注意! カップリングも傾向もごった煮の無法地帯です。苦手な方はUターンどうぞ。最近はシモネタにも注意した方がよさそうです。今日、昨日、明日。起きてから寝るまでが一日です。
昨日言ってたオンリーのサイトにリンクを繋ぎました。PC版だと今このブログが出てるところのブログ表示前に、携帯版だとホームの上の方に、リンクが貼られてると思います。
スペース、隣近所に知ってる方がいなくて、自分のところに売り子さんもいないので、多分一人淋しくぼけーっとしてることでしょう。暇そうにしてたら声とか掛けて頂けると嬉しいです。
というのとは話が変わって、最近気付いたんですが、私は自分で思ってたよりもバクラが好きみたいです。そしてこの好きはアレだ、この間日記で語ってた「じーちゃん素敵」的な気持ちに近い気がする。腐萌えのようで腐萌えでないような、いやでもやっぱ腐萌えだよコレ、みたいな。腐萌えだから受け萌えか攻め萌えかどっちかなー、とかは考えるんですけど、それとは別に単品萌えの度合いも強い。因みにバクラもじーちゃんもどっちかっていったら攻め萌えします。
バクラは盗賊王だった時のことをどれくらい覚えてたんだろうか・・・というのが三時間くらい前からの私の疑問です。さっき思ったら急に気になりだした。アテムのように記憶を封印されてたわけじゃないですよね。しかしバクラと盗賊王は完璧にイコールなわけでもない・・・バクラにはゾークが混ざってる・・・ということはアクナディンの記憶も持ってたり・・・? 考えれば考えるほどよく解らなくなっていく・・・!
というかバクラは記憶編のあと、どこに行ったんでしょうか。消えた? 冥界? 分身が生き延びてまだ現代にいる? 記憶編の中でさえ分裂してたし、うっかり、どっかに倒し損ねがいるんじゃないかとは思う・・・ホルアクティ呼んでゾークが滅されたあともまだセトの中にいたりとか、邪念の生命力凄まじい。
まぁ、在るべきところ(=冥界)に戻されてたとして、楽園イアル野には往けてない気がするので、そうすると底の国の住人になったのでしょうか。書記アニの話(降霊術的なもので呼び出したアニの霊に聞いたとかいう話を纏めた古文書)に依れば、底の国の住人はセトの配下になるらしいですね。あ、セトってあれです、神の方。悪鬼になり、セトの手足として動くとか、セトの軍に所属するとか、そういう話だった筈。
古代では人間のセト(=対峙するシーンとか見るにファラオの記憶編の切っ掛け)(=アクナディンの邪念の元)(=ゾークの宿主?)に振り回され、3000年の時を経て記憶のゲームでも駒のセト(=ゲーム中何回切り札にされたことか)に振り回され、更には冥界に行ってまで神のセト(悪鬼たちの頭領)に振り回されるわけですね。なんともいえない。
思うに、最後はセトの中に入り込むより、他の宿主見付けた方が勝率高かったんじゃないだろうか・・・実際の古代ではどうだったか解らないですが、記憶の世界ではファラオが呼んだらセトが戻っちゃう可能性結構高いの解ってたような。白き龍がそれに呼応しちゃう可能性も。・・・と思ったんですが、セトこそがアクナディンの未練だったわけだから、他の駒は選べなかったのかなアレ。選択肢が強制一択。プレイヤーとしてのバクラはゲームの外でギリギリしてたかもしれない・・・
拍手有り難う御座いました! 時間泥棒、盗賊王で想像したら腹が立たない・・・わけが無かった・・・!
スペース、隣近所に知ってる方がいなくて、自分のところに売り子さんもいないので、多分一人淋しくぼけーっとしてることでしょう。暇そうにしてたら声とか掛けて頂けると嬉しいです。
というのとは話が変わって、最近気付いたんですが、私は自分で思ってたよりもバクラが好きみたいです。そしてこの好きはアレだ、この間日記で語ってた「じーちゃん素敵」的な気持ちに近い気がする。腐萌えのようで腐萌えでないような、いやでもやっぱ腐萌えだよコレ、みたいな。腐萌えだから受け萌えか攻め萌えかどっちかなー、とかは考えるんですけど、それとは別に単品萌えの度合いも強い。因みにバクラもじーちゃんもどっちかっていったら攻め萌えします。
バクラは盗賊王だった時のことをどれくらい覚えてたんだろうか・・・というのが三時間くらい前からの私の疑問です。さっき思ったら急に気になりだした。アテムのように記憶を封印されてたわけじゃないですよね。しかしバクラと盗賊王は完璧にイコールなわけでもない・・・バクラにはゾークが混ざってる・・・ということはアクナディンの記憶も持ってたり・・・? 考えれば考えるほどよく解らなくなっていく・・・!
