注意! カップリングも傾向もごった煮の無法地帯です。苦手な方はUターンどうぞ。最近はシモネタにも注意した方がよさそうです。今日、昨日、明日。起きてから寝るまでが一日です。
瀬人の丸字に萌える会に一作追加しました! 瞳ありさ様の作品です。ここ数日私が萌え萌え言ってた泣き癖の付く瀬人ネタが絡めてあるのですが、やっぱり泣き癖付く瀬人可愛過ぎます。丸字も可愛い、しかし真実可愛いのは瀬人自身・・・!
丸字の作品数は今回で29、毎回言ってますが同じ「瀬人の丸字」というネタで29もの作品が集まるなんて本当に凄いですよね。同じネタでも書く人によってこんなに変わるんだなーと。29通りの丸字萌え・・・
そしてこれも毎回言ってますが、作品はまだまだ常時募集中です! 29通りを30通りにしてやるぜって方は丸字サイトの方にご連絡下さいー。
>ひなこサマ
確かに、カップリング的な意味の有無に関わらず、瀬人がいい年になってる辺りのモクバの前では泣きやすそうですねー。ちょうど時期的に保護者被保護者の図が崩れる頃ですし、瀬人の気も抜けやすそうというか。モクバが、泣かれて最初は慌てふためくものの、暫くしたらメイドさんたちと同じ助長組に入ってるのが目に浮かぶようです。
結婚式で涙は色々複雑なものが渦巻いてそうですね・・・嬉しいとか淋しいとか、父親の心境に似たような感じでしょうか。しかし私も泣いてしまいますよ・・・!
他、拍手有り難う御座いました! 励みになりますv
丸字の作品数は今回で29、毎回言ってますが同じ「瀬人の丸字」というネタで29もの作品が集まるなんて本当に凄いですよね。同じネタでも書く人によってこんなに変わるんだなーと。29通りの丸字萌え・・・
そしてこれも毎回言ってますが、作品はまだまだ常時募集中です! 29通りを30通りにしてやるぜって方は丸字サイトの方にご連絡下さいー。
>ひなこサマ
確かに、カップリング的な意味の有無に関わらず、瀬人がいい年になってる辺りのモクバの前では泣きやすそうですねー。ちょうど時期的に保護者被保護者の図が崩れる頃ですし、瀬人の気も抜けやすそうというか。モクバが、泣かれて最初は慌てふためくものの、暫くしたらメイドさんたちと同じ助長組に入ってるのが目に浮かぶようです。
結婚式で涙は色々複雑なものが渦巻いてそうですね・・・嬉しいとか淋しいとか、父親の心境に似たような感じでしょうか。しかし私も泣いてしまいますよ・・・!
他、拍手有り難う御座いました! 励みになりますv
気が付いたら時間が無くなっていたので今日はレスだけ! 泣き癖付く瀬人可愛い。
>ねこまサマ
嬉し泣きから泣き癖付いちゃうパターンも萌えですよね! 相手から見れば「え、今?」なタイミングで、特に何があったわけでもない、言わば日常の瞬間にこそ幸せ実感して欲しいところです。
泣くのは弱みを見せることだという瀬人が、この相手の前でなら泣いてもいいかと思えるような人を見付けれたらいいなーと思います。そしてその信頼された人の責務はべたべたに甘やかすことですね! というかその人以外からも、とにかく瀬人はべたべたに甘やかされたらいい・・・
他、拍手有り難う御座いました! ちょっとずれたタイミングで自覚とか、可愛いですよね・・・!
>ねこまサマ
嬉し泣きから泣き癖付いちゃうパターンも萌えですよね! 相手から見れば「え、今?」なタイミングで、特に何があったわけでもない、言わば日常の瞬間にこそ幸せ実感して欲しいところです。
泣くのは弱みを見せることだという瀬人が、この相手の前でなら泣いてもいいかと思えるような人を見付けれたらいいなーと思います。そしてその信頼された人の責務はべたべたに甘やかすことですね! というかその人以外からも、とにかく瀬人はべたべたに甘やかされたらいい・・・
他、拍手有り難う御座いました! ちょっとずれたタイミングで自覚とか、可愛いですよね・・・!
