注意! カップリングも傾向もごった煮の無法地帯です。苦手な方はUターンどうぞ。最近はシモネタにも注意した方がよさそうです。今日、昨日、明日。起きてから寝るまでが一日です。
Calendar
<< 2025/05 >>
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
AdministrativeLink
 ちょっと時間が無いので時の魔術師しつつ今日はレスだけ! Vジャンプ萌えましたよね・・・童実野町ローカル評判じゃなくアメリカンなエドによる評判だって言うのがまた萌えですよね・・・!


>ひなこサマ
 Vジャンプは偶に思い出したように美味しい情報が載ってたりしてオススメですよ! GXと5D'sは純粋に漫画も面白いです。
 瀬人とモクバを並べた時に「天才」はモクバの方だっていうのは萌えますよねv 元々原作時点でも頭いいんだなと思うシーンは幾つかありましたが、あくまでもっと天才な瀬人の補佐っぽかったじゃないですか。いつどこでそうじゃなくなったのかなと考えると滾ります・・・

 他、拍手有り難う御座いました! 今になって公式の見解が出るとか、期待しちゃうじゃないですか期待しちゃうじゃないですか・・・!
 遅ればせながらVジャンプ五月号を読んだんですが、つまり漫画版GXの五月号分を読んだんですが、公式はそういう見解なんですね・・・!? ちょっと瀬人とモクバの名前が出てたので興奮しました。瀬人がカリスマでモクバが天才と。瀬人がカリスマなのもモクバが頭いいのも知ってましたが、瀬人とモクバの名を並べた時、天才の冠詞がモクバの方に付くのは知らなかったな・・・!
 というか、これ何年後なんでしょうか。アニメGXの方を参考に考えると、瀬人の姿はビックリするほど変化が無いもののカイザーの幼少期回想にアカデミア版デュエルディスクが登場しているため少なくとも6、7年は経ってるだろう瀬人全く変わってないけどということになりますよね。瀬人が変化してなさ過ぎるけどそこそこ時間流れてる筈・・・ということはモクバも20代か兄サマ10代の頃と全然変わらないけど。
 なんかこう、未来に対し公式の見解を示されるとおおおおおおってなりますね・・・! ついでだから姿もチラ見させてくれないだろうか・・・諦めかけていた欲求が復活しちゃいましたよ! 高橋先生キャラデザの大人モクバがとても見たいです。見たいです・・・! みーたーいー!
 ・・・よし、ちょっと落ち着け私。
 そういえばそことは別のシーンですが、手前のところ、吹雪兄さんが寮に宿題持ち込みたくないって言ってるのにちょっと萌えました。そういうタイプっぽいですよね。そこのところの崩れた顔がなんか好きだな・・・いまだに吹亮なのか亮吹なのか迷ってるんですが最近メンズ百合にもときめきを隠せなくなってきました。
 今回の漫画GXは私的に非常に美味しかったです。あとこの間からの漫画5'Ds・・・アキさんをお姉サマと呼びたくて仕方ない・・・! アニメの悲壮な学生時代のアキさんも好きだけどこっちの全力でお姉サマしてるアキさんも萌え過ぎます。学園生活が楽しそうで何よりですアキ様。うん、アキ様って呼びたいなこっち・・・
 それにしてもカリスマと天才・・・私ちょっとモクバをなめてたみたいです。予想外に凄かった。経営とか瀬人より向いてそうな気がするなーとかは思ったことあったけども・・・


 拍手有り難う御座いました! 粗筋続き書こうと思ってたんですが今日はVジャンプにやられました・・・!
 あ、日記書いてなかった・・・飲んで帰ってきてそのまま寝ちゃってました。日記書くの忘れてた。なので現在13時半だけど時間巻き戻して昨日の分の日記書くよ! ファンタジカル妄想粗筋続きです。

