注意! カップリングも傾向もごった煮の無法地帯です。苦手な方はUターンどうぞ。最近はシモネタにも注意した方がよさそうです。今日、昨日、明日。起きてから寝るまでが一日です。
Calendar
<< 2025/07 >>
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31   
AdministrativeLink
※クリスマス企画です。先に説明からご覧下さい。


+++


「あ、ねぇ、今度はあれに乗らない?」
 そう言って、遊戯は煤けた洋館を指差した。枯れ木や墓石に囲まれた不気味な洋館は、所謂ホラーハウスである。遊戯たちは、二人で海馬ランドへ来ていた。海馬ランドに海馬。非常に目立ちそうな取り合わせだが、お忍びスタイルの効き目は相当だったようで、今のところ誰に気付かれた様子も無い。もう一つ目立ちそうな遊戯の頭部は、子供やカップルの他にデュエリストも多い園内では、フォロワーに紛れて目立たなくなっていた。
「待ち時間十分だって。空いてるのかな?」
「二時過ぎか。近くで昼のパレードをやっているから、そっちに客が流れているんだろう。今は演目も期間ものだしな」
 外に列は無い。二人は墓石の間を通り抜けて館内に入った。入り口でパスを見せ、人気の無い廊下を歩いていく。
「なんか、アトラクション始まってるみたいだね」
 通路は蜘蛛の巣の張ったシャンデリアに薄暗く照らされているだけで、しかも今は、他に人もいないのである。同じく蜘蛛の巣塗れの調度品や壁をきょろきょろ見回しながら、遊戯は道なりに階段を上った。
「あ、もうすぐそこなんだ。ちょっとだけ並んでるけど、乗り場が見えてる」
 家族連れとカップルが五組ずつ。二人揃ってその後ろに並び、流れてくるペアシートに目を向ける。シートは短い間隔で次々とやって来ていて、五分ほどして数組分列が延びた頃には、もう遊戯たちの番だった。海馬が先に乗り込み、遊戯が続く。魔女の格好をした係員がバーを下ろすと、二人はゾンビたちの出迎える暗闇に放り込まれた。
「海馬君、怖いの平気?」
「人並みにはな」
「じゃあ、乗ってる間、手を繋いでてもいい? ボクも人並みだけど、人並み同士でも二人なら心強いよね」
 暗闇の中ペアシートで、勿論怖いか怖くないかなんていうのはただの口実である。海馬の返事を待たず、遊戯は手探りで彼の手を取った。華奢な指先が手を握り返してくるのに頬が緩む。だらしない顔を見られない暗闇でよかったと、遊戯はホラーハウスに感謝した。
※クリスマス企画です。先に説明からご覧下さい。


+++


 最初に声を上げたのは、砂場で遊んでいた子供だった。
「カイバーレディだ!」
 それを口火に次々と子供たちが瀬人の周りへ群がってくる。モクバ曰く「正直なんでヒットしてるのか解らない」カイバーレディだが、モデルである瀬人ともども、子供たち及び大きなお友達には人気である。
「あらあら、相変わらず凄いわねぇ、瀬人君は」
「先生」
 子供に追いやられてぽつねんと佇んでいたモクバの横へ、老婦人が並び立った。彼女はここの園長である。ここ数年毎年、かつていた施設を訪れることが、瀬人たちのクリスマス恒例行事となっているのだ。
「子供たち皆、瀬人君が来るの楽しみに――あら? もう瀬人君って呼んじゃ駄目なのかしら。レディ、だものねぇ」
「ボクも、兄と、呼んでますので……」
「あら、それでいいの?」
 呼称には拘ってないみたいです、とモクバが説明する。複雑な瀬人の心理を簡潔に述べれば、ドラァグ・クイーンであれればそれでいい、に近い。元々衣装フェチの気はあった。
 子供たちの中央では、瀬人がせがまれショーの決め台詞を無論演技付きで言い放っている。粉砕玉砕大喝采、この雑魚が豚が負け犬が。正義の味方とも子供向けショーのヒロインとも思えない決め台詞だ。
 正直なんでヒットしてるのか解らない。モクバが会議の度思う言葉が、老婦人の頭の中にも、疑問符を一つ落としていった。
※クリスマス企画です。先に説明からご覧下さい。


