注意! カップリングも傾向もごった煮の無法地帯です。苦手な方はUターンどうぞ。最近はシモネタにも注意した方がよさそうです。今日、昨日、明日。起きてから寝るまでが一日です。
更新いけた! セネトの38話です。今回もちょっと神話成分多め。神話見てると神話のセトはしょっちゅうブチ切れてるなーと今更再確認なんですが、まぁそんなわけで今回は神じゃないセトもキィキィしてます。
そういえばブルーアイズ的な人も三人揃い、三人揃ってセトの側になったわけですよ。こう、シチュエーション的にはハーレム? でも普通は若い女の子が三人も自分を取り囲んでたらちょっとした役得気分になりそうなもんですが、書いてみたら色気のケの字も出ませんでした。いっそ龍の姿でファンタジーした方がセト的にはハーレムだったかもしれない・・・と思いましたが龍でハーレムしちゃうとセトというより瀬人のような気も。
あ、でも、そもそもが考えてみたらこのセト肝心のものが無いのでどんな面子で取り囲もうとハーレム気分にはなれないのかもしれません。逆ハーレムじゃないと成立しないな、そういえば。
アレ、完全に無くなってると性欲自体減退するらしいですね。・・・ということは迫られる度に面倒くさいなと思ってたんでしょうかセト。あ、でも古代の医者のやることだから前立腺とかは残ってるか・・・どうなんだろうそこのところ・・・
拍手有り難う御座いました! 瀬人のほっぺたピンクの謎よ・・・
更新記録!
・セネト・パピルス 38話
神話モチーフの話の中で神話の話が出てくるというカオス。
そういえばブルーアイズ的な人も三人揃い、三人揃ってセトの側になったわけですよ。こう、シチュエーション的にはハーレム? でも普通は若い女の子が三人も自分を取り囲んでたらちょっとした役得気分になりそうなもんですが、書いてみたら色気のケの字も出ませんでした。いっそ龍の姿でファンタジーした方がセト的にはハーレムだったかもしれない・・・と思いましたが龍でハーレムしちゃうとセトというより瀬人のような気も。
あ、でも、そもそもが考えてみたらこのセト肝心のものが無いのでどんな面子で取り囲もうとハーレム気分にはなれないのかもしれません。逆ハーレムじゃないと成立しないな、そういえば。
アレ、完全に無くなってると性欲自体減退するらしいですね。・・・ということは迫られる度に面倒くさいなと思ってたんでしょうかセト。あ、でも古代の医者のやることだから前立腺とかは残ってるか・・・どうなんだろうそこのところ・・・
拍手有り難う御座いました! 瀬人のほっぺたピンクの謎よ・・・
更新記録!
・セネト・パピルス 38話
神話モチーフの話の中で神話の話が出てくるというカオス。
時の魔術師召喚! 最近時の魔術師というかもう日記の更新時間が滅茶苦茶ですが、私のゴールデンウイークも遅まきながらこの日曜日で終わるので、そうしたら多少は時間間隔も元に戻るものかと思われます・・・でも元に戻る前にもう一回くらい更新したい。
というのは置いといてですね。スタジオダイスの、あの、高橋先生のサイトの、なんか画像増えて・・・! 瀬人が・・・! ちょっともう冷静になってからあのサイトの感想書こうと思ってたのにこう次々追加があるとか私いつ冷静になれるんですか・・・! なれません! 全然なれません! なんなんですかあの説明、初披露って、初披露って、初披露のDEATH-Tイメージ画像って! DEATH-Tなのになんで瀬人のほっぺたピンクなんですか・・・! 同じくアップの遊戯は普通に普通の色なのに何故瀬人の頬にはピンクが置かれてるんですか・・・! これはもうカマ臭ぇツラと罵られても仕方ないというもの・・・(※英語版DEATH-Tネタ)