 童実野城に掛かっていた夢魔の呪いが解け、瀬人が目を覚まします。そして城内の人々も再び動き出し、攻撃してくる茨が消えたので城下の人々にも再び平和が訪れました。
 その後目覚めた瀬人やKCの人々と遊戯たちで話し合った結果、この世界の異変は確かにM&W絡みであるものの、KCとは無関係であることが判明。ならばI2かと、遊戯たちは次の目的地をI2本社に定めます。
 しかし、どうやってI2本社、つまりアメリカまで行くのかが問題です。異変によってファンタジカルになってしまった世界では、凡そ全ての電子機器が消えるか別のものに変化するかしてしまったのです。電子制御システムを組み込んだ飛行機や船も勿論消えてしまいました。
 どうやって海を渡るべきか、遊戯たちが途方に暮れかけた時、瀬人が提案しました。「無くなったのなら再び作ればいい。飛行船程度なら原理は解っているのだから設計できない筈が無い」と。そうして瀬人が設計書を作成し、すぐさまKCの人々による建造が始まりました。建造は順調に進みます。しかし問題も浮上しました。浮力原であるヘリウムが足りそうにないのです。KCの工場になら液体ヘリウムのストックがあった筈だがという瀬人の言葉で、遊戯たちはそこへヘリウムを回収しにいくことに。ここでヘリウム回収作業のため瀬人もパーティに入ることになりました。瀬人は召喚師です。持ってるM&Wのカードから、モンスターやマジック、トラップを召喚発動します。

※世界の異変に伴いモンスターが出現するようになりましたが、同時に、カードの絵柄が消えてしまうという異変も起きていました。モンスターを倒すと、倒したモンスターは世界のどこかにある元いたカードの中に戻るようです。そしてそのため現在瀬人はまだブルーアイズを所持してません。

 新たに瀬人を仲間にし、遊戯たち一行はKC工場へやってきました。工場もまた異変の影響でマニュファクチャリングの時代まで溯っています。そしてモンスターが住み着いていました。
 住み着いているモンスターはキースが使っていたような機械族モンスターです。原作設定において、魔法が一切通用しないあの機械族です。直接魔法じゃない武器攻撃でも、武器に魔法の力が掛かっていたらダメージ0という厳し過ぎる判定の機械族です。そしてこの時点でのパーティメンバーは、ビーストテイマー、魔術師、戦士、マジックガンマン、召喚師です。戦士しか攻撃通用しません。城之内君しか攻撃できません。ここに来て初めてパーティバランスの崩壊が明るみになりましたが、今更引き返すこともできず、一行は補助魔法と回復を駆使しながら工場の中を進みます。
 主に城之内君の功績によりなんとかヘリウム置き場まで辿り着き、ヘリウムを回収し、そこで出現したボスモンスターのスロットマシーンもなんとか倒して、一行は童実野城へ帰還しました。
 遊戯たちの帰還とともに飛行船へのヘリウム充填が開始され、翌日には出発の準備が整いました。飛行船を操縦するのは遊戯たちのヘリウム回収中に操縦方法を教わっていたモクバです。つまりここでモクバも仲間になりました。モクバは黒魔導士です。また魔術師系です。もう二度と機械族の出るエリアには行きたくない感じです。
 そして飛行船でI2のあるアメリカへ出発した一行は、西海岸の町近辺に着陸しました。異変によりアメリカも変貌していたので、I2はどうなったのか、どこへ行けばI2があるのか、情報収集です。
 結果、異変の影響でやや地形が変わっているものの現在地はロサンゼルスの辺りで、I2本社やKCロス支社も近くにある筈だということが判明します。そして、遊戯たち同様の情報を集めていた人物が、遊戯たちより前にもこの町へ来ていたことが分かりました。その人物に関する町の人々の声を集めると、「そういえばこの間も日本人が一人、同じことを聞いてきたなぁ」「あんたたちの前にも気の強そうな日本人の女が来たよ」「モンスターの種類に詳しかったし、ありゃデュエリストなんじゃないかな」「カードをシャッフルして下さる? 貴方が勝ったら身体もシャッフルしていいわ。・・・誘惑に釣られてこのザマだよ。町中の男の財布が空っぽだ!」とのことで、これは舞さんだろうと判断した遊戯たちは、「南に女性系の鳥獣モンスターが住み着いてる枯れ山があるんだ。彼女ならそこに行くって言ってたよ」という情報も得て、南の枯れ山へ向かいました。仲間は多い方が心強いものです。
 南の枯れ山では舞さんを発見し、ハーピィのカードも回収できました。舞さんはアマゾネスです。武器は鞭、魔法は土と風を少し使える、半分魔術師タイプです。

※ここでもしKCロス支社に向かったなら、砦化したKCロス支社に住み着いてしまったブルーアイズを一体回収できます。

 やっぱり粗筋が長過ぎるのでここで一旦切りますー。粗筋続きはまたあとで!


