注意! カップリングも傾向もごった煮の無法地帯です。苦手な方はUターンどうぞ。最近はシモネタにも注意した方がよさそうです。今日、昨日、明日。起きてから寝るまでが一日です。
Calendar
<< 2025/05 >>
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
AdministrativeLink
 昨日の北米版瀬人の科白をちょっと訂正。正しくは以下じゃないかということです。

"Say something!"
"Don't screw up. Got it? I have fought too hard, so you cannot loose this, now win!"
"I will. I promise."

「何か言ってくれ!」
「しくじるなよ。分かっているな? オレは既に出来る限り闘った、だから貴様はこれに負けてはならない、さっさと勝て!」
「きっとそうする。約束する」

 相変わらず直訳っぽいのを日本語らしく直すと、「オレは既に出来る限りのことをした、だからあとは貴様がどうにかしろ、さっさと勝て!」みたいな感じでしょうか。多分勝率を上げるため既に尽きた自分のLPを捨ててまだ多めに残ってた遊戯のLPを回復したこと(そしてそれ故に自分は魂を抜かれるということ)を指して「出来る限りのこと」と言ってるのかな? という気がします。なのでまぁ意味合い的には訂正前昨日の科白と一緒ですね。「このオレが回復してやったライフを無駄にするなよ!」。

 ところで昨日言ってた日本語版の科白ですが、実家の母に頼み込んで電話越しに実家に置いてきてたDVDを視聴もとい聴したところ、やはり "Say something!" な科白はありませんでした。というか "Kaiba, are you all right? Kaiba!" も "Kaiba! Wait!" も "Hey man!" も "Say something" も "I will. I promise." も "You, disgust, me." も全部無かった。日本語版の遊戯喋ってない。代わりに効果音が盛り上がってました。このあと結界の外でデュエルを見てたモクバ・杏子・本田君の三人が気絶させられるのですが、瀬人がLPを失ってからそこで三人の名前を呼ぶところまでにあった日本版遊戯の科白は「海馬!」が幾つかのみでした。つまり日本語版の遊戯は人の名前しか呼んでない。 Say something と私が言いたい。

 因みに北米版の科白のなんとなく訳っぽいもの→「海馬、大丈夫か、海馬!」「海馬、待て」「しっかりしろ」「何か言ってくれ」「きっとそうする。約束する」「お前は、オレを、怒らせた」「何をした! 大丈夫か! 杏子! 本田君! モクバ!」 。日本語でも聞きたかった・・・動揺して名前を呼ぶばかりというのもそれはそれで萌えたけども・・・! 結局なんでも萌えるんじゃないかという突っ込みは不要です。


 拍手有り難う御座いました! "Say something" は心底萌える。
 昨日言ってた北米版ドーマ編で魂抜かれる時の瀬人の科白、一部教えて頂きました! そしてそこを認識して聞き直したら残りの部分も解ったような気がしました!
 多分こう・・・かな・・・?

"Say something!"
"Don't screw up. Got it? I have too hurt, so you cannot loose this, now win!"
"I will. I promise."

「何か言ってくれ!」
「しくじるなよ。分かっているな? オレは傷を負い過ぎた、だから貴様はこれに負けてはならない、さっさと勝て!」
「きっとそうする。約束する」

 ・・・ちょっと直訳っぽいですね。瀬人の科白に状況を加味して意訳すると、「しくじるなよ。分かっているな? オレのライフは尽きた、だが貴様は負けるなよ、さっさと勝て!」みたいな感じでしょうか。 screw up は台無しにするとかいう意味も含まれてる筈なので、後半の so の繋ぎ共々、「このオレが回復してやったライフを無駄にするなよ!」が瀬人の言いたいことかと思います。
 これ、ちょっとあとで闇遊戯が諦めそうになった時にこの時のことを思い出してるのがいいですよね。ダーツのモンスターが反則過ぎる→勝つ術が無いのならいっそサレンダーを・・・→ここのこと思い出す、の流れのところです。勝つって瀬人に約束したもんな・・・
 ところでこれ、普通の日本語版のアニメの方ってどんな科白でしたっけ? 日本語のDVDが今手元に無くて確認できない・・・でも "Say something!" 的な科白は無かったような。ありましたっけ? ここの切羽詰った感じ好きだから日本語の方もそうだったらいいな・・・