昨日の、そこそこいい年になってから泣き癖付く瀬人萌えって話を書いたあとに、ところで切っ掛けになる最初の一回っていったいなんなのさ? と思いました。
何せ幼少期から人に涙を見せないことを信条としてきた瀬人です。きっと並大抵のことではない筈です。でもメイドさんたちがその後べったべたに甘やかすテンションからするとそんなシリアスな出来事ではない系統だというのが妥当です。ギリギリで、「シリアスな状況になり掛けたけど回避された」程度までだと予測されます。
なんだろうなぁと思うわけです。シリアスを引き摺るでもなく、しかしあの瀬人が泣くような何かです。困った思い付かない・・・
昨日は「本当に途轍もなく大変で酷いことがあって」って書いたんですが、どっちかって言うと嬉し泣きとかの方が可能性高いのかなとも。辛いのは耐性ありそうなので逆方向から攻める! 嬉し泣きというか、ふっと気の抜けた瞬間にポロ、くらいで。
801的には、自分が好かれていることの自覚の瞬間、とか美味しいと思います。泣かれた方的には「え、今?」みたいな微妙なタイミングだと更にいい。え、かれこれ数ヶ月好きだと言い続けててやることもやっちゃってしかも別に今は特別な会話の流れってわけでもなかったのにこのタイミング? どこにスイッチあったの? くらいの微妙さで・・・
最初の一回はタイミング微妙とか、萌えますよね!
拍手有り難う御座いました! 泣き癖可愛いです泣き癖。
何せ幼少期から人に涙を見せないことを信条としてきた瀬人です。きっと並大抵のことではない筈です。でもメイドさんたちがその後べったべたに甘やかすテンションからするとそんなシリアスな出来事ではない系統だというのが妥当です。ギリギリで、「シリアスな状況になり掛けたけど回避された」程度までだと予測されます。
なんだろうなぁと思うわけです。シリアスを引き摺るでもなく、しかしあの瀬人が泣くような何かです。困った思い付かない・・・
昨日は「本当に途轍もなく大変で酷いことがあって」って書いたんですが、どっちかって言うと嬉し泣きとかの方が可能性高いのかなとも。辛いのは耐性ありそうなので逆方向から攻める! 嬉し泣きというか、ふっと気の抜けた瞬間にポロ、くらいで。
801的には、自分が好かれていることの自覚の瞬間、とか美味しいと思います。泣かれた方的には「え、今?」みたいな微妙なタイミングだと更にいい。え、かれこれ数ヶ月好きだと言い続けててやることもやっちゃってしかも別に今は特別な会話の流れってわけでもなかったのにこのタイミング? どこにスイッチあったの? くらいの微妙さで・・・
最初の一回はタイミング微妙とか、萌えますよね!
拍手有り難う御座いました! 泣き癖可愛いです泣き癖。
前にも一回くらい書いたかもしれませんが、原作とか見てると欠片も泣いたりしない瀬人が、年取って涙脆くなる的に(といっても二十代とかでいいんですが)ある時を境に泣き癖みたいなのが付いてたら萌えるんじゃないかと思いました。
最初の一回は、本当に途轍もなく大変で酷いことがあって、誰であれこれで泣くのはまぁ仕方ない、と思われるようなので。鬼の目にも涙です。
が、次からは「え、それで泣くの?」みたいな下らなくささやかなことでもポロポロと。最初は鬼の目にも涙だなんだと言ってた人たちも、途中で認識を改めます。あ、鬼の目にも涙じゃなくてダムの決壊かぁ。
本来悲しければ泣き喚くべき幼少期からの涙を溜めてたダムなわけです。決壊すればそれはもう大変なことになったわけです。溢れても溢れてもまだ溢れます。
その上、黒服とか男性使用人は「ええー・・・」と引き気味なのですが、メイドさんたちは甘やかしまくるのです。まぁ何が御座いましたの、目が腫れてしまうとことですから今濡らしたタオルをお持ちしますわ・・・お坊ちゃん時期に構えなかった分を今! とばかりに。助長もいいとこです。
そんな感じで助長されつつ、そこそこいい年になった頃から急に泣き癖付く瀬人とか萌えかなーと思いました。そこそこいい年からなのがこの場合のポイント。それは子供と呼ばれる年の内に済ませておけよという状態なのがポイントなのです。
拍手有り難う御座いました! 四人に分裂したいです。
最初の一回は、本当に途轍もなく大変で酷いことがあって、誰であれこれで泣くのはまぁ仕方ない、と思われるようなので。鬼の目にも涙です。
が、次からは「え、それで泣くの?」みたいな下らなくささやかなことでもポロポロと。最初は鬼の目にも涙だなんだと言ってた人たちも、途中で認識を改めます。あ、鬼の目にも涙じゃなくてダムの決壊かぁ。