 拍手有り難う御座いました! ミックス、気合入れて書きますね!
 時の魔術師しながら昨日集計のみ発表だった代打募集の詳細ですー。私が書くことになったものは「普通の城海」で、城海で来た希望シチュエーションは以下でした。ところどころ端折りつつ転記します!

・どちらかが変態で、もう一方が無垢な城海
・城海で何故か小学生くらいになってしまった城之内に振り回される社長
・エイプリルフール関連の話(エイプリル企画の映画を絡めた話)
・器の大きい城之内で城海

 以上でした! よし、いい感じにカオスな予感がしますね・・・! 凄く混ぜるな危険の香りがします。そこを敢えて混ぜる・・・! まず一番の迷いどころは変態小学生にするか小学生に迫る変態にするかですね! どっちにしても超カオスです。あ、もしも自分のリクエストした内容が反映されてないって方がいらしたら、拍手かメルフォの事故なのでご連絡下さいー(※スカとか女体化とかグロとかの特殊嗜好系は元々別集計なので、反映されてないのが正しいです)。
 こう、話の構成としては上二つと下二つをそれぞれセットにして場面転換な感じでしょうか。ちょっと頭の中でいい感じに混ざってきたかも・・・?

 そういえば票は城海系とモク瀬人系に集まってたんですが、その中では特殊嗜好やら原作年齢モク瀬人やら大人モク瀬人やらに結構ばらけてた気がします。今回は普通の城海のみからのミックスですが、他のCPでリクエスト下さった方々も有り難う御座いました! シチュエーション指定が色々あって、読んでて面白かったです。
 では遅筆なもので即日アップとはいきませんが、あんまり遅くならない程度には書き上げようと思うので、暫し待ってて下さいね! ミックスしますよ・・・!


 拍手有り難う御座いました! ファンタジカル妄想、自分でも確認のために見返してみたら、なんか物凄く長いこと妄想してました。
 まずお知らせ! 昨日の日記で言ってた代打募集ですが、結論としては普通の城海です。結構色んなところに票がばらけたので、リクエスト四つでトップという僅差展開になりました。内容詳細はまた明日発表しますね!

