注意! カップリングも傾向もごった煮の無法地帯です。苦手な方はUターンどうぞ。最近はシモネタにも注意した方がよさそうです。今日、昨日、明日。起きてから寝るまでが一日です。
バンドネタをやりたい。です。バンド、完全にパロディで。バンドネタがやりたいというか、遊戯たちの髪型の謎に迫る話が書きたいだけとも言う。一昔前のバンドってああいう頭普通にいたよね、そんな感じのノリの話を書きたい。というわけで以下そんな感じの話です。カップリングが男女入り乱れてカオスだったり女体化ネタ挟んでたりするので、雑食以外の方はご注意を。一応、闇海・城舞・表→杏→闇寄り。
完全にパロディで、ギター2本の5人バンドです。前にちょこっと文化祭でバンドとかしたらいいのにって書いた覚えがあるんですが、基本的にメンバーはその時書いたようなので。ボーカルがバクラ、ギターがアテムと遊戯、ベースが御伽ちゃん、ドラムが城之内君。闇人格2人が表と分離して存在してるので完全にパロディなわけです。見た目は闇だった時の見た目でもいいような、褐色でもいいような。褐色かな。そして2人とも脱ぎ癖がある、と。盛り上がってくると上脱いじゃうのね。ほらちょっと古代人っぽい!
で、彼らのバンドは「ロックなのかパンクなのかメタルなのかはっきりしろ」と言われつつも人気です。アテム・遊戯・バクラは見た目ロックだけど、御伽ちゃんはメタルっぽいし、城之内君はパンクっぽい。当初はすぐに音楽性の違いとかで解散するんじゃねーのと言われてましたが、なんだかんだで続いてます。因みに今はその内女問題で解散すんじゃねーのと言われています。御伽ちゃんが軽く遊んだだけ(比喩的な意味でなく本当に街で遊んだだけ)の女の子に病的に本気になられて大変な目にあったり、アテムとバクラの貞操観念が激しく微妙だったり(古代人設定じゃないけど一夫多妻圏出身とかいいかもしれない)、遊戯がちょっといいなーと思ってる女の子がアテムのファンだったり(というかこれは杏子だ)、城之内君がアメリカでPV撮影という名の観光の際にカジノのディーラー嬢を巡りハリウッド俳優と喧嘩になったり(というかこれは舞さんとジョン・クロード・マグナムだ)、でもまぁこれもなんとなくなんとかなって続いています。しかし週刊誌的のネタにこと欠かないバンドだな。まぁアイドルと違ってバンドはある程度までの問題は起すのが花みたいなところもあったから・・・いや限度はあるけど・・・
あ、リーダーは遊戯です。音楽性も性格も常識すらもバラバラなメンバーをどうにかこうにか結束させてる、ぱっと見そうは見えないけど敏腕なリーダー。派手なパフォーマンスの影に隠れがちだけど実は演奏もすっごく巧いよ! アテムがパフォーマンスで演奏疎かになってる間、ソロで持ち堪えてるのは遊戯だ。
ところで瀬人のポジションですが、瀬人ははぐれメタル並みの俊敏性を誇る伝説の観客です。ステージからでもよく見る顔って解るくらいよく見る(いつも前方の席をキープしてる)顔だけど、出待ちとかにはいたことが無いし、ちっちゃいライブハウスとかの時に終わってすぐ観客席側に行ってみてももういないし、よく見かけるのに全く接触したことが無い観客です。ファンだと思うけどなんかそれもよく解らない。
それで、最初にも書いたんですが、瀬人は女体で。今度は先天的に女体化パターンで。今までイロモノな女体化は多々書けど先天的女体化という基礎を押さえてなかったなぁと、この間気付いたのでちょっとそれも書いてみたい所存なのです。というのと、単純にこういうのの追っかけに男ってあんまり聞かないよね、という事情も。
ともかくバンドネタです。遊戯王キャラの髪型という聖域(?)に踏み込んでみたいんだぜ・・・!
拍手有り難う御座いました! 善人になり切れない瀬人に萌えです。
完全にパロディで、ギター2本の5人バンドです。前にちょこっと文化祭でバンドとかしたらいいのにって書いた覚えがあるんですが、基本的にメンバーはその時書いたようなので。ボーカルがバクラ、ギターがアテムと遊戯、ベースが御伽ちゃん、ドラムが城之内君。闇人格2人が表と分離して存在してるので完全にパロディなわけです。見た目は闇だった時の見た目でもいいような、褐色でもいいような。褐色かな。そして2人とも脱ぎ癖がある、と。盛り上がってくると上脱いじゃうのね。ほらちょっと古代人っぽい!