本来悲しければ泣き喚くべき幼少期からの涙を溜めてたダムなわけです。決壊すればそれはもう大変なことになったわけです。溢れても溢れてもまだ溢れます。
その上、黒服とか男性使用人は「ええー・・・」と引き気味なのですが、メイドさんたちは甘やかしまくるのです。まぁ何が御座いましたの、目が腫れてしまうとことですから今濡らしたタオルをお持ちしますわ・・・お坊ちゃん時期に構えなかった分を今! とばかりに。助長もいいとこです。
そんな感じで助長されつつ、そこそこいい年になった頃から急に泣き癖付く瀬人とか萌えかなーと思いました。そこそこいい年からなのがこの場合のポイント。それは子供と呼ばれる年の内に済ませておけよという状態なのがポイントなのです。
拍手有り難う御座いました! 四人に分裂したいです。
オフで出したい本のレイアウトについて。セネトは長過ぎるのでぎっちぎちに詰め込みレイアウトにするつもりなのですが、それ以外の多少ページ数の融通が付く本についてです。文字サイズって、明朝体の8ptじゃ小さいでしょうか・・・? さっき試しにレイアウト作って1ページ分印刷してみたんですが、手持ちの同人誌と比較してみたら、なんか文字が小さい気がするんですよね。8ptは読み辛い? 手持ち同人誌を見たところ、9pt~10.5ptくらいと思しきサイズが多かった・・・
見辛いかなーと思うような、しかしあんまりページ数が増えても嵩張るしと思うような。悩みどころです。あ、悩みどころといえば、三冊目として作りたいテーマが決まってしまいました・・・まだ童実野の休日も終わってないのに! なんというか、この間の人魚瀬人みたいなのやもうちょっと真面目な感じの童話ネタで、短編集みたいなのにしたいなーと。大人モク瀬人も書きたいし、闇海(ファラセト)も再録だけじゃなくなんか書きたいし、ということで、同一テーマの短編集とかいいかなと思ったのです。
で、問題は時間的に書けるかどうかですね! ギリギリまで頑張りますがどうなることやら・・・取り敢えずはセネトと童実野の休日を完結させてから考えます! 取り敢えず、童実野の休日が終わったら割りと心に余裕が出来る(=スペース城海で取ったのに城海本落とすとか切な過ぎる)。
あと、これはオフじゃなくてサイトでやりたいネタで、書こうと思って温めてるのがあるので、それも書いちゃいたいです。早く書かないとネタ忘れる・・・! ちょっとホラーな感じの話を。ホラーというかオカルトかもですが。
もう、やりたいこと色々あり過ぎて自分が四人いたらいいのに状態です。そしたら一人がセネト書いて一人が童実野の休日書いて一人が童話ネタ書いて一人がセネト以外のサイト更新するのに・・・! オタ業以外は、まぁ程ほどにはやっとかないと却って行き詰まりそうなので、四人ローテーションで。自分が四人いたらいいのになぁ・・・!
拍手有り難う御座いました! セネト、もうすぐです。
見辛いかなーと思うような、しかしあんまりページ数が増えても嵩張るしと思うような。悩みどころです。あ、悩みどころといえば、三冊目として作りたいテーマが決まってしまいました・・・まだ童実野の休日も終わってないのに! なんというか、この間の人魚瀬人みたいなのやもうちょっと真面目な感じの童話ネタで、短編集みたいなのにしたいなーと。大人モク瀬人も書きたいし、闇海(ファラセト)も再録だけじゃなくなんか書きたいし、ということで、同一テーマの短編集とかいいかなと思ったのです。
で、問題は時間的に書けるかどうかですね! ギリギリまで頑張りますがどうなることやら・・・取り敢えずはセネトと童実野の休日を完結させてから考えます! 取り敢えず、童実野の休日が終わったら割りと心に余裕が出来る(=スペース城海で取ったのに城海本落とすとか切な過ぎる)。
あと、これはオフじゃなくてサイトでやりたいネタで、書こうと思って温めてるのがあるので、それも書いちゃいたいです。早く書かないとネタ忘れる・・・! ちょっとホラーな感じの話を。ホラーというかオカルトかもですが。
もう、やりたいこと色々あり過ぎて自分が四人いたらいいのに状態です。そしたら一人がセネト書いて一人が童実野の休日書いて一人が童話ネタ書いて一人がセネト以外のサイト更新するのに・・・! オタ業以外は、まぁ程ほどにはやっとかないと却って行き詰まりそうなので、四人ローテーションで。自分が四人いたらいいのになぁ・・・!
