注意! カップリングも傾向もごった煮の無法地帯です。苦手な方はUターンどうぞ。最近はシモネタにも注意した方がよさそうです。今日、昨日、明日。起きてから寝るまでが一日です。
Calendar
<< 2024/05 >>
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
AdministrativeLink
 十月のオンリー用に書いてる童実野の休日。に、終わりが見えてきました。取り敢えずこの本は出せるの確定です。あとは適度なページ数に収めるのみ・・・! そしてコレ書いたら童話ネタでもう一冊短編集にチャレンジ。しつつ、サイトで書きたい話も書いてしまいたい。
 サイトで書きたい話は微ホラーな感じの原作終了後ネタです。カップリングはあるのか無いのかどっちなのか、くらいの温さを予定。無い・・・かな? 多分ですが。
 童話ネタは昔から城海っぽいと言い続けてる蛙の王子様や、ifネタっぽい感じの大人モク瀬人でピグマリオン、原典版を元に美女と野獣ならぬ美男と魔物な闇海辺り、そして余力があればプラス1話ずつくらい、童話リスペクトな話を書きたいなーという計画です。パロディじゃなくてリスペクト系。の予定ですがパロディとかモチーフになるかもしれません。
 と書いてて思ったんですが、パロディ・リスペクト・モチーフ、その他諸々の呼び分けって一般的なんでしょうか? 私の感覚だと、「パロディ=元ネタの流れを割りと忠実になぞる」「リスペクト=元ネタを話に取り込んでいるが流れは元ネタと異なる」「モチーフ=元ネタが神話や歴史などで細かな部分が設定されていないため、流れは元ネタ通りでも細部はほぼ創作となる」って感じなのですが。このサイトで言ったらこの間の「人魚瀬人」とか「イエローブリックロード」「Tin Man's Heart」とかはリスペクトで、「セネト・パピルス」がモチーフ、パロディは無し。あとは「A violet」とかが「オマージュ=元ネタに演出の一部を似せる」かな、と。
 全部に共通なのが、元ネタを知ってる方が読んだ時楽しめる、でしょうか。書いてる側が知ってる人に向けて小ネタを挟んでたりとか。私は読んでてそういう部分に気付くと、やった気付いた! って気分になります。
 で、まぁ上記認識が一般的かは解らないんですが、そういう私の感覚においてリスペクト系なので童話ネタはやりたいなーと思うところです。


 拍手有り難う御座いました! 次で最終、緊張しつつ書いてます!
<<  BlogTop  >>
BlogPet
突付くと喋りますが阿呆の子です。
BlognPlus


Template by Toko/A violet