アメンヘテプをアナグラムしたと思われる架空の古代エジプト語になってるからです。因みに時代は大体原作の頃のつもりで書いてます。古代って時代背景考えてるだけで萌えますよね!
拍手有り難う御座いました! 古風な敬語といえば今日更新分の話でシモンが喋ってます。
更新記録です。
・セネト・パピルス一話目に章題追加
・セネト・パピルス二話目更新
自分の萌えをひたすら詰め込む作業中です。
それにしてもメインはアテム×セトの筈がユギばかり目立っててスミマセン。その内ちゃんとアテム×セトになります。ユギたちを書くのは楽しくて、つい過分に書いちゃったりするんですけど。
そういえば王朝をアメン=ヘテプ朝にしたんですけど、これは真DM設定を半分くらい借りました。半分なのは、真DMはアメンポテフ朝で、アメンヘテプをアナグラムしたと思われる架空の古代エジプト語になってるからです。因みに時代は大体原作の頃のつもりで書いてます。古代って時代背景考えてるだけで萌えますよね!
拍手有り難う御座いました! 古風な敬語といえば今日更新分の話でシモンが喋ってます。
更新記録です。
・セネト・パピルス一話目に章題追加
・セネト・パピルス二話目更新
自分の萌えをひたすら詰め込む作業中です。
今セネト・パピルスの二話目を書いてるわけですが、どうにも長い話になりそうです。初めから長い話になる予定ではありましたが、書いてみたら、あれ? 二話目でまだここ? みたいな。
明日土曜日なので、あとちょっと書いちゃって校正してアップできたらいいなと目論んどきます。でも私の更新予告、信用度がジャンプの次回予告並なのでその辺は予め御了承下さい。
古代の萌えポイント、個人的には「対等で無い」ところかなと思います。ファラオは神の化身でひたすら偉くて、臣下の中でも上と下があり、庶民に至っては王家の谷の石ころ扱い。それぞれが全く異なる立場で同じ時間に存在してるというのが萌えです。
あと、それとは別に古風な敬語萌え。敬語に限りませんが、古代編の登場人物の中でも特にセトの言葉遣いが古風なので、もうセトが喋ってるだけで萌えてます。
さてあと数時間したら再放送ですね。古代編萌えの心で穿った見方しようと思います。
明日土曜日なので、あとちょっと書いちゃって校正してアップできたらいいなと目論んどきます。でも私の更新予告、信用度がジャンプの次回予告並なのでその辺は予め御了承下さい。
古代の萌えポイント、個人的には「対等で無い」ところかなと思います。ファラオは神の化身でひたすら偉くて、臣下の中でも上と下があり、庶民に至っては王家の谷の石ころ扱い。それぞれが全く異なる立場で同じ時間に存在してるというのが萌えです。
あと、それとは別に古風な敬語萌え。敬語に限りませんが、古代編の登場人物の中でも特にセトの言葉遣いが古風なので、もうセトが喋ってるだけで萌えてます。
さてあと数時間したら再放送ですね。古代編萌えの心で穿った見方しようと思います。
今延々と歩くシーンを書いてます。この間リアルに出先から家まで数駅分、河沿いを延々歩いて帰ったのはそのためです。ちょっと前の日記に書きましたよね、延々歩いた話。あれは河沿いというちょっとナイルを思わせる状況でその内書こうと思ってた延々歩くシーンを体感するのが目的でした。
そういや河沿いを歩いてた時ずっと流れと逆に風が吹いてたんですけど、ナイル川もそうなんですよね。逆風。それも絶えず。
流れと逆に風が吹いてると、古代は便利だったみたいですね。上流にも下流にも船一つで移動できるので。下流に行きたい時は流れに乗って、上流に行きたい時は帆を張って移動したようです。
拍手有り難う御座いました! 萌えの力を頂きましたv
そういや河沿いを歩いてた時ずっと流れと逆に風が吹いてたんですけど、ナイル川もそうなんですよね。逆風。それも絶えず。
流れと逆に風が吹いてると、古代は便利だったみたいですね。上流にも下流にも船一つで移動できるので。下流に行きたい時は流れに乗って、上流に行きたい時は帆を張って移動したようです。
拍手有り難う御座いました! 萌えの力を頂きましたv
5'Dsを見てて思ったんですが、ジャック・アトラスの部屋は案外普通でした(比較対象:天蓋ベッドにピンクの枕)。もっとこう、凄いの想像してました。都会の屋内なのにリゾートスタイルとか。
