注意! カップリングも傾向もごった煮の無法地帯です。苦手な方はUターンどうぞ。最近はシモネタにも注意した方がよさそうです。今日、昨日、明日。起きてから寝るまでが一日です。
Calendar
<< 2025/05 >>
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
AdministrativeLink
 最近気が付いたら朝なのが多過ぎる・・・時の魔術師ー! そして妄想は頭の中にあるのに日記書いてる時間が無いという。ファンタジカル妄想:各神殿(真DMの草原とか砂とかの神殿)書こうと思ってたんですがそれは明日に回しますー。今日はこれだけ・・・


 拍手有り難う御座いました! アテムは魔法も使える棍棒系です。
 ファンタジカル妄想続き! エジプトに行った遊戯たちがカイロからイシズさんたちに用意してもらった船でルクソールへ向かったところからです。
 ルクソールへ向かう遊戯たちですが、船がナイルを航行していると、突然異変が起こります。最初に世界に異変が起きた時のように世界が真っ白になり、そして次に周囲を見渡した時、世界は中世ヨーロッパから古代エジプトに変化していました。
 まるで、遊戯が二心同体だった頃、アテムの記憶の世界で見たような光景です。またも世界が変化した。そう思われましたが、しかし実体はもう少し違いました。世界が変化し、なおかつ冥界の扉も開いていたのです。
 すっかり古代になってしまったエジプト、ルクソール・・・もはやテーベあるいはウアセトと呼んだ方がいいかもしれません。困惑しながらも船を港に着け、遊戯たちはまず町の方へ行ってみました。町には、同様に困惑する町の人々がいました。人は、やはりこれまでと同じように、現代の人々なのです。商魂逞しい人はこれでいい観光名所になると喜んでました。世界中が今こういう状態なんじゃ? と突っ込むのは可哀想だからやめておきます。
 町の中央には王宮が聳え立っていました。中には入れません。見張りの兵士に追い払われてしまいました。これ、もしかして兵士たちは本物? と遊戯たちの混乱に拍車が掛かります。兵士たちは王宮の外門より外には出てきません。
 暫く町を探索し、結局有用な情報を集められなかった遊戯たちは、今度は西岸へ行ってみることにしました。王家の谷です。その近辺の、闘いの儀を行った場所を一行は目指しました。
 辿り着いてみれば、崩れ去った筈の神殿は見事に復活しています。恐る恐る中へ入ってみると、かつて千年アイテムを納めた石版は何も持たない空の状態になっており、その前に、いる筈の無い人が佇んでいました。アテムです。冥界に還った筈の。
 驚く皆に、アテムは冥界の扉が開いたこと、それから古代エジプトの神には時間と言う概念に縛られないものがいるということを話しました。
「エジプトでは、神は時間と言う概念に縛られない。複数の時間を自由に行き来し、何度も異なる誕生や死を迎えることができる。そしてそれらは決して平行な世界ではなく、一つの世界の中で起きるんだ」
 正直現代日本人には理解不能な感覚です。現代日本人である遊戯たちに理解できたのは、つまり古代エジプトのそういう力を持った神の一人がこの世界の異変を巻き起こしているということだけでした。はた迷惑なことに、自分のみでなく世界を巻き込んで時間軸を動かしているのです。
 その神の目的は、闇の大魔神の封印を解き、自らの力とすること。そのため、石版がカードとして復活しようとした現代や、じーちゃんの話にもありましたが『闇』が復活した薔薇戦争の時代、古代エジプト時代が、こうしてごちゃごちゃになっているのでした。
 ともかく、ここでアテムが合流です。アテムは黒魔導師かなぁ・・・魔法使い多過ぎる? でも魔法は絶対に黒を使えそうな気がする・・・あ、でも仮にも王様だったんだから剣は使える? 魔法剣士? ジョブチェンジ後モクバと被るね! 後先を考えないとこうなります。なんだろう・・・いっそ職業=ファラオ? 使える魔法は黒魔法で、通常攻撃はウアス杖による撲殺です。ああそんな感じでもいいかもしれないな・・・棍棒系はそういえばまだいなかったですよね。棍棒系で行こう。職業はファラオです(ウアス杖=所謂罪人の頭をかち割った石の笏)。
 こうしてアテムが仲間になり、一行は再び東岸、町の方へ戻ります。しかしまだ王宮には入れません。アテムがいるのに、王の許可無く王宮に云々言われます。
「多分、時代が違うんだろう。思えばオレの時代より装飾も古典趣味だしな」
 じゃあどうするんだって話ですが、ともかく千年アイテムを集めることになりました。石版が存在するということは、アテムの時代には遠くても、この時代にも千年アイテムがあるということです。そしてゾークの時と同じく、それが鍵だということです。
「案外、クル・エルナで行われたという古代の秘術の、その古代が今なのかもしれないな」
 つまりは全ての元凶が今ここに。遊戯たちは事態の解決を図るべく、千年アイテム収集に向かうのでした。以下続く。