 そしてやっとファンタジカル妄想続きです。忙しくて妄想を綴れない間もあれこれ考えてたのですが、取り敢えず間が開き過ぎたのでこれまでの粗筋を纏めてみます。まず、ことの起こりはこうでした。
 原作最終回時点から少し経った頃。突然、世界に異変が生じました。なんの前触れも無く強い光が辺りを包み込み、眩しさに目を閉じた人々が次に瞼を開いた時、世界はまるでゲームの中のようなファンタジカル世界になってしまっていたのです。
 中世ヨーロッパ風になってしまった町並みの一角、亀のゲーム屋もまた、店内から電動の玩具等が消え商売にならなくなっていました。と思いきや、さすがはじーちゃん、そこらに自生するようになった謎の薬草を採取し売りものにし、ゲーム屋の店主から道具屋の店主にジョブチェンジです。そんなじーちゃんは店にやってくる人からの情報や薬草を取りに行った際の外の様子から、このファンタジカル世界にはモンスターが出現すること、そのモンスターはどうやらM&Wのモンスターのようであるということに気付きます。そしてそれを遊戯に伝えます。
 話を聞いた遊戯が驚いているところへ、杏子が駆け込んできます。曰く、「遊戯! ねぇ、なんか私魔法が使えるみたいなのよ!」と。こうして成り行き上、遊戯と杏子は亀のゲーム屋近辺のまだ安全であった地域から、モンスターについて調べるべく外の世界へ出発するのでした。ビーストテイマーと魔術師という、攻撃力やら防御力やらHPやらに不安のある二人パーティ装備は棒きれで。
 二人はまず童実野高校があった方へ向かってみることにしました。もしかしたら皆に会えるかもしれません。学校で会えなかったとしても、城之内君や本田君の家は学校を通り過ぎたところです。
 なんて軽く考えて学校に向かった二人ですが、モンスターは強かったです。発動までに時間の掛からない攻撃、つまり通常物理攻撃、もっと平たく言えば殴る蹴る叩く切る辺りの攻撃が弱い二人にとっては、ワイト(AT300/DF200)ですらも強敵です。唯一何故か懐いてきた(そして遊戯にビーストテイマーの資質があると判明させた)クリボーを仲間にし、ほうほうの体で学校まで辿り着きました。
 学校では城之内君と合流できました。城之内君は剣士です。戦闘がとても楽になりました(遊戯&杏子視点)。
 城之内君と合流したあとは本田君の家を目指します。本田君は自宅で改造エアガンを作成していました。本田君はマジックガンマンです。電動マシンガンは異変で消滅してしまい、エアガンそのままじゃモンスターと戦うには弱いので、異変前には違法だったような方法で気圧や回転数を上げるべく黙々と作業していたのです。そこへ遊戯たちが突入。本田君が作業する傍らで、モンスターがどう見てもM&Wなのはどういうことだとかなんだとか、情報と意見を交換です。
 意見交換の結果、「まぁM&WならKCかI2だろ」という意見交換の異議があるのかどうか分からない結論に四人は達し、本田君の改造エアガン完成を待って、まずは近場のKCへ向かってみることにしました。そして向かってみたらKCはいかにも中世風な塔付きの城になっていました。元のKC社屋の部分が塔に、海馬邸の部分が城本体に変化したのです。
 しかし城なのは問題ではないのです。問題は、城が某童話よろしく茨に包まれていたことでした。城下の人々の話によれば、城がそんなことになったのは、異変がおきてからまた暫く経ってからだということです。ある日突然城の周囲に茨が生えたかと思うと、驚く人々の前で、急成長しあっと言う間に城を包み込んでしまった。そして、近付くと茨が攻撃をしてくるため、誰も城の中のことは分からない。人々の話を総合すればするほどに某童話です。
 それなら童話みたいに自分たちが近付いたら茨が道を開くんじゃないか? と楽観的に四人は城へ向かってみましたが、そんなことはなく、茨に物凄く攻撃されながら城の内部を目指す羽目になりました。童話と違ってパーティに王子がいないので仕方ありません。無理矢理に茨を切り開き焼き尽くし進みます。
 城内は、童話から予想した通り、時間が急に止まったかのような状態でした。ホールではポーターが荷物を運ぼうとした姿で固まっており、階段には手すりを拭く姿で動きを止めたメイドさんがいます。廊下には同様に固まったモクバがいて、その先の扉を開けると、真っ赤な天蓋の付いた広いベッドの真ん中で、ピンクの枕に首を持たせて瀬人が眠っていました。御伽噺なら王子様のキスが必要ですが、まるでゲームのような世界においては、キスでなく睡眠攻撃をしてくるモンスターを倒すことが必要でした。
 モンスターを倒すと瀬人が目覚め、同時に城内の時も動き出しました。そして目覚めた瀬人と遊戯たちは、またも情報と意見を交換することになります。粗筋が既に長過ぎるので今日はここまで! 残りの粗筋はまた明日以降。


 拍手有り難う御座いました! 代打募集の結果詳細とかは明日出します。150000のお祝いコメントとかも有り難う御座いました!
 ちょこっと時の魔術師・・・
 キリバン150000ですが、結局申告が無かったようなので、代わりになんかしようと思います。初期の頃によくやってた代打募集とかにするかな。よし決めた、代打募集にします。代打募集ルールは以下。