拍手有り難う御座いました! セネト、もうすぐです。
セネトの49話更新しました! ので、お知らせです。一個前の日記で50話か51話で完結って書きましたが、この分だと51話かなという感じです。戦い描写ちょっと長引いた。
今回の話の冒頭部分は神話ネタなんですが、私がネタにしたというか、シモンとかがユギにわざと神話の節に被せた文書を書かせてたらいいなぁと思います。話中においてネタにされてる状態。和歌の本歌取りとか、演説で過去の偉人の演説を想起させるような節回しを入れるみたいな感覚です。そういうのしてたら萌えかなと。
では、一先ず更新お知らせでしたー。日記はまた夜に書きにきます。
>ねこまサマ
はい、もうすぐ完結です。私自身も終わるのが寂しいですねー。思えば書き出してからすでに二年三ヶ月、構想を考え出した時点からならもっと長く、時間が経ってしまっていました。
読み終わって、楽しかった、と思ってもらえるような終わりになればいいのですが、どうでしょうか・・・あと少し、最後までお付き合い下さい!
他、拍手有り難う御座いました! 励みになりますv
更新記録!
・セネト・パピルス 49話
悪には悪の輝き方があると思う今日この頃。
今回の話の冒頭部分は神話ネタなんですが、私がネタにしたというか、シモンとかがユギにわざと神話の節に被せた文書を書かせてたらいいなぁと思います。話中においてネタにされてる状態。和歌の本歌取りとか、演説で過去の偉人の演説を想起させるような節回しを入れるみたいな感覚です。そういうのしてたら萌えかなと。
では、一先ず更新お知らせでしたー。日記はまた夜に書きにきます。
>ねこまサマ
はい、もうすぐ完結です。私自身も終わるのが寂しいですねー。思えば書き出してからすでに二年三ヶ月、構想を考え出した時点からならもっと長く、時間が経ってしまっていました。
読み終わって、楽しかった、と思ってもらえるような終わりになればいいのですが、どうでしょうか・・・あと少し、最後までお付き合い下さい!
他、拍手有り難う御座いました! 励みになりますv
更新記録!
・セネト・パピルス 49話
悪には悪の輝き方があると思う今日この頃。
相変わらず「更新できたら日記書こう」と思ってる内に昼が近付いてくるというパターンです。一回日記書きにきた! 私に学習機能は無いようです・・・
更新できそうなのはセネトの続き。前述の童実野の休日と、片方に詰まったらもう片方という風にして交互に書いてるのですが、セネトがもうすぐで終わっちゃいそうなので、同じくらいに童実野の休日も終われたらなーと思います。余裕持って行動したい・・・!
セネトは今書いてる回でアメン=ラァとの最終決戦が始まります。多分、ですが、その次か収まりきらなくても次の次、つまり50話か51話で完結するんじゃないかと思われます。もうちょっと。
しかしこれだけ長々と書いてると、終わるのが少し怖くもあります。話の評価って、結局は最後で決まると思うので。途中まで楽しんで読んでてもオチがガッカリだったらその話の評価はガッカリじゃないですか。ガッカリされたくないなと思うわけです。私の感性は読んでくれてる方々と近いのか遠いのか。
でもまぁいずれにせよ完結してみなければ解らないことです。取り敢えず完結できるように続き書いてきますー。書き上がったらまたお知らせにきます!
拍手有り難う御座いました! 原稿頑張りつつ、サイトも停滞させたくないのでサイトも頑張ります!
更新できそうなのはセネトの続き。前述の童実野の休日と、片方に詰まったらもう片方という風にして交互に書いてるのですが、セネトがもうすぐで終わっちゃいそうなので、同じくらいに童実野の休日も終われたらなーと思います。余裕持って行動したい・・・!
セネトは今書いてる回でアメン=ラァとの最終決戦が始まります。多分、ですが、その次か収まりきらなくても次の次、つまり50話か51話で完結するんじゃないかと思われます。もうちょっと。
しかしこれだけ長々と書いてると、終わるのが少し怖くもあります。話の評価って、結局は最後で決まると思うので。途中まで楽しんで読んでてもオチがガッカリだったらその話の評価はガッカリじゃないですか。ガッカリされたくないなと思うわけです。私の感性は読んでくれてる方々と近いのか遠いのか。
でもまぁいずれにせよ完結してみなければ解らないことです。取り敢えず完結できるように続き書いてきますー。書き上がったらまたお知らせにきます!