 拍手有り難う御座いました! 今日はファンタジカル続きです。
 もう一個くらい書き終わって三連続更新とかできないかなぁと悪足掻いてたんですが無理でした。時間無くなっちゃったので今日はレスだけ!


>ひなこサマ
 エイプリル、美味しいかなーと思ってモクバ視点にしてみましたv 逆紫の上はロマンですよね!
 そういえばひなこサマのコメント見て思い出したのですが、ゲームボーイ系で出てた遊戯王のソフトの中には、モクバがコンボ使う時に兄サマに教えてもらったって言うのがあったような気がします。瀬人の教育方針にはかならずデュエルが組み込まれるようです・・・モクバも相当叩き込まれてるんでしょうかやっぱり。

>識名ゆかりサマ
 楽しいリクエストでしたよー、それでリクエスト下さった方にも楽しんで頂ければ言うこと無いですv
 後日談、書き出す時に後日談城海版みたいにしようかなと思って冒頭にエイプリルネタを組み込んだのですが、そういう流れに見えてるようでよかったです! リクエストミックスでカオスですが、そのカオスさも楽しんでもらえたようで嬉しいですv
 ファンタジカル妄想もまたちょろちょろ進めますね! 冥界キャラも出したいです。

 他、拍手有り難う御座いました! 割れ鍋と綴じ蓋的にはあれでラブラブなのです。
 昨日のセネトに引き続き、150000代打リクエストの話をアップしましたー。こっちは城海。前にも書きましたが、以下のリクエストを全部ミックスしたカオスな話です。

・どちらかが変態で、もう一方が無垢な城海
・城海で何故か小学生くらいになってしまった城之内に振り回される社長
・エイプリルフール関連の話(エイプリル企画の映画を絡めた話)
・器の大きい城之内で城海

 素敵にカオス! 書いてて楽しかったです。しかし一つ無念なのはモクバ視点にしてしまったためエロを入れ損ねたこと・・・代わりにシモネタいっぱい入れときました。これはこれで面白かったかもしれない。
 そういえばこれ、途中まで瀬人が酷いんですが、一応ラスト付近にはフォローらしきものが入ってます。なんというか、元祖ツンデレ難しい。まぁタイトル通りの話といえばタイトル通りの話です。割れ鍋と綴じ蓋的恋愛。

 当初の予定通り、カオスかつ、ちょ、それ違う・・・! ってなりそうな話になりましたが、リクエストして下さってた方々に楽しんでもらえると嬉しいですー。勿論他の方々にも!

 あ、それと、エイプリルフールの映画を再掲しました。で、その際に、携帯版の方で今までうっかり携帯対応の企画もPC推奨系のページの中に入っちゃってたのに気付いたので、携帯対応してるやつだけメニューのトップに出しました。長編メニューの下です。今のところ、去年のエイプリル企画と、もっと前に協賛した外部企画に提出した大人モク瀬人でホラーな話があります。

 では、再掲含めると色々更新ですが、お好きなの楽しんでもらえると嬉しいですv


 拍手有り難う御座いました! ラストの雲は、こう、キサラ様が見てる・・・みたいな感じで・・・!


 更新記録! 二連続!
 ・150000代打城海 割れ鍋と綴じ蓋的恋愛
 ・2010エイプリル再掲*pc*mobi
 携帯だと2009エイプリルオカルト嫌い兄さま虐めモク瀬人企画(沢ノ井分)もー。
 とっても時の魔術師!