それにつけても楽しそうな瀬人です。そしてその下の闇遊戯が普通に格好良過ぎてビックリしました。遊戯王のキャラって割と皆顔立ち(絵柄?)が可愛い系だなーと思ってたんですが、杏子も美人系になってたし、高橋先生がちょろっと描き方変えてきてるんでしょうか。
初披露のイラストといえばWマリクのイラストも初披露でしたけど、こっちは初見から時間置いたからちょっと冷静に感想書けますよ・・・! テーマは表裏一体の関係と悪の共依存。これ、表マリクの方が持ってるロッドは仕込み刃の部分が剥き出しなのがポイントなのかなーと思いながら見ました。共依存、だけど表の方は裏を消そうとしている、闇の方はそれに気付いてない。マリクは他の遊戯やバクラと違って、本当の二重人格だったじゃないですか。他と違って、どっちがやらかしたことも自分の責任なわけで。こう、自分で責任を持って闇を消すとかそういう感じなのかなと。
スケッチブックの方は、ラフ画とか見れて幸せすぎるんですが、特にえええええええええってなったところでいくとGXのスケッチブック、プロト万丈目君と大人エドです。この二つには注目せざるを得ない・・・
プロト万丈目君の、「海馬サマ・・・モクバはあなたの真の後継者にはなれない・・・」という科白のですね、あの、詳細を・・・! 高橋先生お願い詳細書いてえええええええ! どういう意味ですかこれ、万丈目君はどういう意図でその発言を・・・! いや、まぁ、そりゃ5つしか年離れてないんだから後継にするには元々年近過ぎるような気がするんですが、その辺も含めて詳細を・・・! アレですか、瀬人は早期引退しようとしてた? モクバに全権委譲して? そこにこの万丈目君なんですか? 真の、ということは、表面上巧く移行できたってそれは違う、という感じだと思うんですが、そうすると、会社の経営やらは継がせられても、あいつはデュエリストじゃないだろうとかそういうことですか? モクバじゃ社長としての海馬瀬人のあとは継げても、デュエリスト海馬瀬人のあとは継げないだろう、その点自分なら万丈目グループの一員として鍛えられた経営の才とデュエリストとしての立場と両方を持っている、と、そういうことですか。そういうことなんですか・・・! 海馬サマって言ってるからにはきっと「海馬サマ」してた瀬人のことを言ってるんですよねこれ・・・
そしてエド。エド、最初は大人キャラで出てくる予定だった・・・のかな・・・? これ大人ですよね多分。プロデュエリストで、十代たちと同年代の若いプロデュエリスト、じゃなくてもうちょっと経験積んだ感じのプロデュエリストだったのかな? こっちのバージョンでの話も見てみたかった・・・! というか高橋先生この初期設定群で高橋先生版GX描いてくれないかな・・・今の皆できゃっきゃやってるGXも可愛くて好きですけど、ちょっとこの重い感じのGXも見たい・・・!
ところで、この猛る思いを(腐的な部分は抜きにして)いざ伝えん・・・! と思ったらどこにも連絡ツールが無かった件。さすが現人神ともなるとストイックでいらっしゃる・・・
>ひなこサマ
瀬人の愛は重たそうですよね・・・! 愛と執心とその他諸々が混ざりに混ざって凄いことになってる気がします。そんな重たい瀬人の愛が基準になってたら、そりゃモクバにとっての軽い=世間の重いです。
瀬人は独占欲も強ければ欲しいものを得るためには計算高く、無茶苦茶やるくせに最後のところでちょっと弱気、みたいな感じがします。私もそんな瀬人が萌えだと思います・・・!