というかバクラは記憶編のあと、どこに行ったんでしょうか。消えた? 冥界? 分身が生き延びてまだ現代にいる? 記憶編の中でさえ分裂してたし、うっかり、どっかに倒し損ねがいるんじゃないかとは思う・・・ホルアクティ呼んでゾークが滅されたあともまだセトの中にいたりとか、邪念の生命力凄まじい。
まぁ、在るべきところ(=冥界)に戻されてたとして、楽園イアル野には往けてない気がするので、そうすると底の国の住人になったのでしょうか。書記アニの話(降霊術的なもので呼び出したアニの霊に聞いたとかいう話を纏めた古文書)に依れば、底の国の住人はセトの配下になるらしいですね。あ、セトってあれです、神の方。悪鬼になり、セトの手足として動くとか、セトの軍に所属するとか、そういう話だった筈。
古代では人間のセト(=対峙するシーンとか見るにファラオの記憶編の切っ掛け)(=アクナディンの邪念の元)(=ゾークの宿主?)に振り回され、3000年の時を経て記憶のゲームでも駒のセト(=ゲーム中何回切り札にされたことか)に振り回され、更には冥界に行ってまで神のセト(悪鬼たちの頭領)に振り回されるわけですね。なんともいえない。
思うに、最後はセトの中に入り込むより、他の宿主見付けた方が勝率高かったんじゃないだろうか・・・実際の古代ではどうだったか解らないですが、記憶の世界ではファラオが呼んだらセトが戻っちゃう可能性結構高いの解ってたような。白き龍がそれに呼応しちゃう可能性も。・・・と思ったんですが、セトこそがアクナディンの未練だったわけだから、他の駒は選べなかったのかなアレ。選択肢が強制一択。プレイヤーとしてのバクラはゲームの外でギリギリしてたかもしれない・・・
拍手有り難う御座いました! 時間泥棒、盗賊王で想像したら腹が立たない・・・わけが無かった・・・!
Archives
2015/02
(1)
2014/03 (1)
2011/10 (1)
2011/09 (1)
2011/07 (1)
2011/06 (1)
2011/05 (1)
2011/04 (7)
2011/03 (31)
2011/02 (28)
2011/01 (35)
2010/12 (56)
2010/11 (31)
2010/10 (33)
2010/09 (31)
2010/08 (33)
2010/07 (32)
2010/06 (30)
2010/05 (34)
2010/04 (32)
2010/03 (28)
2010/02 (31)
2010/01 (45)
2009/12 (38)
2009/11 (30)
2009/10 (33)
2009/09 (35)
2009/08 (33)
2009/07 (38)
2009/06 (17)
2009/05 (33)
2009/04 (37)
2009/03 (32)
2009/02 (31)
2009/01 (50)
2008/12 (94)
2008/11 (34)
2008/10 (63)
2008/09 (34)
2008/08 (38)
2008/07 (47)
2008/06 (34)
2008/05 (44)
2008/04 (50)
2008/03 (37)
2008/02 (34)
2008/01 (39)
2007/12 (44)
2007/11 (34)
2007/10 (35)
2007/09 (35)
2014/03 (1)
2011/10 (1)
2011/09 (1)
2011/07 (1)
2011/06 (1)
2011/05 (1)
2011/04 (7)
2011/03 (31)
2011/02 (28)
2011/01 (35)
2010/12 (56)
2010/11 (31)
2010/10 (33)
2010/09 (31)
2010/08 (33)
2010/07 (32)
2010/06 (30)
2010/05 (34)
2010/04 (32)
2010/03 (28)
2010/02 (31)
2010/01 (45)
2009/12 (38)
2009/11 (30)
2009/10 (33)
2009/09 (35)
2009/08 (33)
2009/07 (38)
2009/06 (17)
2009/05 (33)
2009/04 (37)
2009/03 (32)
2009/02 (31)
2009/01 (50)
2008/12 (94)
2008/11 (34)
2008/10 (63)
2008/09 (34)
2008/08 (38)
2008/07 (47)
2008/06 (34)
2008/05 (44)
2008/04 (50)
2008/03 (37)
2008/02 (34)
2008/01 (39)
2007/12 (44)
2007/11 (34)
2007/10 (35)
2007/09 (35)
BlogPet
突付くと喋りますが阿呆の子です。