 私、ローカルに書き掛けの話を溜めておく書き掛けフォルダを作ってて、そこでいつも作業してるんですが、さっき「さぁあの話の続き書こうかな! ファイルどれだっけ?」とフォルダの中を見てたら、とっくに書き終ってた気がするセネト32話がそこにあったんですよ・・・私これアップしてませんでしたっけ? サイト見てみたらアップされてなかったのでアップ忘れてたんだと思うんですけど、そしたら31話って結構切りの悪いところで止まってましたよね・・・あああああ・・・
 そういえば、今回でやっと再登場な人がいますが、あの人はアレです、カードが全四枚ならそれらしき人も全四人いたらいいかと思って。ブルーアイズ的な。それで名前があんな名前だったわけです。フォルスバウンド設定。実を言うと初登場の時には既に今回のところを書こうと考えていて、過去編通して原作とリンクさせたりリンク切って捏造歴史してみたり、ごちゃごちゃこの展開に向かって話を動かしてました。やっとここまで来た!
 そういえば、前回のところに出てきてたケメヌ公は遊戯父のつもりです。原作には設定しか無い遊戯父。単身赴任で家におらず、ゲームマスターで、ある島に試練を張り巡らせ遊戯に挑戦させるというエピソードがあった筈の、遊戯父。見た目も口調も分かりませんが、その辺は若かりし日のじーちゃんとシモンをミックスした感じを予想してみました。単身赴任ということで、セネトでも他の王公家の人々のような王都住まいではなく公領住まいに。名前は神話から、シモンに対応させてる神の別称というか習合前名称というかを。遊戯父のつもりなんですが、どちらかというと遊戯父というよりじーちゃんの後継的な要素が強くなりそうかもしれません。単身赴任のゲームマスター。
 ブルーアイズ的な人も遊戯父も今後ちょくちょく話に出てくると思います。ブルーアイズ的な人はその内三人揃う予定。融合もするよ! や、リアル融合とか百合的融合とかではないですが。でもやっぱりアルティメットにしたいなと思って・・・
 そんなわけで、セネト更新でしたー。過去編はあとちょっとかなぁ・・・


 拍手有り難う御座いました! リシドは回復してくれそうなイメージが凄くあります。


 更新記録ー。
 ・セネト・パピルス 32話
 過去の中の過去とか現在とか過去の中の現在とか、頭こんがらがりそうです・・・
 時の魔術師りながらファンタジカル妄想続きの続きの略。エジプトにやってきたところからです。
 エジプト、向かってみると砂嵐が酷くて飛行船ではカイロまでしか行けませんでした。目的地はルクソールだったのですが仕方ありません。仕方ないのでカイロの町へ一先ず行ってみると、飛行船に気付いたイシズさんたちにお出迎えされることになったのでした。
 イシズさんの他にマリクとリシドもいたのですが、彼らは三人とも仲間にはならない感じで。案内人のような役回りです。砂嵐で困っていると言うと、ルクソールまで船を出してくれることになりました。
 で、船が準備されるまでの間は自由行動ですね! エジプトも中世ヨーロッパ風になってしまっているので観光はできませんが、この間に武器や防具を買い換えたりアイテム補充したりの買物をしたらいいと思います。皆であれがいいこれがいい言いながら買物してたら萌える・・・
 イシズさんは忙しく船の準備をしていますが、マリクやリシドとは話せてもいいなぁ。リシドに話しかけたら回復かけてくれます。マリクに話しかけたらカードを一枚貰えました。墓守シリーズのなんかです。
 そしてそうこうしている内に船の準備が整いました。一行は船に乗ってナイルを南上し、ルクソールを目指します。ルクソールまではナイル川を行くので強制的に一本道。結構時間が掛かるので、二日くらいは船上生活ですねー。船内でもイベントあったらいい・・・