他、拍手有り難う御座いました! 色々更新してますが更新した中に楽しんでもらえるものがあったなら嬉しいですー。
というのは置いといてですね。スタジオダイスの、あの、高橋先生のサイトの、なんか画像増えて・・・! 瀬人が・・・! ちょっともう冷静になってからあのサイトの感想書こうと思ってたのにこう次々追加があるとか私いつ冷静になれるんですか・・・! なれません! 全然なれません! なんなんですかあの説明、初披露って、初披露って、初披露のDEATH-Tイメージ画像って! DEATH-Tなのになんで瀬人のほっぺたピンクなんですか・・・! 同じくアップの遊戯は普通に普通の色なのに何故瀬人の頬にはピンクが置かれてるんですか・・・! これはもうカマ臭ぇツラと罵られても仕方ないというもの・・・(※英語版DEATH-Tネタ)
それにつけても楽しそうな瀬人です。そしてその下の闇遊戯が普通に格好良過ぎてビックリしました。遊戯王のキャラって割と皆顔立ち(絵柄?)が可愛い系だなーと思ってたんですが、杏子も美人系になってたし、高橋先生がちょろっと描き方変えてきてるんでしょうか。
初披露のイラストといえばWマリクのイラストも初披露でしたけど、こっちは初見から時間置いたからちょっと冷静に感想書けますよ・・・! テーマは表裏一体の関係と悪の共依存。これ、表マリクの方が持ってるロッドは仕込み刃の部分が剥き出しなのがポイントなのかなーと思いながら見ました。共依存、だけど表の方は裏を消そうとしている、闇の方はそれに気付いてない。マリクは他の遊戯やバクラと違って、本当の二重人格だったじゃないですか。他と違って、どっちがやらかしたことも自分の責任なわけで。こう、自分で責任を持って闇を消すとかそういう感じなのかなと。
スケッチブックの方は、ラフ画とか見れて幸せすぎるんですが、特にえええええええええってなったところでいくとGXのスケッチブック、プロト万丈目君と大人エドです。この二つには注目せざるを得ない・・・
プロト万丈目君の、「海馬サマ・・・モクバはあなたの真の後継者にはなれない・・・」という科白のですね、あの、詳細を・・・! 高橋先生お願い詳細書いてえええええええ! どういう意味ですかこれ、万丈目君はどういう意図でその発言を・・・! いや、まぁ、そりゃ5つしか年離れてないんだから後継にするには元々年近過ぎるような気がするんですが、その辺も含めて詳細を・・・! アレですか、瀬人は早期引退しようとしてた? モクバに全権委譲して? そこにこの万丈目君なんですか? 真の、ということは、表面上巧く移行できたってそれは違う、という感じだと思うんですが、そうすると、会社の経営やらは継がせられても、あいつはデュエリストじゃないだろうとかそういうことですか? モクバじゃ社長としての海馬瀬人のあとは継げても、デュエリスト海馬瀬人のあとは継げないだろう、その点自分なら万丈目グループの一員として鍛えられた経営の才とデュエリストとしての立場と両方を持っている、と、そういうことですか。そういうことなんですか・・・! 海馬サマって言ってるからにはきっと「海馬サマ」してた瀬人のことを言ってるんですよねこれ・・・
そしてエド。エド、最初は大人キャラで出てくる予定だった・・・のかな・・・? これ大人ですよね多分。プロデュエリストで、十代たちと同年代の若いプロデュエリスト、じゃなくてもうちょっと経験積んだ感じのプロデュエリストだったのかな? こっちのバージョンでの話も見てみたかった・・・! というか高橋先生この初期設定群で高橋先生版GX描いてくれないかな・・・今の皆できゃっきゃやってるGXも可愛くて好きですけど、ちょっとこの重い感じのGXも見たい・・・!
ところで、この猛る思いを(腐的な部分は抜きにして)いざ伝えん・・・! と思ったらどこにも連絡ツールが無かった件。さすが現人神ともなるとストイックでいらっしゃる・・・
>ひなこサマ
瀬人の愛は重たそうですよね・・・! 愛と執心とその他諸々が混ざりに混ざって凄いことになってる気がします。そんな重たい瀬人の愛が基準になってたら、そりゃモクバにとっての軽い=世間の重いです。
瀬人は独占欲も強ければ欲しいものを得るためには計算高く、無茶苦茶やるくせに最後のところでちょっと弱気、みたいな感じがします。私もそんな瀬人が萌えだと思います・・・!
他、拍手有り難う御座いました! 色々更新してますが更新した中に楽しんでもらえるものがあったなら嬉しいですー。
大人モク瀬人書き上がったのでお知らせにきましたー。さっき言ってた通り、大人モク←瀬人です。モクバに彼女がいなくなりました(※瀬人が消したわけではありません)。
なんていうか、この間漫画GXでカリスマと天才の表記に萌えてたそのネタをちょろっと書こうと思って、しかし気付いたらそのネタは一部に含まれるのみになってました。という感じです。※瀬人が消したわけでは以下略なんですが、でもちょっと瀬人が怖いかもしれません。ある意味軽くホラー。
あ、さっきは荷が重いと愛が重いで内容が被ってるわけじゃないって言ったんですが、テーマとしてはちょっと被ってるのかもしれません。内容がリンクしてるとかではなく別個の独立した話ですが、机に突っ伏して話すとか、好みの話とか、そういうテーマ被り。どっちのカップリングもオッケーな方はどっちも、片方目当ての方は目当ての方を、それぞれ楽しんでもらえると嬉しいですー。愛が重い方は、なんていうか、内容的に楽しいより怖いですが・・・
では、日記とかはまたあとで、一先ずお知らせでした!