>ねこまサマ
 有り難う御座います! 確認しました! 瀬人の声もいいですよね・・・ちょっと神経質さが増し気味に聞こえるのが萌えです。
 うっかりは拍手とか押そうとした人が「あれ? こんなところに?」となるのをちょっと狙ってました。見付かりましたねー。

 他、拍手有り難う御座いました! 闇遊戯、北米版の声だっていいですよね・・・!
 なんか思い立ったので北米版遊戯王を見返してました。バトルシティのラストの方とドーマ編の瀬人の魂が抜かれる辺りをピックアップ。
 ところで、北米版って皆様見たことあるでしょうか。結構科白が変更掛かってたり、声が日本版と全然違ったり、ちょっと別ものって感じがして面白いのです。メインキャラだと、遊戯(特に闇)の声がアメコミのヒーローみたいな声(つまりデラ低くて太い)になってたり、瀬人の声が増して神経質そうだったり、城之内君がブルックリン訛りだったりします。それで、現地では闇遊戯の声が大層不評らしいんですが、私その声が何故か凄く好きなんですよ。日本の遊戯の科白回しにあの声だと合わないかなとも思うんですが、変更掛かってる英語版の科白回しには合ってると思うのです。現地の人にはめいいっぱい否定されてますが。何故駄目なのか・・・いい声じゃないですか・・・
 瀬人絡みのところでここの声特にいい・・・となったのはバトルシティ決勝戦直前の "I still trust you." とかでしょうか。瀬人に渡されたカードをデッキに収めたところです。ここは still が入るという言い回しも好き。
 あとはアルカトラズが爆発した瞬間の "Kaiba, how foolish..." とか。ここはなんか色々情感篭ってそうで萌えます。直後のブルーアイズジェットで篭ってた情感ぶち壊しですけども! 心を痛めて損をした的な。涙返せ的な(泣いちゃいないですが)。
 それからドーマ編、瀬人のLPが0になったところ・・・LP0でリバースカードオープン、自分を回復するのかと思ったら、のあとのところ・・・崩れ落ちた瀬人に向かって言う "Say something!" の切羽詰った感じが果てしなく萌え。意識飛び掛けてるのにこれに答えようとする瀬人にも萌え。しかしこんなに萌える流れなのにここの瀬人がなんて言ってるのか聞き取れない・・・どなたかここで瀬人がなんて言ってるのか聞き取れる方いませんか・・・

 "Say something!"
 "Don't (聞き取れない) You cannot loose this, and will win!"
 "I will. I promise."

の(聞き取れない)って部分です。解る方いらしたら教えていただけると嬉しいです。あと聞こえてるつもりの部分が間違ってたらそれも教えていただけると有り難いです。瀬人の科白の後半もイマイチ聞き取れてる自信が無い。
 どんどん声の話からずれてってますが、流れで萌えるといったらこのあと瀬人が結界の外に放り出された時に受け止めるべくモクバが走ってくとこも萌えだと思います。放り出される前の、結界の外から瀬人に呼び掛けてるとこも萌えでした。なんというかこの回は闇海とモク瀬人的に美味し過ぎます。美味し過ぎます。
 声に話を戻すと、ダーツとのデュエル中の声は全体的に好きだなーと思います。なんだろう、ちょっと抑え気味というか。説明し切れないので機会があったら見てみて下さい。DMアニメ180話後半です。この回は科白の変更も多いので、比較すると面白いかもしれません。


 拍手有り難う御座いました! 昨日の時点からまた話を書き進めたんですが、彼らはまだモノレールに乗っています。
 瀬人の丸字に萌える会に一作、umi様の作品を追加しました! 普段はサイト持ちでない方の貴重な一作・・・! デレモードの瀬人可愛過ぎます。そして瀬人の字も可愛過ぎます。
 丸字はこれで28作目、毎回カウントしてますけどどんどん増えてくの凄いですよね・・・! そしてやっぱり毎回言ってますが、投稿はまだまだ常時受付中です!

 そういえば今セネトと同時並行で十月のオンリーに出したい話(城海で童実野町観光)を書いてるんですが、ちょっと海馬ランドに行かせてブルーアイズ・モノレールに乗せてみたら、かれこれサイトに上げてる短編一話分くらいの文章を書き進めたというのに、まだモノレールから降りられないという状態になりました。話がひたすらモノレール上で展開する・・・次のアトラクションに進みたい。


>大人モクバが恰好よすぎて~の方
 本当ですか! 大人モクバは手癖成分が多く入ってしまってちょっと自信無かったのですが、そう言われると嬉しいですv
 他のキャラに関してもまさに男くさい感じを出したかったので、それが伝わってて良かったです。いい意味での男くささって萌えですよね・・・!