+++


「遊星、起きてこないね」
「まぁ、まだ昼だからな。朝まで起きていたとすればこんなものだろう」
 おまけに三徹だったのだから、とは続けなかった。遊星が三徹で作っていた針葉樹の模型は、多分クリスマスツリーで、ラリーを始めとするアジトの仲間たちへのプレゼントだろう。ジャックは付き合いが長い分徹夜だのなんだのに気付いたところで遠慮無いが、他の皆はそう厚かましくなれまい。製作背景など聞いて受け取ることを素直に喜べなくなっては、誰の得にもならないのだ。
「ジャック、遊星にあの食料見せた?」
「いや。食品屋と賭けデュエルをしたという話はしたが、まさかここまでとは思っていまい」
「じゃあきっと驚くね! 起きたらさ、ビックリするよ遊星」
 スパゲッティに入った海老をフォークで突付きながら、ラリーが悪戯っぽく笑った。食材は夜のためのものだったが、余りそうな一部は、既にこの昼食へ使われている。
「楽しみだなぁ。オレ、ケーキって食べたこと無いんだ」
「遊星が起きる前に作ってしまうか。クリームが余ればパンに付けておやつにできるぞ」
「他の皆には内緒で?」
 遊星は途中で起きてくるかもしれないが、ナーヴやブリッツ、タカは当分帰ってこない。そうだな、とジャックが頷き、二人は顔を見合わせて企みに満ちた悪い顔をした。
※クリスマス企画です。先に説明からご覧下さい。


+++


「なー、なんかこれホストっぽくね?」
 ちょっと彼を見れるようにしてやってよ、という海馬の注文で最初に城之内が着せられたのは白いシャツにモスグリーンのスーツだった。そしてそこからああだこうだと細かい指定でとっかえひっかえ着せ替えが続き、現在城之内が来ているのは真っ赤な立て襟シャツにブラックスーツである。
「似合ってるじゃないのさ。キミ、ホスト顔だからねぇ。ガラが悪そうっていうか」
「どういう意味だよ」
「そのまんまの……あぁ、間違えた。悪そうなんじゃなくて悪いんだった」
 ガラの悪い文句を聞き流しつつ海馬が財布を開いた。出て来たカードに、うわブラックだ、今日は小切手じゃねーの、と城之内が声を上げる。
「最近小額の買い物多かったから、一々小切手切るの面倒になってカードに変えたんだ。あ、この服は着ていくから、他のをうちに回しといて」
 カードを受け取った店長が畏まって頭を下げる。
「お連れ様がお召しになって来られたお洋服はいかが致しましょうか」
「あぁ、あれ。どうする? 要るの?」
「要るに決まってんだろ。こんな服で普段の生活できるかよ。つか試着したの全部買うのかよ、試着の意味ねーじゃん」
「どれを今着ていくか決めたんだよ。それじゃ、着てきたのも一緒に届けてくれる?」
 返事をして、店長はカードをリーダーに通した。海馬にとっての小額、城之内にとっての大金が電子パネルに記されている。
「さて、服は買えたし、次の目的地に移動しようか。ちょっと時間掛かるけど、今から出るとちょうどいいね」
※クリスマス企画です。先に説明からご覧下さい。


+++


「兄サマー、お昼までには出発しようねー」
 扉越しの催促に、瀬人はほんの僅かに跳ねている前髪の修正を諦めた。ブローでどうにかする代わりに、普段は滅多としないヘアピンで跳ねる部分を横の方へ流して留めてみる。
「まぁ、これはこれで……」
 だが、問題はピンだ。いつもしないピンなど、ちょっと髪の毛を旧時代の家庭教師風に纏めてみたり無理やりアップにしてみたりした時に使ったきりの、地味を通り越した補助用ピンくらいしか、瀬人は所持していない。
 こんな、華やかさの欠片も無いようなピンなど!
 心の中で叫んだところで問題は解決せず、瀬人はコートを羽織りバッグを持って部屋を出た。髪形以外はもう準備を済ませている。ピンさえ気にしなければこのまま出掛けられるのだ。
 階下へ降りる間に擦れ違ったメイドたちに何かピンを持っていないかと聞いて回ったものの、「今していらっしゃるそういうピンなら」との答しか得られず、瀬人は少々落ち込んでホールへ出た。
「あ、やっと降りてきた」
「あぁ」
「……どうしたの。なんか元気無いみたいだけど」
 斯く斯くしかじか、ピンの件を瀬人が説明する。モクバは一瞬呆れたような顔になったのを取り繕って、ホールに飾られている樅の木から柊の飾りを取り上げた。
「ツリーのオーナメントでも付けていけば? ほら、可愛い可愛い」
 酷く適当な提案だったが、気に入ったようで、瀬人は忽ち機嫌を上向かせた。茶色の髪に赤と緑の柊はまず間違い無くクリスマスらしく、瀬人に似合っているといえば、似合っている。
※クリスマス企画です。先に説明からご覧下さい。