更新記録ー。一応さっきの城海分も掲載。
・荷が重い
・愛が重い
荷が重いが城海、愛が重いが大人モク瀬人です。
なんていうか、この間漫画GXでカリスマと天才の表記に萌えてたそのネタをちょろっと書こうと思って、しかし気付いたらそのネタは一部に含まれるのみになってました。という感じです。※瀬人が消したわけでは以下略なんですが、でもちょっと瀬人が怖いかもしれません。ある意味軽くホラー。
あ、さっきは荷が重いと愛が重いで内容が被ってるわけじゃないって言ったんですが、テーマとしてはちょっと被ってるのかもしれません。内容がリンクしてるとかではなく別個の独立した話ですが、机に突っ伏して話すとか、好みの話とか、そういうテーマ被り。どっちのカップリングもオッケーな方はどっちも、片方目当ての方は目当ての方を、それぞれ楽しんでもらえると嬉しいですー。愛が重い方は、なんていうか、内容的に楽しいより怖いですが・・・
では、日記とかはまたあとで、一先ずお知らせでした!
更新記録ー。一応さっきの城海分も掲載。
・荷が重い
・愛が重い
荷が重いが城海、愛が重いが大人モク瀬人です。
荷が重い。というタイトルで城海更新しました。このところセネトが続いてたのでちょっと違うのも更新しとこうかと。本当は大人モク瀬人も書いててこっちも終わってから纏めて更新しようと目論んでたんですが、夜が明けちゃったので取り敢えずは時の魔術師して城海から! 大人モク瀬人はまた書き上がり次第お知らせにきますー。多分今日いける。
城海は城海というか城→海です。ちょっと前に日記で言ってた城之内君の指輪ネタ。杏子視点で書いてみました。初の試み・・・
大人モク瀬人は逆に大人モク←瀬人にしようかなーと。こっちはタイトルを愛が重いにしようとしているんですが、荷が重いと内容は全然被ってません。でも同時更新で並べたらタイトルがちょっと面白いことになるかなってのは狙いました。
というわけで城海更新しましたー。そして今から大人モク瀬人書いてきます!
拍手有り難う御座いました! 爽やかに混線したい・・・!
更新記録ー。
・荷が重い
城海短編です。
城海は城海というか城→海です。ちょっと前に日記で言ってた城之内君の指輪ネタ。杏子視点で書いてみました。初の試み・・・
大人モク瀬人は逆に大人モク←瀬人にしようかなーと。こっちはタイトルを愛が重いにしようとしているんですが、荷が重いと内容は全然被ってません。でも同時更新で並べたらタイトルがちょっと面白いことになるかなってのは狙いました。
というわけで城海更新しましたー。そして今から大人モク瀬人書いてきます!
拍手有り難う御座いました! 爽やかに混線したい・・・!
更新記録ー。
・荷が重い
城海短編です。
セネト37話書けたのでお知らせ! 例によって普通の日記はまたあとで書きにきます。取り敢えず更新のお知らせのみ。
37話は割と神話ネタ成分が多めです。ババイのところとそのあとのハト=ホルとラァのところ。ババイのところはなんかもうこれやりたくて表マリクを出してたようなもんです。そして杏子にハト=ホル割り振ったのも、杏子は真DMに出てて名前もあったのにずっと本名じゃない名前でネフトとか呼ばれてたのも、粗方はここのためです。名前はもう一ネタどっかに仕込む気ですが。因みになんであだ名がネフトだったかって言ったらハト=ホル女神の称号の一つが無花果(=ネフト)の木の女主人だからです。そこは神話ネタ。
ところで、過去編は泥沼劇場でしたが、現在に戻ってから先は人間関係が混線するけどドロドロはしてない感じにしたいなーと思ってます。爽やかに混線。こう、原作でいうと表遊戯と闇遊戯と杏子の間の混線具合みたいな・・・で、結局矢印はどこからどこにでててどのフラグがクラッシュせず成立してるの? みたいな・・・三角関係が出来ても不思議でないような状況なのになんか三角形見えないよ? みたいな・・・
まぁ、アレです。人間関係に関しては解釈一つでどうとでも取れる感じにしたいなーと。そんな妙な意気込みで37話でした。
一先ず更新記録!