 他、拍手有り難う御座いました! 四枚の内どれがお気に召したでしょうか?
 原作風の線画練習中。取り敢えずこのサイト的に左側の人たちで三枚描いてみた。

城之内君
 一枚目城之内君。城之内君はニヤッと笑ってる時の顔が格好いいと思います。……格好良くなかったら私の画力の所為。
 原作風というよりちょっとアニメっぽいかもしれない。確かこんな感じの絵柄の回ありますよね。

大人モクバ
 二枚目大人モクバ。モクバが瀬人に似た感じで成長したらどうなるかと妄想。髪の毛チェンジしたら瀬人に出来そうなのを目指しました。
 これは妄想入ってる分手癖成分も多い……どっかで見たことある顔だと思ったら自分の書いた若島津君(キャプテン翼)でした。手癖って一度付くと抜けないです。

闇遊戯
 三枚目闇遊戯。これは結構原作に似てると思う。闇遊戯は眉間に皺寄せてるブチ切れ顔が一番好きかもしれないと描きながら思いました。
 そしてこれを描いてて学んだことが一つ。いつもヒトデ部分のバランス取るのに苦労してたけどアップにしたらバランス取る必要無くて楽できる。手抜きを覚えた……

 で、ここまでは実は別のところに一回上げたやつの使い回しなんですが、サイトに持ってくるに当たって瀬人も描き足してみました。

瀬人
 描き足しの四枚目瀬人。原作っぽくと思ったけどアニメ混ざった気がします。イメージとしては他人のデュエル観戦中 in バトルシップで。目線が上に行ってるのはその所為。
 瀬人はやっぱりちょっとむっとしてる時の顔が好きです。観戦中なかなか見たいカードが出てこない時とかの顔。アレは可愛いと思うのです。

 というわけで線画、結局四枚でした。絵柄変えて描くのは面白いけど難しい……


 拍手有り難う御座いました! マナはやると決めたことに対しては一本芯を通すイメージがあります。
 時の魔術師に時間を巻き戻してもらいつつ、セネト47話更新しました! 今回のMVPはマナ。
 マナは好き好き言いながらもあんまりいいシーンを持たせられないでいたので、今回でその分の挽回をしてみました。こういうシーンを入れるともうすぐ終わりだなーと自分でも実感が湧いてきます。あとはジョーノ君だな、目立たせるべきなの。
 あ、あとは悪役にも悪役らしく輝いてもらわないと駄目ですね! ヘイシーンにも、今回も出しましたが、もっと目立ってもらいたいところです。
 そういえばマナは今回で割りと印象が変わる人も多いんじゃないかと思うんですがどうでしょう? というかマナに限らず、思えばこの話、長いからというのもありそうですが、途中で印象の変わる登場人物が多い気がします。主人公の一人のくせにユギもそうな気が。セトも過去編挟んであっちとこっちじゃ違うんじゃないかな。
 ともあれ更新でした! 47話です。


>格の字サマ
 お食事類コンプリートですね! 苺、食べても食べても減ってない少食さんです。
 ダイスの新作絵は本当に萌え滾りますよね・・・! やっぱり手が小さいですよね、小さい手萌えですよね! 足のラインには私も興奮しました。骨と皮と無駄の無い筋肉のみ、って感じの足ですよね・・・脂肪とか無さそうです。全体的にご飯を食べさせたくなるような瀬人だったと思います。そこが萌え。

>ひなこサマ
 片想い萌えですよね! そういえばこの間書いた愛が重いも片想いでした。あんな感じでちょっと病み気味に片想いなのもいいですよね・・・! 
 ダイスの、ですよね、やっぱり期待しますよね! 高橋先生のことだからその内ふらっと「皆の十年後です」とかやってくれたりしないかなと・・・物凄く期待してます・・・! 見たいですよね、大きくなったモクバ!

