注意! カップリングも傾向もごった煮の無法地帯です。苦手な方はUターンどうぞ。最近はシモネタにも注意した方がよさそうです。今日、昨日、明日。起きてから寝るまでが一日です。
Calendar
<< 2025/05 >>
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
AdministrativeLink
 朝は地震でしたがそのあと雷雨で大変でしたー・・・交通機関軒並み止まってしまってたようです。しかもウチにも落雷したらしく、ケーブルが切れてたとかなんだとかで5D’s録画できてませんでした。泣く。誰か録画してなかったか、テレ東系よく見る友人を当たってみようと思います。落雷でケーブル逝っちゃったのはうちとその周辺だけだったみたいだし、探せばきっと一人くらい録画してる人がいる筈・・・!

 で、今朝の続きの東映アニメの話ですが、東映の時の本田君ってそういえば美化委員という真面目キャラだったんですよね。初登場時も遊戯を虐めてる城之内君を止めるという役回りで、のちのちリボンちゃんの件があるまでは遊戯に苦手意識を持たれていた原作本田君とは大違いです。
 なんていうか、東映本田君は原作本田君より幸せそうですよね。リボンちゃんもといミホちゃんを見ていると。原作では一瞬で玉砕だったけど、アニメでは半貢君と化しながらもなんだかんだで仲良しです。リボンちゃんこそ原作と東映で大違いですが、どっちもどっちで私は好きです。原作版は本田君の憧れの大人しくて可愛い子という夢溢れる感じで、東映版は一気に学園っぽさが上がる女子高生キャラ、どっちも美味しいですよね!
 瀬人については今までにも散々語り尽くしてますが、緑茶の別人振りがまた妄想の糧です。緑はキモカワイイ、茶色はウザカワイイ。二色揃うと何故か萌え。
 そういえば東映アニメの城之内君は友情のタスキでヤンキーやめたことになってますが、原作的にはいったい何が切っ掛けでヤンキーから元ヤンになったのか気になります。どうやって城之内君と本田君は友達になったんだろう・・・どうも昔の本田君は城之内君にタメ口なんてきけなかったみたいですが。高校入学後か中学時代かいつからタメ口なんでしょうねー。個人的には入学後を一押しです。


 この下二個前の記事分のレスですー。本日分はあとで本日分の日記書きに来た時にしますね!

>錯夜サマ
 ご友人宛てだったのに見せてもらっちゃって何だかスミマセン! 嬉しかったですv Pixiaは聞いたことが無かったのですが、フリーソフトなんですね。現在の使用ソフトがいい加減年代もの過ぎるので、ちょっと見てみようと思います。
 それにしても可愛いLでしたv アニメ塗りのこういうポップな感じって、ポーズとかも含めて何だか憧れます。
 他の塗り方してみるかなー、という時に、この間のメイキングがちょっとでも役に立てば幸いですv 遊戯王は描かないんですかー? とか、やっぱりちょっと呟いてみたり・・・

 改めて、拍手も有り難う御座いました! 励みになりますv
<< Future  BlogTop  Past >>
BlogPet
突付くと喋りますが阿呆の子です。
BlognPlus


Template by Toko/A violet