拍手有り難う御座いました! 原稿頑張りつつ、サイトも停滞させたくないのでサイトも頑張ります!
童実野の休日(10月オンリーで出したい城海本)が取り敢えずは発行できるだろうという感じになってきました。まだまだ先は長いですが、目処は見えてきました。久し振りの城海長編! 長編になりそうです、それなりに。セネトほどではないですが、もう一個の長編(城海のやつ)よりは長いです。現時点で。
web再録を予定しているセネトももうちょっとで完結しそうですし、無事に完結記念として本に出来そうな予感です。二冊は多分発行できるって信じてる……! 城海の童実野の休日が早くに終わったら三冊目にもトライしたいんですが、そこまでいけるでしょうか。頑張れ私。
あ、そういえば、セネトで一つ気になっていることがあって、それは「読んでくれてる人の中には(セネト話中の)アテム派とユギ派どっちが多いのか?」なんですけど、これは完結まで行ったらちょっとアンケートとか取ってみたいなと思ってます。現時点での状況も気になるけど、やっぱり最後まで行った時の心境で聞いてみたい。アンケート、設置した時には回答してもらえると嬉しいです。ずっと気になっているのです。
拍手有り難う御座いました! 凄い科白のイメージ、同じだって方いらしたでしょうか。
web再録を予定しているセネトももうちょっとで完結しそうですし、無事に完結記念として本に出来そうな予感です。二冊は多分発行できるって信じてる……! 城海の童実野の休日が早くに終わったら三冊目にもトライしたいんですが、そこまでいけるでしょうか。頑張れ私。
あ、そういえば、セネトで一つ気になっていることがあって、それは「読んでくれてる人の中には(セネト話中の)アテム派とユギ派どっちが多いのか?」なんですけど、これは完結まで行ったらちょっとアンケートとか取ってみたいなと思ってます。現時点での状況も気になるけど、やっぱり最後まで行った時の心境で聞いてみたい。アンケート、設置した時には回答してもらえると嬉しいです。ずっと気になっているのです。
拍手有り難う御座いました! 凄い科白のイメージ、同じだって方いらしたでしょうか。
Archives
2015/02
(1)
2014/03 (1)
2011/10 (1)
2011/09 (1)
2011/07 (1)
2011/06 (1)
2011/05 (1)
2011/04 (7)
2011/03 (31)
2011/02 (28)
2011/01 (35)
2010/12 (56)
2010/11 (31)
2010/10 (33)
2010/09 (31)
2010/08 (33)
2010/07 (32)
2010/06 (30)
2010/05 (34)
2010/04 (32)
2010/03 (28)
2010/02 (31)
2010/01 (45)
2009/12 (38)
2009/11 (30)
2009/10 (33)
2009/09 (35)
2009/08 (33)
2009/07 (38)
2009/06 (17)
2009/05 (33)
2009/04 (37)
2009/03 (32)
2009/02 (31)
2009/01 (50)
2008/12 (94)
2008/11 (34)
2008/10 (63)
2008/09 (34)
2008/08 (38)
2008/07 (47)
2008/06 (34)
2008/05 (44)
2008/04 (50)
2008/03 (37)
2008/02 (34)
2008/01 (39)
2007/12 (44)
2007/11 (34)
2007/10 (35)
2007/09 (35)
2014/03 (1)
2011/10 (1)
2011/09 (1)
2011/07 (1)
2011/06 (1)
2011/05 (1)
2011/04 (7)
2011/03 (31)
2011/02 (28)
2011/01 (35)
2010/12 (56)
2010/11 (31)
2010/10 (33)
2010/09 (31)
2010/08 (33)
2010/07 (32)
2010/06 (30)
2010/05 (34)
2010/04 (32)
2010/03 (28)
2010/02 (31)
2010/01 (45)
2009/12 (38)
2009/11 (30)
2009/10 (33)
2009/09 (35)
2009/08 (33)
2009/07 (38)
2009/06 (17)
2009/05 (33)
2009/04 (37)
2009/03 (32)
2009/02 (31)
2009/01 (50)
2008/12 (94)
2008/11 (34)
2008/10 (63)
2008/09 (34)
2008/08 (38)
2008/07 (47)
2008/06 (34)
2008/05 (44)
2008/04 (50)
2008/03 (37)
2008/02 (34)
2008/01 (39)
2007/12 (44)
2007/11 (34)
2007/10 (35)
2007/09 (35)
BlogPet
突付くと喋りますが阿呆の子です。