 他、拍手有り難う御座いました! 瀬人のコートを剥ぎたい。


 更新記録!
 ・セネト・パピルス 47話
 ブルーアイズさんも目立ってます。
 ダイスのホームページにアニメ上がってましたね! 詳細言うとネタバレになっちゃいそうなので一言だけ・・・財務大臣の名前がストレート過ぎて笑った・・・! 続き楽しみですー。今回はまだプロローグだったみたいなので、ストーリー展開は次からですよね。宇宙舞台なのかな?
 そしてギャラリーにも更新が来てました。文庫表紙のイシズさんとマリクの描き足しと、初公開の瀬人&モクバ。瀬人は相変わらずいい見下し目線です。
 で、この絵、すでに突っ込んでる方も見掛けましたが、マリクに比べて瀬人のデュエルディスク大きくない・・・? というかデュエルディスクが大きいのは目の錯覚なんですけど、目の錯覚の原因というかなんというか、マリクに比べてこの瀬人細くないですか。腕・・・細いよね・・・? そして肩がアレだ、コート脱がせたら凄く稜線なだらかというか華奢になりそうなラインを描いてませんか。
 というか、私の拘りたいポイント的に注目すると、やっぱり瀬人の手小さい・・・? わざわざ別の絵であるマリクと比較するまでもなく、モクバと比べてさえ兄サマ手小さいような・・・? サイズ的にはどっこいだと思うんですが、兄サマ指が棒のようだよ。指の太さに関しては確実に瀬人のが細い・・・萌え滾りました。
 あと瀬人のインナーの影が、お腹のところでべっしゃーと凹んでるのにも萌え滾りました。肉無いのねそこ・・・ぺらっぺらだな! コート脱がせたい・・・コート無かったら本気で棒切れ体型なんじゃなかろうかこれ。


 拍手有難う御座いました! 思ったんですがたとえばノンケだとかって物凄いナチュラルに801前提ですね・・・性別瀬人。
 一昨日くらいから言ってる片想い萌えですが、片想いにツンデレ属性が追加されるともの凄く萌えだと思いました。望みが無いのは解ってるからせめて友好的な関係くらいは築いてみたいと思ってる、のとは裏腹に全く素直になれない瀬人・・・
 せめて、と思うと同時に、どうせ、とも思ってるから余計に素直になれないわけです。もう自分でもどうしたいのか良く解らなくなってきてるとか、そんな感じで。優しくされると「有り難う」を言いたいと思うと同時に「どうせ誰にだってそうなのだろう」と思う。そして口に出るのは後者という。
 で、これ、相手は薄々気付いてたらいいなぁと思いました。瀬人が結果的に酷い態度ばかり見せてたとしても、その裏の感情をなんとなく解っちゃってたらいい。相手は多分見えるけど見えないものを見ることができるタイプです。表面的な態度は見える、その裏の葛藤は見えない、でも見えない筈の葛藤の方まで見える・・・勘がいいのか観察眼が優れてるのか。
 相手は薄々、というには結構はっきり、瀬人に好かれてるの解ってます。で、どうしたものかと思いながら、少なくとも表面的には気付く前と同じように振舞ってる。理由はなんでもいいです。たとえばノンケだとか他に好きな人がいるとか今は恋愛以外で手一杯とか、なんでもいいんですが、ともかく応えるつもりは無くて気付いてるけど気付いて無い振りで通しているのです。
 そして瀬人は気付かれてるのに気付いてないといい。さすがに気付かれてるのに気付いたら(気付いてるけど気付いてない振りされてるのに気付いたら)諦めるしかないですよね。望みが無いどころか好きだと言ってもない内から振られてるようなもの・・・
 とはいえ、最終的にはきっちり振られた方がいいような気もします。なんとなく、瀬人は自分では諦められないタイプだと思う・・・ちゃんと振られなきゃ望みが無いの解ってるのにずるずる引き摺り続けてそうというか。相手もそんな感じのことを思って、瀬人が好きだと言ってきたわけではないけど葛藤しながら話してるだろうというタイミングで、話を遮って謝ってしまいます。何に対する謝罪かは言わないけど、それで通じないほど馬鹿では無いよ瀬人は。


>今は城之内くんのことしか~の方
 バトルシティ、洗脳城之内君の前のところですよねー。なんか、それの逆バージョンみたいなのってありませんでしたっけ・・・? デュエルを優先するような発言が、あったような、なかったような・・・記憶が曖昧なのですが。どのキャラの発言だったかも覚えて無いくらいなので、公式じゃない可能性もあるかもしれません・・・

 他、拍手有り難う御座いました! 思い悩む瀬人は可哀想可愛い。
<< Future  BlogTop  Past >>
|34|35|36|37|38|39|40|41|42|
BlogPet
突付くと喋りますが阿呆の子です。
BlognPlus


Template by Toko/A violet