・セネト・パピルス 37話
イシュタール家好きなんです。
37話は割と神話ネタ成分が多めです。ババイのところとそのあとのハト=ホルとラァのところ。ババイのところはなんかもうこれやりたくて表マリクを出してたようなもんです。そして杏子にハト=ホル割り振ったのも、杏子は真DMに出てて名前もあったのにずっと本名じゃない名前でネフトとか呼ばれてたのも、粗方はここのためです。名前はもう一ネタどっかに仕込む気ですが。因みになんであだ名がネフトだったかって言ったらハト=ホル女神の称号の一つが無花果(=ネフト)の木の女主人だからです。そこは神話ネタ。
ところで、過去編は泥沼劇場でしたが、現在に戻ってから先は人間関係が混線するけどドロドロはしてない感じにしたいなーと思ってます。爽やかに混線。こう、原作でいうと表遊戯と闇遊戯と杏子の間の混線具合みたいな・・・で、結局矢印はどこからどこにでててどのフラグがクラッシュせず成立してるの? みたいな・・・三角関係が出来ても不思議でないような状況なのになんか三角形見えないよ? みたいな・・・
まぁ、アレです。人間関係に関しては解釈一つでどうとでも取れる感じにしたいなーと。そんな妙な意気込みで37話でした。
一先ず更新記録!
・セネト・パピルス 37話
イシュタール家好きなんです。
いけるかと思ったけど今日は更新無理でした。さすがに連続更新もここまで来ると難しい。でも明日日中にはいける気がする・・・。あ、あだ名は「暇人!」でもオッケーですよ!
そんなわけで今日は日記は短めに、今からもうちょっと続き書いてきます! 力尽きたところで寝て、多分更新は起きてから日中に。更新したらまたお知らせだけ書きにきますー。
拍手有り難う御座いました! ブルーアイズが三体揃いました。
そんなわけで今日は日記は短めに、今からもうちょっと続き書いてきます! 力尽きたところで寝て、多分更新は起きてから日中に。更新したらまたお知らせだけ書きにきますー。
拍手有り難う御座いました! ブルーアイズが三体揃いました。
時の魔術師しつつなんかまた更新しました。ゴールデンウイークが本気で時間あり過ぎる。・・・よければ皆さん気軽に「外に出ろ!」ってあだ名で呼んで下さいね! 「予防線張るな!」でもいいですよ!
更新の内容はセネト続きの36話です。現在に戻ってきました。現在久し振り過ぎてユギとアテムをしょっちゅう打ち間違えました。ここからは子世代・・・! そういえば昨日ささやかな拘りを披露しましたが、打って変わってユギは滅茶苦茶普通に喋ってます。口調も間違えそうで怖いかもしれない・・・元が同じの筈のキャラが二人いるとかいうとんでもパラレルなので、読んでて混乱しない程度に口調とか差別化しようとしたんですが、原作におけるすんごい偉そうな喋り方してる時の闇遊戯の口調→アテム、ちょい子供っぽい喋り方してる時の口調→ユギに割り振ったら、結構違いが目立った気がします。うっかり混ざったら違和感を醸し出しそうなくらいには。気を付けよう・・・
第四章は短めの章になる予定です。神話で言うとホルスの目玉の話の辺り。でも目玉抉るシーンは出てきません。あれ、神様だから抉られても元に戻せるけど、人だと戻せないからな・・・ちょい怪我するくらいで。神話って激しくバイオレンスです。
あ、そうだ、36話で悲願の融合を果たしました!(アルティメット的な意味で) 全然、本筋と関係無いんですが、このネタやりたかったんですよ・・・
拍手有り難う御座いました! セト単品といえばセト単品だし、5人いるといえば5人いる・・・
連続にも程がある更新記録。
・セネト・パピルス 36話
現在に戻って第四章!