+++


 ナーヴたちを送り出したジャックとラリーは、キッチンの片付けを終えると、煤けたソファに座って寛ぎ出した。遊星はまだ起きてこないが、腹でも減れば勝手に目を覚ますだろうとジャックは放置を決め込んでいる。
「ねぇ、ジャックは今日デュエルしに行かないの?」
「昨日大分稼いだからな。あぁ、そうか、まだ見せていなかったか」
 何を、とラリーが聞く前に、ジャックは立ち上がって遊星作の小型冷蔵庫を開けに行った。袋に入れて一纏めにしてあった昨日の戦利品を取り出し、もう一つ冷蔵庫の横に置いていた袋も取ってソファに戻る。がたついた珈琲テーブルの上に袋の中身が空けられると、ラリーはきらきらと目を輝かせた。
「凄い! 凄いよ、おっきい肉だぁ! それにお菓子、あ、果物缶詰も!」
「凄いだろう」
「これ、全部食べていいの? もう一回闇市に流すんじゃなくて?」
「食べていいんだ。クリスマスくらい豪勢にいくぞ!」
 ラリーが飛び跳ねて喜ぶ。少し落ち着けと言いつつ、ジャックは机の上の食材から幾つかを選り分けて、ラリーの前に提示した。
「さて、ラリーよ。ここに大量の砂糖、薄力粉、バターがある。冷蔵庫の中には卵も入っていたな。それで、何が作れると思う?」
 少し間が空いて、それからラリーの顔が興奮に上気した。
「ケーキ!」
※クリスマス企画です。先に説明からご覧下さい。


+++


 窓の外から耳慣れた重いブレーキ音が聞こえて、城之内はもう一度鏡に向かった。まあこんなモンだろと結論付けて玄関へ向かう。階段を降りたところで、車から出ようとしている海馬と目が合った。
「お、やっぱお前だった。こんな車乗ってる奴他にいねーから、ブレーキ音ですぐ判んだよな」
「やぁ城之内君おはよう。で、その格好は何?」
 海馬は、一瞬にっこりと笑ったかと思うと、冷え冷えとした視線で頭のてっぺんから爪先まで城之内の姿を見回した。その格好。普通の格好だ。城之内は、何がおかしいのか解らないというように首を傾げた。
「ボク、クリスマスなんだからちゃんとそれなりの格好しなね、って言ったよね?」
「……別に変じゃねぇだろ? 頭だっていつもより時間掛けてセットして――」
 城之内が言い終わる前に、それのどこがそれなりなのさと海馬が溜息を吐いた。
「そんな格好じゃどこにも行けやしないよ」
 そうは言うが、一般的高校生の基準に照らし合わせれば城之内の格好はそれなりである。どこ行くつもりなんだよ、と、今度は城之内が溜息を吐いた。
「どこって?」
 そうだねぇ、と海馬が頬に手を当てて悩む仕種をしてみせる。
「じゃ、まずは服でも買いに行こうか!」
「は? 服って、おま」
 このカッコで行けるトコに変更じゃなくてかよ! 城之内の叫びなど、海馬には当然『聞こえるけど聞こえないもの』だ。
「いいからおいで。今年は、それがボクからのクリスマスプレゼントだよ!」
 本当は何か好きなもの買ってあげようと思ってたけどやめやめ、そう言いながら海馬が城之内の腕を引く。リムジンの後部座席に城之内を押し込んで、彼は運転手に行き先変更を告げた。
※クリスマス企画です。先に説明からご覧下さい。


+++


「遊戯」
 きょろきょろと広場を見渡す遊戯へ、海馬は声を掛けた。早くに着いて時計塔の下で待っていたのだが、ちゃんと約束の場所にいたにも関わらずなかなか見付けてくれない遊戯に、痺れを切らしたのだ。
「えっ、あっ、海馬君!」
 驚きのあまり目を真ん丸にした遊戯は、次の瞬間、凄いや全然分かんなかったぜー、とはしゃいだ様子で海馬のコートを引っ張った。コートは、いつもの派手で奇抜なものではない。丈の短い、地味なビスケットカラーのピーコートだ。それに同系色のキャスケット帽を被っている。海馬が俯くと、小さな鍔や膨らんだ頭部の布で、顔が隠れがちになった――周囲から、は。下から見上げる遊戯には、俯こうが関係無くきっちり見えている。
「お忍び、って感じだよね! そういう格好も可愛いなー」
 そうか、と照れたように海馬が呟く。それから、彼は思い出したように、手にしていた赤いビニールバッグを遊戯へ押し付けた。
「あ、有難う! ボクからも、これね」
 受け取って、遊戯は持っていた紙袋を海馬に渡した。二人ともが袋の中のものを取り出す。
「わぁ、凄いやあったかそう!」
 袋の中身は、両方がマフラーだった。ずっと前から、遊戯が海馬にクリスマスプレゼントは何がいいか打診した時から、この日にお互いマフラーをプレゼントし合おうということに決まっていた。
「いい色だな」
 マフラーを巻きながら海馬が言う。海馬君がエッチな気分になってる時の目の色なんだぜ! という真実は心の奥に仕舞って、絶対に似合うと思ったんだと遊戯は返した。
<< Future  BlogTop  Past >>
|1|2|3|4|5|
BlogPet
突付くと喋りますが阿呆の子です。
BlognPlus


Template by Toko/A violet