・沢ノ井が書く話は基本的に一本です。
・でもリクエストは複数受け付けます(一人一個×複数人)。
・リクエストの際は希望CPとシチュエーションを明記して下さい。
・期間中に一番多く希望があったCPを書きます。
・内容はそのCPで来た希望シチュエーションをミックスです。
・ミックスする都合上、激しく好みが分かれそうなネタに関しては別CPとして扱います(A×Bと、A×女体化のB、スカネタのAB、死にネタのABなどなどは別個に集計します)。
・ミックスする過程で相当カオスなことになり、「いやリクエストしたのはそういう意味じゃなくて・・・」なものができあがるかもしれません。それでもオッケーな方だけリクエストして下さい。

 代打募集ルールは以上! というわけで期間は今から最長24時間後まで。それより早く締め切る場合にはこのブログでお知らせします。
 では、変則的募集ですがお遊び感覚でなんかリクエストしてみて下さい。リクエストは拍手かメルフォかメールからどうぞ。お待ちしてますー。


>識名ゆかりサマ
 リクエスト無かったので代打募集なんてやってみました! 反映されるかは解りませんが、よかったらリクエストしてみて下さいー。キリバン、狙うと難しいですよね・・・私もよく他所で踏み損ねてギリギリしてます。
 日記は明日こそファンタジカル妄想の続きを・・・! 日記も更新物も楽しんでもらえてるようで嬉しいですv
 エイプリルフールは沢ノ井藤子の本気でした。文章考えて絵を描いて音楽付けて映像化して、私にできることは全部やったような気がします。・・・音楽はちょっと才能無さ過ぎるんじゃないかと思ってたので、素敵なんておだてられたら木のてっぺんまで登れそうです・・・!

>ひなこサマ
 申告は無かったので代打募集にしてみましたー。キリバン、狙ってもらえてたなんて嬉しいです! 変則募集ですがよかったらリクエストしてみて下さいv
 そうです、トップの拍手アイコンはセト神コスなんですよー。逆立ち、確かに耳部分は一瞬足に見えんこともないですよね。あれはセト耳(猫耳的ニュアンスで)でしたー。

 他、拍手有り難う御座いました! 次は200000目指してみようと思います。先は長いけどそこまで続けたい・・・!
 カウンタ150000いきましたねー。今のところ申告は無いです。一応シンキングタイムということで150100くらいまでは待つつもりです。と言ってましたが、150100は多分半端な時間にいっちゃう気がするので、まぁ6日の晩くらいまでは待ってます。それで来なかったらまたその時に。

 通常運転に戻ったところでファンタジカル妄想の続きとかしたいんですが、今日はちょっとリアル現実が忙しいのでまた明日から! また大分間が開いちゃったのでおさらいしないと自分で何書いたか忘れてる気がします・・・


 拍手有り難う御座いました! 色んな方向性を書くので、どれかでも琴線に触れるようなものになればなーと思います。
 更新しました! それとエイプリルフール仕様になってたサイトを元に戻しました! エイプリル、ログはまた追々。今年のエイプリルはかなり本気だった・・・
 更新はセネト31話と前にブログに乗っけた城海を再掲の「世界よ、光に満ちたものよ」です。セネトはそろそろ過去編佳境の予感。城海はブログに乗っけた時にも書いたんですが雰囲気で読んで欲しい感じです。
 セネトと再録城海と、思えば180度方向性が違いますよね。セネトは愛憎渦巻く権力闘争で、再録城海は権力も何も関係無いところで目覚める瀬人の話です。真逆。色んなパターンで萌えたい私の心境を超反映。180度じゃなくて120度くらいとか90度くらいとか、色んな角度に方向性が違うのを今後も書いてきたいなぁ・・・


 拍手有り難う御座いました! 今日からまた通常仕様ですー。


 更新記録!
・短編に城海再掲 世界よ、光に満ちたものよ
・ファラセト長編続きで セネト・パピルス 31話
 180度・・・
<< Future  BlogTop  Past >>
|48|49|50|51|52|53|54|55|56|
BlogPet
突付くと喋りますが阿呆の子です。
BlognPlus


Template by Toko/A violet