更新の内容はセネト続きの36話です。現在に戻ってきました。現在久し振り過ぎてユギとアテムをしょっちゅう打ち間違えました。ここからは子世代・・・! そういえば昨日ささやかな拘りを披露しましたが、打って変わってユギは滅茶苦茶普通に喋ってます。口調も間違えそうで怖いかもしれない・・・元が同じの筈のキャラが二人いるとかいうとんでもパラレルなので、読んでて混乱しない程度に口調とか差別化しようとしたんですが、原作におけるすんごい偉そうな喋り方してる時の闇遊戯の口調→アテム、ちょい子供っぽい喋り方してる時の口調→ユギに割り振ったら、結構違いが目立った気がします。うっかり混ざったら違和感を醸し出しそうなくらいには。気を付けよう・・・
第四章は短めの章になる予定です。神話で言うとホルスの目玉の話の辺り。でも目玉抉るシーンは出てきません。あれ、神様だから抉られても元に戻せるけど、人だと戻せないからな・・・ちょい怪我するくらいで。神話って激しくバイオレンスです。
あ、そうだ、36話で悲願の融合を果たしました!(アルティメット的な意味で) 全然、本筋と関係無いんですが、このネタやりたかったんですよ・・・
拍手有り難う御座いました! セト単品といえばセト単品だし、5人いるといえば5人いる・・・
連続にも程がある更新記録。
・セネト・パピルス 36話
現在に戻って第四章!
今度は絵を描きました。・・・さっき見たら一枚絵の最終更新が5/6だったので、一年以上昔になる前にと慌てて描きました・・・
絵はまぁなんていうか昨日書き上がったところのセネト過去編に合わせた感じで。メリィ・イ・セシェン。時に、雲が龍の形に見える。そんな感じです。

象形文字はセネト・メジャト(=セネト・パピルス)って書いてあります。手書き頑張った。私書記になれるんじゃない・・・?
そういえばメリィ・イ・セシェンって章題であると同時に話中の詩の題だったわけですが、最初はあの詩を古代エジプト語訳して書いてみようかなーと目論んだりしてました。しかしちょっと単語数膨大過ぎた。そして訳に自信が無さ過ぎた。でも折角訳してみたからカタカナ表記でちょこっと載せてみたり・・・訳し間違っててもご愛嬌。
イイ ヘレレト・セシェン
メレルウ・イ・フ イウ・メスウト・エン・パウティ=ヌン
ケフェト・ヘル・ラァ ネフェル・ネジェム
アウ・カァウ・エン
ネフェル・ネフェル・ネフェルゥ・レ・ケト・ペセジュ・ネフェレト
イレレト・ケセベジュ・ミィ・ナァ=イテルウ
スイウフ・セシェン・タァイ・イ・タァウイ・エム・ビィト
おお 睡蓮の花よ!
我が愛しのセシェン 原初の水より生まれ
太陽の鼻先に 美しく香るもの
ほっそりと伸びる茎の
いかなる美女も敵わぬ立ち姿
青き花びらはナイルがごとし
蜜を滴らせ 余の国を潤す……
・・・訳し間違い以前の問題で結構無茶な訳です。フィーリングフィーリング。それにしてもセトは睡蓮のイメージが強い・・・
あ、そういえば、すんごいささやかな(古代エジプト語的)拘りだったんですけど、実はアテムの一人称はずっと「余」とか「我」とかでした。古代エジプト語の一人称、発音はどれも一緒だけど表記だと神や王に使われる文字は他と違うんですよね。さすがに毎回余や我だと誰だお前はになるので極力一人称を省いたり、一人称が必要なところでは何かと理由付け(王の口調で言っただの格の高い言葉でだの)をしたりして、ささやかなりに拘ってたんですが多分誰も気付いて無いので自分で言っときますね!
>おはようございます。沢ノ井さんは、先日~の方
見ましたよー! 高橋先生が個人で公式にサイト作るなんて夢のようです。ラフ画とか見れて幸せ過ぎました・・・!
感想、書こうと思ったんですが、書こうとしたら興奮し過ぎて文章が崩壊したので落ち着いてからにしようと現在頭冷やし中です。色々妄想したのでゴールデンウイーク中にはその妄想を綴りたい・・・!