で、彼らのバンドは「ロックなのかパンクなのかメタルなのかはっきりしろ」と言われつつも人気です。アテム・遊戯・バクラは見た目ロックだけど、御伽ちゃんはメタルっぽいし、城之内君はパンクっぽい。当初はすぐに音楽性の違いとかで解散するんじゃねーのと言われてましたが、なんだかんだで続いてます。因みに今はその内女問題で解散すんじゃねーのと言われています。御伽ちゃんが軽く遊んだだけ(比喩的な意味でなく本当に街で遊んだだけ)の女の子に病的に本気になられて大変な目にあったり、アテムとバクラの貞操観念が激しく微妙だったり(古代人設定じゃないけど一夫多妻圏出身とかいいかもしれない)、遊戯がちょっといいなーと思ってる女の子がアテムのファンだったり(というかこれは杏子だ)、城之内君がアメリカでPV撮影という名の観光の際にカジノのディーラー嬢を巡りハリウッド俳優と喧嘩になったり(というかこれは舞さんとジョン・クロード・マグナムだ)、でもまぁこれもなんとなくなんとかなって続いています。しかし週刊誌的のネタにこと欠かないバンドだな。まぁアイドルと違ってバンドはある程度までの問題は起すのが花みたいなところもあったから・・・いや限度はあるけど・・・
あ、リーダーは遊戯です。音楽性も性格も常識すらもバラバラなメンバーをどうにかこうにか結束させてる、ぱっと見そうは見えないけど敏腕なリーダー。派手なパフォーマンスの影に隠れがちだけど実は演奏もすっごく巧いよ! アテムがパフォーマンスで演奏疎かになってる間、ソロで持ち堪えてるのは遊戯だ。
ところで瀬人のポジションですが、瀬人ははぐれメタル並みの俊敏性を誇る伝説の観客です。ステージからでもよく見る顔って解るくらいよく見る(いつも前方の席をキープしてる)顔だけど、出待ちとかにはいたことが無いし、ちっちゃいライブハウスとかの時に終わってすぐ観客席側に行ってみてももういないし、よく見かけるのに全く接触したことが無い観客です。ファンだと思うけどなんかそれもよく解らない。
それで、最初にも書いたんですが、瀬人は女体で。今度は先天的に女体化パターンで。今までイロモノな女体化は多々書けど先天的女体化という基礎を押さえてなかったなぁと、この間気付いたのでちょっとそれも書いてみたい所存なのです。というのと、単純にこういうのの追っかけに男ってあんまり聞かないよね、という事情も。
ともかくバンドネタです。遊戯王キャラの髪型という聖域(?)に踏み込んでみたいんだぜ・・・!
拍手有り難う御座いました! 善人になり切れない瀬人に萌えです。
Archives
2015/02
(1)
2014/03 (1)
2011/10 (1)
2011/09 (1)
2011/07 (1)
2011/06 (1)
2011/05 (1)
2011/04 (7)
2011/03 (31)
2011/02 (28)
2011/01 (35)
2010/12 (56)
2010/11 (31)
2010/10 (33)
2010/09 (31)
2010/08 (33)
2010/07 (32)
2010/06 (30)
2010/05 (34)
2010/04 (32)
2010/03 (28)
2010/02 (31)
2010/01 (45)
2009/12 (38)
2009/11 (30)
2009/10 (33)
2009/09 (35)
2009/08 (33)
2009/07 (38)
2009/06 (17)
2009/05 (33)
2009/04 (37)
2009/03 (32)
2009/02 (31)
2009/01 (50)
2008/12 (94)
2008/11 (34)
2008/10 (63)
2008/09 (34)
2008/08 (38)
2008/07 (47)
2008/06 (34)
2008/05 (44)
2008/04 (50)
2008/03 (37)
2008/02 (34)
2008/01 (39)
2007/12 (44)
2007/11 (34)
2007/10 (35)
2007/09 (35)
2014/03 (1)
2011/10 (1)
2011/09 (1)
2011/07 (1)
2011/06 (1)
2011/05 (1)
2011/04 (7)
2011/03 (31)
2011/02 (28)
2011/01 (35)
2010/12 (56)
2010/11 (31)
2010/10 (33)
2010/09 (31)
2010/08 (33)
2010/07 (32)
2010/06 (30)
2010/05 (34)
2010/04 (32)
2010/03 (28)
2010/02 (31)
2010/01 (45)
2009/12 (38)
2009/11 (30)
2009/10 (33)
2009/09 (35)
2009/08 (33)
2009/07 (38)
2009/06 (17)
2009/05 (33)
2009/04 (37)
2009/03 (32)
2009/02 (31)
2009/01 (50)
2008/12 (94)
2008/11 (34)
2008/10 (63)
2008/09 (34)
2008/08 (38)
2008/07 (47)
2008/06 (34)
2008/05 (44)
2008/04 (50)
2008/03 (37)
2008/02 (34)
2008/01 (39)
2007/12 (44)
2007/11 (34)
2007/10 (35)
2007/09 (35)
BlogPet
突付くと喋りますが阿呆の子です。