それにしても目が覚めていつからここにいたかを聞くくらいなので、意識無い内にベッドに入れられてたんでしょうか。先週の最後倒れたりしてましたっけ? そうだとしても今朝までの間はお前どこにいたんだって感じですが。いつからここにいたか、中間管理職っぽい苦労性のお姉さんが今朝からって言ってましたよね。スタジアム意外に遠かったのかな・・・
流石に朝まで掛かる距離は遠過ぎるので、普通に長官の所にいたんだと思いますが。しかし何故朝に運ぶ。寝かせといて起きたら帰らせたらいいんじゃなかろうか。シティには不思議な行動を取る人がたくさんいますね。
遊星君の方は強制収容所に驚きました。驚きポイントはいっぱいあったんですけど、一番を上げるなら体育館っぽいところです。地面の模様をぱっと見て、あぁ運動もしないと身体鈍るもんな・・・バスケットかーアメリカの刑務所みたい、と思ったのも束の間、地面のアレはデュエルフィールドでした。
二番目はネオ童実野シティがどう見ても独立国家になってるところですね。どう考えても日本の法律じゃない何かで独裁国家的な裁判が・・・
来週はデュエルが楽しみです。あと氷室さんの過去。
拍手有り難う御座いました! こういう話ってどうなんだろうとビクビクしながら書いてるので、その一押しが励みになります。
それにしても目が覚めていつからここにいたかを聞くくらいなので、意識無い内にベッドに入れられてたんでしょうか。先週の最後倒れたりしてましたっけ? そうだとしても今朝までの間はお前どこにいたんだって感じですが。いつからここにいたか、中間管理職っぽい苦労性のお姉さんが今朝からって言ってましたよね。スタジアム意外に遠かったのかな・・・
流石に朝まで掛かる距離は遠過ぎるので、普通に長官の所にいたんだと思いますが。しかし何故朝に運ぶ。寝かせといて起きたら帰らせたらいいんじゃなかろうか。シティには不思議な行動を取る人がたくさんいますね。
遊星君の方は強制収容所に驚きました。驚きポイントはいっぱいあったんですけど、一番を上げるなら体育館っぽいところです。地面の模様をぱっと見て、あぁ運動もしないと身体鈍るもんな・・・バスケットかーアメリカの刑務所みたい、と思ったのも束の間、地面のアレはデュエルフィールドでした。
二番目はネオ童実野シティがどう見ても独立国家になってるところですね。どう考えても日本の法律じゃない何かで独裁国家的な裁判が・・・
来週はデュエルが楽しみです。あと氷室さんの過去。
拍手有り難う御座いました! こういう話ってどうなんだろうとビクビクしながら書いてるので、その一押しが励みになります。
そういえばアップしてない落書きとか含めても、アテム描いたの初めてだったんですよ。遊戯の身体に入ってた時より髪の毛がばらけてるというのは見て解ってたんですが、実際描いてみるとあれ凄まじく難しい髪型ですね。どこをどうばらけたらいいのかバランスが取れません。
古代の衣装は金の装飾を描くのが楽しかったです。セネト・パピルスの話の方とセットの絵なので胸飾りと額の目(ファラオの象徴装束)は描いてないんですけど、腕輪とか耳飾りとか指輪とか、キラキラに塗るのはつい気合が入ります。あと眼化粧にも気合入る・・・目閉じてますけど。
あ、下の方の青緑の筋はナイルのつもりです。言わなきゃ判らない気がしたので言っときますね! 自然物描くの難しい。
>古代・・・、滾ります。 の方
私も萌え滾ります! 古代いいですよね古代。王権を取り巻く愛憎とか最高ですよね!
他、拍手有り難う御座いました! 楽しんで頂ければ幸いですv
古代の衣装は金の装飾を描くのが楽しかったです。セネト・パピルスの話の方とセットの絵なので胸飾りと額の目(ファラオの象徴装束)は描いてないんですけど、腕輪とか耳飾りとか指輪とか、キラキラに塗るのはつい気合が入ります。あと眼化粧にも気合入る・・・目閉じてますけど。
あ、下の方の青緑の筋はナイルのつもりです。言わなきゃ判らない気がしたので言っときますね! 自然物描くの難しい。
>古代・・・、滾ります。 の方
私も萌え滾ります! 古代いいですよね古代。王権を取り巻く愛憎とか最高ですよね!