>セネトパピルス、セト様の生き様に~の方
なんていうか、本当に生き様ですよね。色んなものに縛られて、縛られることを良しとしているというのは、瀬人とセトで通ずるところがあるんじゃないかと思いながら書いてました。
セトは多分、石ころを拾い過ぎなんだと思います。両手に余る石ころを持って、これから現在のセトがどうするのか、引き続き見ていてもらえると嬉しいですv
>セネト後編終わりまで読みました。~の方
もう「遅いわ!」以外に言いようが無いですよねー。今更過ぎます。振られる・・・というにはちょっと振られ方の規模がアレですが、先の例同様、やっぱり言うべきことは早くに言っておかないと駄目でした。
続き、現在に戻ってから終わりまでも楽しんでもらえるように頑張りますね!
>ソノさま
神話とか叙情詩とかいいですよねー、私もロマンスと計略の混ざり具合が好き過ぎます。色々感情があっち行ったりこっち行ったりドロドロしたり、楽しんで書いてたのでそこを楽しんでもらえたなら本望ですv
計略、結末が分かってることがスパイスになってたなら良かったです! そしてロクデナシ萌えは最後まで歪みありませんでした・・・このタイミングで言うならいっそ言わないで欲しかった、ですよね。勿論全部本心なのが心底本当にロクでもない・・・!
他、拍手有り難う御座いました! 過去編、楽しんでもらえたなら良かったですv
上に貼ってる絵だけど一応更新記録ー。
・一枚絵にメリィ・イ・セシェン*pc *mobi
セト単品と言うべきか言わざるべきか・・・よく見たら雲がブルーアイズ仕様です。あとひっそり飛んでる鳥は鳩のつもりです。
絵はまぁなんていうか昨日書き上がったところのセネト過去編に合わせた感じで。メリィ・イ・セシェン。時に、雲が龍の形に見える。そんな感じです。

象形文字はセネト・メジャト(=セネト・パピルス)って書いてあります。手書き頑張った。私書記になれるんじゃない・・・?
そういえばメリィ・イ・セシェンって章題であると同時に話中の詩の題だったわけですが、最初はあの詩を古代エジプト語訳して書いてみようかなーと目論んだりしてました。しかしちょっと単語数膨大過ぎた。そして訳に自信が無さ過ぎた。でも折角訳してみたからカタカナ表記でちょこっと載せてみたり・・・訳し間違っててもご愛嬌。
イイ ヘレレト・セシェン
メレルウ・イ・フ イウ・メスウト・エン・パウティ=ヌン
ケフェト・ヘル・ラァ ネフェル・ネジェム
アウ・カァウ・エン
ネフェル・ネフェル・ネフェルゥ・レ・ケト・ペセジュ・ネフェレト
イレレト・ケセベジュ・ミィ・ナァ=イテルウ
スイウフ・セシェン・タァイ・イ・タァウイ・エム・ビィト
おお 睡蓮の花よ!
我が愛しのセシェン 原初の水より生まれ
太陽の鼻先に 美しく香るもの
ほっそりと伸びる茎の
いかなる美女も敵わぬ立ち姿
青き花びらはナイルがごとし
蜜を滴らせ 余の国を潤す……
・・・訳し間違い以前の問題で結構無茶な訳です。フィーリングフィーリング。それにしてもセトは睡蓮のイメージが強い・・・
あ、そういえば、すんごいささやかな(古代エジプト語的)拘りだったんですけど、実はアテムの一人称はずっと「余」とか「我」とかでした。古代エジプト語の一人称、発音はどれも一緒だけど表記だと神や王に使われる文字は他と違うんですよね。さすがに毎回余や我だと誰だお前はになるので極力一人称を省いたり、一人称が必要なところでは何かと理由付け(王の口調で言っただの格の高い言葉でだの)をしたりして、ささやかなりに拘ってたんですが多分誰も気付いて無いので自分で言っときますね!
>おはようございます。沢ノ井さんは、先日~の方
見ましたよー! 高橋先生が個人で公式にサイト作るなんて夢のようです。ラフ画とか見れて幸せ過ぎました・・・!