 拍手有り難う御座いました! 見習い剣士静香ちゃん可愛いですよね!
 ファンタジカル妄想続き! 遊戯たちがエジプト行きの前に飛行船をメンテナンスするってこの間書いたんですが、そこの部分です。メンテナンス中の部分。ここは割りと自由度高く行動できたらいいと思うんだ・・・
 自由度高くというのは、ある程度の範囲内で、どこに行ってもオッケーになるというか。ゲーム的表現をすると、その間に起きるイベントは全部必須ってわけじゃなくて、行かなくても別にエジプトには行けるけど、やっとくと余分に仲間が増えたりアイテムが手に入ったりするという、そういう感じです。
 それで、米里に行けたらいいと思うんですよ。ちょっと遠いけど行けないこともない、そんな米里。静香ちゃんのいるところです。会いに行ったら「私も仲間にして下さい!」って言われますよ! ちょっと前に静香ちゃんがお兄ちゃんの真似して見習い剣士やってたら萌えるみたいなコメントをもらったんですが、想像してみたら私も凄い萌えたので、静香ちゃんは見習い剣士です。重たい剣をふらふらしながら振ってたら萌える・・・最初は剣が重たくてまだ巧く使えないから素早さとかヒット率とかが低めです。ゲーム的に言うと低レベルの内は使いものにならないけど根気よく育てれば強くなるタイプ。しかし強くなるまでに城之内君の心臓は何回潰れるだろうか・・・
 魔法系に関しては、静香ちゃんは魔力無しかなー。城之内君が欠片も無いっぽいようなので一緒です。あと基本デュエリストじゃないのでマジック使ってるイメージが無いのもあります。なんか、マジック多様戦法のキャラは魔法使えそうな気がしますよね。逆もまた然り。
 米里で静香ちゃんを仲間にしたら今度はKCスタジアム(元)へ三体目のブルーアイズがいます(一体目:KCロス支社、二体目:飛行船ノーシールド航行中ランダムエンカウント)。
 ブルーアイズはやっぱり三体揃ったら何かイベントとか特典みたいなの欲しいですよね。召喚可能モンスターにアルティメット出現はセオリーとして。瀬人にブルーアイズ三枚装備でパラメータ超上昇もしくは状態異常オール無効が本来のブルーアイズの効果とは別に付くとか、特典として美味しいのはその辺でしょうか。・・・状態異常オール無効かな。即死とかも防ぎます。
 あとこの期間に起きたらよさげなイベントって何かあるでしょうか。静香ちゃんを仲間にして、ブルーアイズを三体揃えて。あ、レッドアイズ回収はここでやったらいいですよね。ブラックマジシャンはエジプト行ってから、というかマハードな予定なんですが。
 レッドアイズ回収は静香ちゃんが仲間になるイベントとドッキングしててもいいかな。米里近辺に現れてたということで。静香ちゃんが仲間になった状態でレッドアイズ回収終了→その後も静香ちゃんが付いてくる、みたいな流れで。
 あとは・・・あ、海馬ランドで遊べます。科学が消えてもアミューズメントの精神は消えないのです。電子技術が利用できないならゼンマイ仕掛けに戻ればいいのです。飛行船だって再現できたのだから、遊園地の一つや二つ、どうにか作り直せないわけがないのです。
 海馬ランドでは、こう、色んなものが進展したり後退したりしたらいいと思います。主に感情値的なものが。ゲームならばマルチエンディング的なものに影響を及ぼすアレです。瀬人を落とすのはすっごい難しい。雀の涙ほどずつしか上がらないポイントを頑張って頑張って貯めてても、一回の選択肢ミスで全部吹っ飛ぶ勢いの感情値の下降を見せます。感情値が上がりにくく下がりやすい。一回間違えたらとても困難になり、二回間違えたら絶望的で、三回間違えたらリセットボタン以外の手が無くなります。
 ・・・ところで、感情値とか書いてて思ったのですが、これ、主人公誰? 最初からいる遊戯? それとも実はスタートキャラも選べるマルチストーリー仕立て?
 なんか、遊戯王的には、そして妄想の開始地点的には遊戯だと思うんですが、ビーストテイマーはあんまり主人公のジョブっぽくないなーとも思うような。主人公のというか、勇者のジョブっぽくないって言った方が的確かもしれませんが。勇者と言えば伝説の剣。
 しかし考え出すとごちゃごちゃになりそうなので、ゲーム的にいうとマルチエンディング、でも実際はゲームってわけじゃないので皆が皆の意志でバラバラに動いてるだけ、そういう曖昧なところで。
 海馬ランドで遊んでる内に飛行船のメンテナンスも終わると思われるので、そしたら次はエジプトですね! エジプトでの話はまた明日以降に。


 拍手有り難う御座いました! モエネルギーが溜まります。
 昨日の日記は昨日の日記ということにして今日の日記にもタイムマジック掛けました。そして今日もちょっと時間が無いのでレスだけですー。妄想する時間が湯水のごとく涌き出ればいいのに・・・!
 というわけで以下昨日の分のレスです。


>モク瀬人小説が本当に面白かったです。~の方
 歪みを気にしてるところから始まって少しずつ歪んでてもいいのかもしれないと考えるようになるというのをやりたかったので、昇華されていく様子を引き込まれるほど感じてもらえたならとても嬉しいですv あの話はずっとモクバ視点ですが、視点にブレが無いというか、瀬人に比べてモクバの心境には変化が無いので、余計に瀬人側の変化が目立つのかもしれません。
 こちらこそ有り難う御座いました! これからも宜しくお願いしますね!

 他、拍手有り難う御座いました! 励みになりますv
<< Future  BlogTop  Past >>
|46|47|48|49|50|51|52|53|54|
BlogPet
突付くと喋りますが阿呆の子です。
BlognPlus


Template by Toko/A violet