他、拍手有り難う御座いました! 楽しんで頂ければ幸いですv
ついでだからバナーも変えるかと絵を描いてたら遅くなってしまいましたが、朝言ってたパラレル古代エジプト物語更新しました。イメージ画的な絵も。
歴史小説っぽいの書きたいって前に言ってたと思うんですが、神話モチーフにちょこちょこ史実をモデルにしつつ萌えで書いた話です。なんちゃってなところも多分ありますが、書きたい雰囲気が出せたので一話目は取り敢えず満足です。
文中に古代エジプトの地名や称号が出てくるので注釈を付けたんですが、これは注釈がいるだろうと思うような単語に注釈がなかったりしたらご連絡下さい。一応、注釈を全く見なくても読むには支障ないと思うんですが、小ネタ的なものです。
そういえばオリキャラと間違われそうなキャラが何人かいるんですが、名前の付いてるキャラは漏れなくどこかの誰かです。古代エジプト語の名前を現代語訳したりアラビア語にしたりすると知った名前に。今回出てきたネフトは現代日本で言うところの杏子かもしれない果物です。イチジク説が有力ですが気にしない。
とにかくそんなこんなで様子見しつつ、古代萌えの赴くまま書いていこうと思います。
>川池 あひるサマ
麗しい瀬人が大好きですから! 萌え歴は、最初はコレクターだったので案外短いかもしれません。カードも好きなんですよね。
パラレル古代エジプト更新しましたので、ぶっ飛んだ話ですが楽しんで頂ければ嬉しいですv
更新記録です。
・長編にパラレル古代エジプト話「セネト・パピルス」一話目
・↑のイメージ画的な絵を一枚
メインはアテム×セトです。
日記はまた書きにきます。一先ず更新に関する分だけ。
歴史小説っぽいの書きたいって前に言ってたと思うんですが、神話モチーフにちょこちょこ史実をモデルにしつつ萌えで書いた話です。なんちゃってなところも多分ありますが、書きたい雰囲気が出せたので一話目は取り敢えず満足です。
文中に古代エジプトの地名や称号が出てくるので注釈を付けたんですが、これは注釈がいるだろうと思うような単語に注釈がなかったりしたらご連絡下さい。一応、注釈を全く見なくても読むには支障ないと思うんですが、小ネタ的なものです。
そういえばオリキャラと間違われそうなキャラが何人かいるんですが、名前の付いてるキャラは漏れなくどこかの誰かです。古代エジプト語の名前を現代語訳したりアラビア語にしたりすると知った名前に。今回出てきたネフトは現代日本で言うところの杏子かもしれない果物です。イチジク説が有力ですが気にしない。
とにかくそんなこんなで様子見しつつ、古代萌えの赴くまま書いていこうと思います。
>川池 あひるサマ
麗しい瀬人が大好きですから! 萌え歴は、最初はコレクターだったので案外短いかもしれません。カードも好きなんですよね。
パラレル古代エジプト更新しましたので、ぶっ飛んだ話ですが楽しんで頂ければ嬉しいですv
更新記録です。
・長編にパラレル古代エジプト話「セネト・パピルス」一話目
・↑のイメージ画的な絵を一枚
メインはアテム×セトです。
日記はまた書きにきます。一先ず更新に関する分だけ。
Archives
2015/02
(1)
2014/03 (1)
2011/10 (1)
2011/09 (1)
2011/07 (1)
2011/06 (1)
2011/05 (1)
2011/04 (7)
2011/03 (31)
2011/02 (28)
2011/01 (35)
2010/12 (56)
2010/11 (31)
2010/10 (33)
2010/09 (31)
2010/08 (33)
2010/07 (32)
2010/06 (30)
2010/05 (34)
2010/04 (32)
2010/03 (28)
2010/02 (31)
2010/01 (45)
2009/12 (38)
2009/11 (30)
2009/10 (33)
2009/09 (35)
2009/08 (33)
2009/07 (38)
2009/06 (17)
2009/05 (33)
2009/04 (37)
2009/03 (32)
2009/02 (31)
2009/01 (50)
2008/12 (94)
2008/11 (34)
2008/10 (63)
2008/09 (34)
2008/08 (38)
2008/07 (47)
2008/06 (34)
2008/05 (44)
2008/04 (50)
2008/03 (37)
2008/02 (34)
2008/01 (39)
2007/12 (44)
2007/11 (34)
2007/10 (35)
2007/09 (35)
2014/03 (1)
2011/10 (1)
2011/09 (1)
2011/07 (1)
2011/06 (1)
2011/05 (1)
2011/04 (7)
2011/03 (31)
2011/02 (28)
2011/01 (35)
2010/12 (56)
2010/11 (31)
2010/10 (33)
2010/09 (31)
2010/08 (33)
2010/07 (32)
2010/06 (30)
2010/05 (34)
2010/04 (32)
2010/03 (28)
2010/02 (31)
2010/01 (45)
2009/12 (38)
2009/11 (30)
2009/10 (33)
2009/09 (35)
2009/08 (33)
2009/07 (38)
2009/06 (17)
2009/05 (33)
2009/04 (37)
2009/03 (32)
2009/02 (31)
2009/01 (50)
2008/12 (94)
2008/11 (34)
2008/10 (63)
2008/09 (34)
2008/08 (38)
2008/07 (47)
2008/06 (34)
2008/05 (44)
2008/04 (50)
2008/03 (37)
2008/02 (34)
2008/01 (39)
2007/12 (44)
2007/11 (34)
2007/10 (35)
2007/09 (35)
BlogPet
突付くと喋りますが阿呆の子です。