感想、書こうと思ったんですが、書こうとしたら興奮し過ぎて文章が崩壊したので落ち着いてからにしようと現在頭冷やし中です。色々妄想したのでゴールデンウイーク中にはその妄想を綴りたい・・・!
>セネトパピルス、セト様の生き様に~の方
なんていうか、本当に生き様ですよね。色んなものに縛られて、縛られることを良しとしているというのは、瀬人とセトで通ずるところがあるんじゃないかと思いながら書いてました。
セトは多分、石ころを拾い過ぎなんだと思います。両手に余る石ころを持って、これから現在のセトがどうするのか、引き続き見ていてもらえると嬉しいですv
>セネト後編終わりまで読みました。~の方
もう「遅いわ!」以外に言いようが無いですよねー。今更過ぎます。振られる・・・というにはちょっと振られ方の規模がアレですが、先の例同様、やっぱり言うべきことは早くに言っておかないと駄目でした。
続き、現在に戻ってから終わりまでも楽しんでもらえるように頑張りますね!
>ソノさま
神話とか叙情詩とかいいですよねー、私もロマンスと計略の混ざり具合が好き過ぎます。色々感情があっち行ったりこっち行ったりドロドロしたり、楽しんで書いてたのでそこを楽しんでもらえたなら本望ですv
計略、結末が分かってることがスパイスになってたなら良かったです! そしてロクデナシ萌えは最後まで歪みありませんでした・・・このタイミングで言うならいっそ言わないで欲しかった、ですよね。勿論全部本心なのが心底本当にロクでもない・・・!
他、拍手有り難う御座いました! 過去編、楽しんでもらえたなら良かったですv
上に貼ってる絵だけど一応更新記録ー。
・一枚絵にメリィ・イ・セシェン*pc *mobi
セト単品と言うべきか言わざるべきか・・・よく見たら雲がブルーアイズ仕様です。あとひっそり飛んでる鳥は鳩のつもりです。
Archives
2015/02
(1)
2014/03 (1)
2011/10 (1)
2011/09 (1)
2011/07 (1)
2011/06 (1)
2011/05 (1)
2011/04 (7)
2011/03 (31)
2011/02 (28)
2011/01 (35)
2010/12 (56)
2010/11 (31)
2010/10 (33)
2010/09 (31)
2010/08 (33)
2010/07 (32)
2010/06 (30)
2010/05 (34)
2010/04 (32)
2010/03 (28)
2010/02 (31)
2010/01 (45)
2009/12 (38)
2009/11 (30)
2009/10 (33)
2009/09 (35)
2009/08 (33)
2009/07 (38)
2009/06 (17)
2009/05 (33)
2009/04 (37)
2009/03 (32)
2009/02 (31)
2009/01 (50)
2008/12 (94)
2008/11 (34)
2008/10 (63)
2008/09 (34)
2008/08 (38)
2008/07 (47)
2008/06 (34)
2008/05 (44)
2008/04 (50)
2008/03 (37)
2008/02 (34)
2008/01 (39)
2007/12 (44)
2007/11 (34)
2007/10 (35)
2007/09 (35)
2014/03 (1)
2011/10 (1)
2011/09 (1)
2011/07 (1)
2011/06 (1)
2011/05 (1)
2011/04 (7)
2011/03 (31)
2011/02 (28)
2011/01 (35)
2010/12 (56)
2010/11 (31)
2010/10 (33)
2010/09 (31)
2010/08 (33)
2010/07 (32)
2010/06 (30)
2010/05 (34)
2010/04 (32)
2010/03 (28)
2010/02 (31)
2010/01 (45)
2009/12 (38)
2009/11 (30)
2009/10 (33)
2009/09 (35)
2009/08 (33)
2009/07 (38)
2009/06 (17)
2009/05 (33)
2009/04 (37)
2009/03 (32)
2009/02 (31)
2009/01 (50)
2008/12 (94)
2008/11 (34)
2008/10 (63)
2008/09 (34)
2008/08 (38)
2008/07 (47)
2008/06 (34)
2008/05 (44)
2008/04 (50)
2008/03 (37)
2008/02 (34)
2008/01 (39)
2007/12 (44)
2007/11 (34)
2007/10 (35)
2007/09 (35)
BlogPet
突付くと喋りますが阿呆の子です。